記事・レポート
チャイナ・フリー 中国製品なしで暮らす1年間
~今求められる消費者の品格~
BIZセミナーその他
更新日 : 2009年02月19日
(木)
第7章 中国に対して背を向けるわけにはいかない
サラ・ボンジョルニ: ボイコットで得たなかで最も大きな教訓というのは、中国に対して背を向けるわけにはいかないということです。中国に対して個人であれ国家であれ、かなり依存することを不安に思っていても、やはり背を向けることはできません。
例えば日本でも人気のある「きかんしゃトーマス」のおもちゃや、子どものジャケット、こういったものがすべて中国から来ているということが分かりました。男の子が着ている水着もそうです。こういったものは本当に普通のもので、アメリカの家庭では日常的にあるものですが、こういったアイテムが毎年毎年どんどん広がってきています。アメリカ人のなかには中国製品の安全性に関して不安に思い始めている人もいますが、にもかかわらず増えてきています。
2007年におもちゃのリコール問題があったあと、いろいろ情報を調べました。アメリカの消費者へのある世論調査の結果では、少なくとも58%のアメリカ人が「安全性の問題があるので中国製品を避けたい」と答えました。しかし、中国の製品はよりアメリカの生活の中に入り込んできています。ボイコットをしていた1年の間(2005年)、アメリカの対中貿易赤字は約2,010億ドルでした。2007年には約2,560億ドルに膨れ上がりました。
(その8に続く、全15回)
例えば日本でも人気のある「きかんしゃトーマス」のおもちゃや、子どものジャケット、こういったものがすべて中国から来ているということが分かりました。男の子が着ている水着もそうです。こういったものは本当に普通のもので、アメリカの家庭では日常的にあるものですが、こういったアイテムが毎年毎年どんどん広がってきています。アメリカ人のなかには中国製品の安全性に関して不安に思い始めている人もいますが、にもかかわらず増えてきています。
2007年におもちゃのリコール問題があったあと、いろいろ情報を調べました。アメリカの消費者へのある世論調査の結果では、少なくとも58%のアメリカ人が「安全性の問題があるので中国製品を避けたい」と答えました。しかし、中国の製品はよりアメリカの生活の中に入り込んできています。ボイコットをしていた1年の間(2005年)、アメリカの対中貿易赤字は約2,010億ドルでした。2007年には約2,560億ドルに膨れ上がりました。
(その8に続く、全15回)
※この原稿は、2008年7月10日にカデミーヒルズで開催した「チャイナ・フリー 中国製品なしで暮らす1年間~今求められる消費者の品格~」を元に作成したものです。尚、サラ・ボンジョルニのスピーチは英語で行われたため、翻訳しています。
関連書籍
チャイナフリー—中国製品なしの1年間
ボンジョルニ,サラ, 雨宮 寛, 今井 章子東洋経済新報社
チャイナ・フリー 中国製品なしで暮らす1年間 インデックス
-
第1章 なぜ「中国製品を買わずに1年間生活してみよう」と思ったのか
2008年10月29日 (水)
-
第2章 おもちゃや電気製品はもちろん、ブランドスーツも中国製
2008年11月10日 (月)
-
第3章 中国製以外の子ども靴を見つけるのに2週間。かかったお金は約5倍
2008年11月21日 (金)
-
第4章 チャイナフリーの実験で、親戚や家族関係に危機が生じることも
2008年12月05日 (金)
-
第5章 「Made in China」以外にも中国製はある
2008年12月05日 (金)
-
第6章 「安いから買う」という消費生活からの脱却
2009年01月29日 (木)
-
第7章 中国に対して背を向けるわけにはいかない
2009年02月19日 (木)
-
第8章 中国との貿易はいいことなのか、悪いことなのか
2009年03月04日 (水)
-
第9章 「チャイナフリー」。言うは易く行うは難し
2009年03月11日 (水)
-
第10章 グローバリゼーションは私たちの生活を本当に豊かにするのか
2009年03月19日 (木)
-
第11章 たくさんの好きなものに囲まれる生活が一番豊かなのか?
2009年03月27日 (金)
-
第12章 「ものの豊かさだけでは人間は幸せにはなれない」
2009年04月08日 (水)
-
第13章 価格を追求するアメリカ、品質を追及する日本
2009年04月27日 (月)
-
第14章 日本の親は、子どもが欲しがるものを何でも買い与えてしまう
2009年05月19日 (火)
-
第15章 「恥知らずな生活」を見直そう
2009年06月04日 (木)
該当講座
中国——この急成長を遂げる屈指の製品輸出国ほど、21世紀のグローバル経済が引き起こす功罪に深く関わっている国はないでしょう。中国製品には、安心・安全、環境問題、格差問題、資源獲得競争、少子高齢化など、世界の多くの国が共有する社会問題が凝縮されているといってもいいでしょう。しかし、私たちはそうした問題....
BIZセミナー
その他
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』