記事・レポート
ビジネスとクリエイティブの新しい関係
ライフスタイルサロン「編集力シリーズ」第二回 ゲスト:佐藤可士和
更新日 : 2009年08月11日
(火)
第6章 外からの刺激が発想をプログレスする
佐藤可士和: 僕は、竹中さんに共感できることがたくさんあったので、ぜひお会いしたいなと思っていたのですが、いわゆる“政治”という世界は、みんな何を守っていて、何狙いなんですかね?(笑) それが本当にわからなくて。
竹中平蔵: 私もすごく自問自答しましたよ。これは私の見方ですが、ものすごい貸し借りがあるんです、政治の世界には。例えば選挙で勝つためにある人から支援を受けた、そうすると頭が上がらないというか、世話になったことは返さなければいけない。結局、貸し借りの積み重ねが、がんじがらめに人を縛っているんです。だからこそ本質を強く信じることが大事で、それがあるから可士和さんからは、いろいろな自由な発想が出てくるのではないかと拝聴して思いました。
そこでぜひ聞いてみたいのですが、考える作業をなさるときは、一体どういう瞬間にプログレスがあるのでしょうか。
佐藤可士和: 基本的に寝ているとき以外はずっと考えていて、ほかの刺激が入ったときに、パチッと結びついたりすることが多いです。ただ、ずっと考えていてもあまりブレークスルーしなくて、外から刺激があったときに「あれはこうだったのか」とパズルがはまったりします。
竹中平蔵: 私もすごく自問自答しましたよ。これは私の見方ですが、ものすごい貸し借りがあるんです、政治の世界には。例えば選挙で勝つためにある人から支援を受けた、そうすると頭が上がらないというか、世話になったことは返さなければいけない。結局、貸し借りの積み重ねが、がんじがらめに人を縛っているんです。だからこそ本質を強く信じることが大事で、それがあるから可士和さんからは、いろいろな自由な発想が出てくるのではないかと拝聴して思いました。
そこでぜひ聞いてみたいのですが、考える作業をなさるときは、一体どういう瞬間にプログレスがあるのでしょうか。
佐藤可士和: 基本的に寝ているとき以外はずっと考えていて、ほかの刺激が入ったときに、パチッと結びついたりすることが多いです。ただ、ずっと考えていてもあまりブレークスルーしなくて、外から刺激があったときに「あれはこうだったのか」とパズルがはまったりします。
本を読んでいても、映画を観ていても、人と話をしていても、多分どこかで別のことを考えています。仕事では30個ぐらいのプロジェクトを同時進行しているのですが、1つずつ、ずっと止まらないで考えながら、そこになるべくほかの刺激を入れようとしています。
竹中平蔵: 私の経験でも、自分だけで考えて何かひらめくというのはそんなになくて、行き詰っていたものが外から刺激をもらってピュンと跳ねる瞬間があると思います。
佐藤可士和: 意識的に自分でつくる場合もあります。例えば僕の場合ですと、考えがあまりにもまとまらないときは、まとまっていなくても作り始めてみたりするのです。要するに仮説を立てるということなのですが、とりあえず形にしていくと、ビジュアルとしての刺激になってきます。
しゃべるというのもすごく重要で、よくスタッフやマネージャーである妻に自分の思っていることを話してみます。言語という形にすることで、「違う」とか「いい」という刺激になって返ってくるのです。
安藤礼二: 他者の中にあらわれてくる本質をどう自分の中に取り込むかは、今日の1つの大きなテーマですね。
竹中平蔵: 私の経験でも、自分だけで考えて何かひらめくというのはそんなになくて、行き詰っていたものが外から刺激をもらってピュンと跳ねる瞬間があると思います。
佐藤可士和: 意識的に自分でつくる場合もあります。例えば僕の場合ですと、考えがあまりにもまとまらないときは、まとまっていなくても作り始めてみたりするのです。要するに仮説を立てるということなのですが、とりあえず形にしていくと、ビジュアルとしての刺激になってきます。
しゃべるというのもすごく重要で、よくスタッフやマネージャーである妻に自分の思っていることを話してみます。言語という形にすることで、「違う」とか「いい」という刺激になって返ってくるのです。
安藤礼二: 他者の中にあらわれてくる本質をどう自分の中に取り込むかは、今日の1つの大きなテーマですね。
関連リンク
ビジネスとクリエイティブの新しい関係 インデックス
-
第1章 編集とは、対象を整理して本質を導きだすこと
2009年05月20日 (水)
-
第2章 コミュニケーション戦略で結果が変わる
2009年06月05日 (金)
-
第3章 編集力でブランドの本質を磨き上げる
2009年06月25日 (木)
-
第4章 デザインの力を未知の分野に
2009年07月13日 (月)
-
第5章 発想のダイナミズムと制約との調和
2009年07月28日 (火)
-
第6章 外からの刺激が発想をプログレスする
2009年08月11日 (火)
-
第7章 日本のよさを国際社会の中で伝えられない政治力
2009年08月24日 (月)
-
第8章 日本のプレゼンスを高めるための仕組みへの期待
2009年09月03日 (木)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』