記事・レポート
ネットいじめ~ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」
更新日 : 2009年08月24日
(月)
第10章 出会い系サイトと現代の恋愛観・結婚観
荻上チキ: 学校文化が変遷したことを受けて、10代、20代が使いたくなるような、さまざまな学校に関連したサービスが出てきて定着してきましたが、それは単にウェブサイトができた、そしてそれが面白かったから流行ったというだけではなくて、そもそも、ある種のニーズに下支えされていたからだということは、おわかりいただけたかなと思います。
先ほど少し触れた、出会い系サイトも1つのわかりやすい例としてあるのではないかと思うので、お話ししましょう。インターネット黎明期から、「出会い」を求める者たちが集まるサイトが続々と作られていきました。例えば、『Yahoo!パートナー』というYahoo!JAPANがやっている出会い系サービスがあります。この検索システムを、ちょっと見てみましょう。様々な属性に応じて検索をかけることができるので、自分が求める条件を絞り込んで、写真で判定することができ、メッセージを交換することができる。
出会いを求めている一般的な人は多くいる。ごく普通のサラリーマンとか、ごく普通の生活をしている主婦とか、あるいは学生とかに限らず。そういった人たちに「出会いたい」みたいなニーズが登場してきたときに、各出会い系サイトが進歩してきたりするわけです。その出会い系サイトに適した形で、例えば出会い系リコメンドサービスなども発展している。
検索サービスやリコメンドサービスだけでなく、ランダムで表示されるコーナーや、新規登録者が表示されるコーナーなどもあり、ある種の偶然性、「運命」という言葉の入り込む余地も、ふんだんに盛り込まれている(笑)。
これまでであれば、例えば「結婚をしなくちゃいけない」という同調圧力が周囲からかけられ、「お見合いおばさん」などが仲介してくれるというケースも多かった。それも、せいぜい新人類世代の人たちがトレンディードラマを見ていたころに比べれば、相対的に下がってきているし、結婚の割合みたいなものも相対的に下がっていっているような状況があったりします。
今はそもそも結婚というものは選択肢のひとつで、むしろ「いろいろ試した結果、マッチングした相手と結婚した方が合理的じゃね?」みたいなナレッジや、「恋愛を恋愛として楽しむ文法」みたいなものが、割と多く出てきたりします。「この畑を守らなければいけないから、婿養子なりをお見合いとかでゲットしてきて、何とか家を継がなくちゃ」みたいなプロセスで結婚していくという形は、もちろん今でも根強くある。そして、「ネットで出会ったりするということは、恋愛としては劣っている」「恋愛としては今ふうすぎて何か大事なものが損なわれているんじゃないか」みたいな流言につながっているということもある。
しかし、人間関係の意味づけそのものが社会の中で流動化している状況において、恋愛とか結婚というものに対する期待、異性をみつけるとか運命の人を見つけるということに対する期待そのものがそもそも変化して、セグメント化されてしまっているわけです。つまり、私たちの社会にセグメント化された出会いのチャンネルに適したメディアを提供するというニーズがあるからこそ、そういったものに的確に応えていくためのメディアというものがボチボチ出てきている、というわけですね。
先ほど少し触れた、出会い系サイトも1つのわかりやすい例としてあるのではないかと思うので、お話ししましょう。インターネット黎明期から、「出会い」を求める者たちが集まるサイトが続々と作られていきました。例えば、『Yahoo!パートナー』というYahoo!JAPANがやっている出会い系サービスがあります。この検索システムを、ちょっと見てみましょう。様々な属性に応じて検索をかけることができるので、自分が求める条件を絞り込んで、写真で判定することができ、メッセージを交換することができる。
出会いを求めている一般的な人は多くいる。ごく普通のサラリーマンとか、ごく普通の生活をしている主婦とか、あるいは学生とかに限らず。そういった人たちに「出会いたい」みたいなニーズが登場してきたときに、各出会い系サイトが進歩してきたりするわけです。その出会い系サイトに適した形で、例えば出会い系リコメンドサービスなども発展している。
検索サービスやリコメンドサービスだけでなく、ランダムで表示されるコーナーや、新規登録者が表示されるコーナーなどもあり、ある種の偶然性、「運命」という言葉の入り込む余地も、ふんだんに盛り込まれている(笑)。
これまでであれば、例えば「結婚をしなくちゃいけない」という同調圧力が周囲からかけられ、「お見合いおばさん」などが仲介してくれるというケースも多かった。それも、せいぜい新人類世代の人たちがトレンディードラマを見ていたころに比べれば、相対的に下がってきているし、結婚の割合みたいなものも相対的に下がっていっているような状況があったりします。
今はそもそも結婚というものは選択肢のひとつで、むしろ「いろいろ試した結果、マッチングした相手と結婚した方が合理的じゃね?」みたいなナレッジや、「恋愛を恋愛として楽しむ文法」みたいなものが、割と多く出てきたりします。「この畑を守らなければいけないから、婿養子なりをお見合いとかでゲットしてきて、何とか家を継がなくちゃ」みたいなプロセスで結婚していくという形は、もちろん今でも根強くある。そして、「ネットで出会ったりするということは、恋愛としては劣っている」「恋愛としては今ふうすぎて何か大事なものが損なわれているんじゃないか」みたいな流言につながっているということもある。
しかし、人間関係の意味づけそのものが社会の中で流動化している状況において、恋愛とか結婚というものに対する期待、異性をみつけるとか運命の人を見つけるということに対する期待そのものがそもそも変化して、セグメント化されてしまっているわけです。つまり、私たちの社会にセグメント化された出会いのチャンネルに適したメディアを提供するというニーズがあるからこそ、そういったものに的確に応えていくためのメディアというものがボチボチ出てきている、というわけですね。
ネットいじめ~ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」 インデックス
-
第1章 本書に込めた裏テーマに踏み込む
2009年05月13日 (水)
-
第2章 ネットいじめ、学校裏サイトのイメージは報道のトーンからつくられる
2009年06月01日 (月)
-
第3章 学校勝手サイトは本当にヤバイのか?
2009年06月19日 (金)
-
第4章 「ネット上のいじめ」と「ネットいじめ」の違い
2009年07月07日 (火)
-
第5章 ネットいじめに対する一般的な誤解と実際
2009年08月17日 (月)
-
第6章 ネットコミュニケーションの背景にあるニーズの分析が必要
2009年08月18日 (火)
-
第7章 コミュニケーションの円滑化のための文字文化の変遷
2009年08月19日 (水)
-
第8章 プロフにつながるポジショニングのアピールツール
2009年08月20日 (木)
-
第9章 学校空間が求めるキャラ文化
2009年08月21日 (金)
-
第10章 出会い系サイトと現代の恋愛観・結婚観
2009年08月24日 (月)
-
第11章 子育てにおける環境やコミュニケーションの変化
2009年08月25日 (火)
-
第12章 社会的身体の獲得と女性性の変容
2009年08月26日 (水)
-
第13章 関係の流動化する現代のコミュニケーション
2009年08月27日 (木)
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』