記事・レポート
僕の欲しいものは、みんなも欲しいものだった
東京R不動産が提案する、心地よい空間づくり
建築・デザイン不動産オンラインビジネス
更新日 : 2014年08月05日
(火)
第3章 場の記憶の継承による都市の再生
米国で知ったリノベーションの可能性
馬場正尊: 4年ほど『A』を続けるなかで、次第に僕は、自分がインプットしたものを現実の都市にインストールしてみたくなり、建築デザインの世界に戻ります。しかし、最初は何から始めればいいのか分からない。そのときに出会ったのが「リノベーション」でした。
2002年、外資系投資銀行に勤める友人から「不良債権化した古いビルをたくさん購入したが、貸すことも売ることも難しい。何とか価値をつけられないか」という相談を受けました。それは単なる建築デザインの相談ではなく、増え続ける空きビルや空洞化する街をデザインの力で再生するという、社会の構造に関わる相談だと直感しました。僕はその具体例を探すべく、米国に飛びました。そこで、現在につながる数多くの気づきを得ることになります。
最初に向かったのは、ロサンゼルスのChung-king Roadというチャイナタウン。空き家ばかりで日中でも閑散としていましたが、建物のなかをのぞくと、若いアーティストが自分たちの手で空間をリノベーションし、アトリエやギャラリーとしていました。行政に促されるのではなく、彼らは安い賃料にひかれて自然に集まり、ゲリラ的に街を変えていました。
夜の12時頃、ひときわ賑わうカフェを見つけました。店主に話を聞くと「古本屋を古本ごと買い取り、最低限の費用でリノベーションしたところ、たくさんの客が来るようになった」と言うのです。古本屋の看板や古本が並んだ大きな棚も、すべてそのまま活用していました。建物がもつ物語をそのまま継承したことで独特の魅力が生まれ、居心地の良さや安心感が醸し出されていたのです。
また、チャイナタウンの近くでは、閉店して廃墟となっていたデパートが、子どものためのアートスペースにリノベーションされていました。以前は洋服などが並んでいた場所は、床も壁も子どもたちの落書きだらけ。自由な発想が爆発していました。誰もが見向きもしなかった建物をリノベーションしたからこそ、これだけ自由な空間がつくれたのでしょう。
たくさんの親子連れであふれている理由をキュレーターに尋ねると、「古くからあるデパートだったため、近所に暮らす人なら必ず一度は訪れている。誰もが記憶し、思い入れのある場所だからこそ、人が集まるのだ」と教えてくれました。人間には帰巣本能があるため、記憶がある場所には足が向きやすく、思い入れが強い場所ほど安心しやすい。リノベーションでは、こうしたことが起きやすいのです。
僕はさまざまな事例を見るなかで、「場の記憶」の継承が都市の再生、建物の再生に深く関係していることを学びました。
僕の欲しいものは、みんなも欲しいものだった
インデックス
-
第1章 メディアと都市計画 〜臨海副都心で考えたこと
2014年07月30日 (水)
-
第2章 メディアはプロジェクトを動かすためのドライバーになる
2014年07月31日 (木)
-
第3章 場の記憶の継承による都市の再生
2014年08月05日 (火)
-
第4章 住空間はもっと自由でいいのだ
2014年08月07日 (木)
-
第5章 僕の欲しいものは、みんなも欲しいものだった〜東京R不動産の誕生
2014年08月12日 (火)
-
第6章 リノベーションがイノベーションを生んだ
2014年08月14日 (木)
-
第7章 公共空間のリノベーション
2014年08月19日 (火)
-
第8章 Let’sで始めるソーシャルデザイン
2014年08月21日 (木)
-
第9章 多くの人を巻き込むコツとは?
2014年08月26日 (火)
-
第10章 馬場正尊、古田秘馬が描く未来の東京
2014年08月28日 (木)
該当講座
馬場正尊(建築家/Open A ltd代表/東京R不動産ディレクター)× 古田秘馬(株式会社umari代表)
本業は建築家であり「東京R不動産」の中では、常に新しい視点で情報を編集し、発信するディレクターの役割を担う馬場氏。建築家として、公共空間のリノベーションも手がけ、その必要性を語る馬場氏が考える、これからの時代の「気持ちよくて心地いい住空間・公共空間・都市空間」とは何か。その実現のために何をするべきか、今後の取り組みも含めてお話いただきます。
建築・デザイン 不動産 オンラインビジネス
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」