記事・レポート
チャイナ・フリー 中国製品なしで暮らす1年間
~今求められる消費者の品格~
BIZセミナーその他
更新日 : 2008年11月21日
(金)
第3章 中国製以外の子ども靴を見つけるのに2週間。かかったお金は約5倍
サラ・ボンジョルニ: 中国製品をボイコットするには非常にお金がかかるということも分かりました。息子のために新しい靴を買おうと思ったときに、これを学びました。息子の靴が小さくなってしまったので、2週間かけてショッピングモールを回ったり、モンタナからペンシルベニアまで、アメリカ中、あらゆるところに電話をかけまくったりして、やっと中国製ではない靴を見つけることができました。
2週間かけて見つけた靴は、イタリア製で70ドルもするようなものでした。あまりにも高いので、大きめのサイズの靴を買うことにしました。この1年間で子どものために買った靴はこれだけです。ボロボロになるまで履きました。70ドルというのがどれぐらい高いのかというと、中国製の子ども用の靴は15ドルぐらいです。ですので、イタリアのものを買うことで約5倍の出費になってしまったということです。
中国製ではないサングラスを探そうとしましたが、これも非常にお金がかかりましたし、また非常に恥ずかしい思いもしました。サングラスのせいで、私とケビンは喧嘩もしました。「盗む」と「借りる」はどう違うのか、口論になったのです。
ある日、私が外から家に帰ってくると、ケビンがキッチンで非常に変わったサングラスをかけて座っていました。そのサングラスは彼にとっては明らかに小さすぎで、顔が入りきらないぐらいでしたし、色もピンク色でした。大学の教授であり、大人である私の夫が女の子用のピンクのサングラスをかけて座っていたのです。しかも、自慢そうにニコニコしているのです。
「それ、どこで手に入れたの?」と私は聞きました。すると彼はにっこりしながら、「学校の落し物箱に入っていたんだ」と言ったのです。「ということは、盗んだのね?」と、私は言いました。そうすると「いや、違うよ」と彼は言いました。「このサングラスは、もうずっと前から、何カ月も前からそこにあったんだ。もしかしたら1年ぐらい前からあったかもしれない。こうなると、これはもう落し物じゃない。誰のものでもないんだ」と言うのです。
「それ、外に出かけるときにはかけないわよね?」と、私は聞きました。そうしたら「もちろんかけるよ。どこに行くときもかけるよ。これは僕のサングラスなんだから」と夫は言いました。結局この口論は、どちらも勝つことができませんでした。というのは、数日後、そのサングラスは壊れてしまったからです。もともと子ども用につくられていたものを、むりやり彼がかけていたからです。
最終的にはちゃんとした、彼に似合うサングラスを私が見つけました。アメリカ製で150ドルでした。150ドルというのは中国製の約10倍の値段です。
2週間かけて見つけた靴は、イタリア製で70ドルもするようなものでした。あまりにも高いので、大きめのサイズの靴を買うことにしました。この1年間で子どものために買った靴はこれだけです。ボロボロになるまで履きました。70ドルというのがどれぐらい高いのかというと、中国製の子ども用の靴は15ドルぐらいです。ですので、イタリアのものを買うことで約5倍の出費になってしまったということです。
中国製ではないサングラスを探そうとしましたが、これも非常にお金がかかりましたし、また非常に恥ずかしい思いもしました。サングラスのせいで、私とケビンは喧嘩もしました。「盗む」と「借りる」はどう違うのか、口論になったのです。
ある日、私が外から家に帰ってくると、ケビンがキッチンで非常に変わったサングラスをかけて座っていました。そのサングラスは彼にとっては明らかに小さすぎで、顔が入りきらないぐらいでしたし、色もピンク色でした。大学の教授であり、大人である私の夫が女の子用のピンクのサングラスをかけて座っていたのです。しかも、自慢そうにニコニコしているのです。
「それ、どこで手に入れたの?」と私は聞きました。すると彼はにっこりしながら、「学校の落し物箱に入っていたんだ」と言ったのです。「ということは、盗んだのね?」と、私は言いました。そうすると「いや、違うよ」と彼は言いました。「このサングラスは、もうずっと前から、何カ月も前からそこにあったんだ。もしかしたら1年ぐらい前からあったかもしれない。こうなると、これはもう落し物じゃない。誰のものでもないんだ」と言うのです。
「それ、外に出かけるときにはかけないわよね?」と、私は聞きました。そうしたら「もちろんかけるよ。どこに行くときもかけるよ。これは僕のサングラスなんだから」と夫は言いました。結局この口論は、どちらも勝つことができませんでした。というのは、数日後、そのサングラスは壊れてしまったからです。もともと子ども用につくられていたものを、むりやり彼がかけていたからです。
最終的にはちゃんとした、彼に似合うサングラスを私が見つけました。アメリカ製で150ドルでした。150ドルというのは中国製の約10倍の値段です。
チャイナ・フリー 中国製品なしで暮らす1年間 インデックス
-
第1章 なぜ「中国製品を買わずに1年間生活してみよう」と思ったのか
2008年10月29日 (水)
-
第2章 おもちゃや電気製品はもちろん、ブランドスーツも中国製
2008年11月10日 (月)
-
第3章 中国製以外の子ども靴を見つけるのに2週間。かかったお金は約5倍
2008年11月21日 (金)
-
第4章 チャイナフリーの実験で、親戚や家族関係に危機が生じることも
2008年12月05日 (金)
-
第5章 「Made in China」以外にも中国製はある
2008年12月05日 (金)
-
第6章 「安いから買う」という消費生活からの脱却
2009年01月29日 (木)
-
第7章 中国に対して背を向けるわけにはいかない
2009年02月19日 (木)
-
第8章 中国との貿易はいいことなのか、悪いことなのか
2009年03月04日 (水)
-
第9章 「チャイナフリー」。言うは易く行うは難し
2009年03月11日 (水)
-
第10章 グローバリゼーションは私たちの生活を本当に豊かにするのか
2009年03月19日 (木)
-
第11章 たくさんの好きなものに囲まれる生活が一番豊かなのか?
2009年03月27日 (金)
-
第12章 「ものの豊かさだけでは人間は幸せにはなれない」
2009年04月08日 (水)
-
第13章 価格を追求するアメリカ、品質を追及する日本
2009年04月27日 (月)
-
第14章 日本の親は、子どもが欲しがるものを何でも買い与えてしまう
2009年05月19日 (火)
-
第15章 「恥知らずな生活」を見直そう
2009年06月04日 (木)
該当講座
中国——この急成長を遂げる屈指の製品輸出国ほど、21世紀のグローバル経済が引き起こす功罪に深く関わっている国はないでしょう。中国製品には、安心・安全、環境問題、格差問題、資源獲得競争、少子高齢化など、世界の多くの国が共有する社会問題が凝縮されているといってもいいでしょう。しかし、私たちはそうした問題....
BIZセミナー
その他
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」