記事・レポート
宮本亜門: 違うから面白い、違わないから素晴らしい
更新日 : 2009年02月23日
(月)
第4章 『アイ・ガット・マーマン』の初上演前日に起きた9.11
宮本亜門: そして、ある話が来ました。2000年のころだったと思います。ゴージャス・エンターテイメントという名前の会社のリーダーである吉井久美子さんというプロデューサーから「亜門さん、あなたが一番最初つくった『アイ・ガット・マーマン』という舞台を、いつかニューヨークでやりませんか?」という話をいただいたのです。
彼女とは偶然、ニューヨークの全く違う、あるインタビューの仕事で出会い、意気投合していたのです。しかし、海外での仕事のチャンスをいただけるとは、夢にも思っていませんでした。それから、ニューヨークで出演者をオーディションし、2001年8月から稽古を始め、9月10日最終稽古を終えました。
そして9月12日から、マンハッタンの外のスタンフォードというところで、いよいよ1週間上演ができるというところまでいきついたとき——皆さん、もうお気付きの方もいらっしゃると思うのですが、2001年9月11日のテロと、ちょうどぶつかってしまったのです。
最終稽古がマンハッタンで終わって、1日休みがあり、「いよいよ、今日から劇場で仕込みだ」という朝に、あの貿易センターに1機ぶつかったニュースが飛び込んできたのです。
そして2機目がぶつかるのをテレビで見ました。私はテレビでの出来事に愕き過ぎていたのか実感がなく、「とにかく私は普通の生活をしなければ。まずは劇場に行こう」と思ってマンハッタンのアパートを出たのです。
そのとき私がいたのは38丁目、ニューヨークのマンハッタンは狭いですから、車で世界貿易センターから20分ぐらいの所でしょう。まず部屋から出たとき、空が真っ青なのが印象的でした。雲ひとつないきれいな空。悲劇が起きたとは絶対思えない。角の花屋さんはいつものように水を撒いていたし、向こうにあるパン屋さんにも朝作っただろうパンがずらっと並べてあって、全くいつもと変わらないマンハッタンでした。
ところが、そのあと地下鉄に乗ったら、みんながザワザワしている。グランド・セントラル・ステーションに行ったら、そこはパニック状態でした。みんな走っているのです。基本的にアメリカ人は走らないと思っていました。走るというのは非常事態というイメージがあり、劇場でも僕はよく「走るな」と言われたほどです。
彼女とは偶然、ニューヨークの全く違う、あるインタビューの仕事で出会い、意気投合していたのです。しかし、海外での仕事のチャンスをいただけるとは、夢にも思っていませんでした。それから、ニューヨークで出演者をオーディションし、2001年8月から稽古を始め、9月10日最終稽古を終えました。
そして9月12日から、マンハッタンの外のスタンフォードというところで、いよいよ1週間上演ができるというところまでいきついたとき——皆さん、もうお気付きの方もいらっしゃると思うのですが、2001年9月11日のテロと、ちょうどぶつかってしまったのです。
最終稽古がマンハッタンで終わって、1日休みがあり、「いよいよ、今日から劇場で仕込みだ」という朝に、あの貿易センターに1機ぶつかったニュースが飛び込んできたのです。
そして2機目がぶつかるのをテレビで見ました。私はテレビでの出来事に愕き過ぎていたのか実感がなく、「とにかく私は普通の生活をしなければ。まずは劇場に行こう」と思ってマンハッタンのアパートを出たのです。
そのとき私がいたのは38丁目、ニューヨークのマンハッタンは狭いですから、車で世界貿易センターから20分ぐらいの所でしょう。まず部屋から出たとき、空が真っ青なのが印象的でした。雲ひとつないきれいな空。悲劇が起きたとは絶対思えない。角の花屋さんはいつものように水を撒いていたし、向こうにあるパン屋さんにも朝作っただろうパンがずらっと並べてあって、全くいつもと変わらないマンハッタンでした。
ところが、そのあと地下鉄に乗ったら、みんながザワザワしている。グランド・セントラル・ステーションに行ったら、そこはパニック状態でした。みんな走っているのです。基本的にアメリカ人は走らないと思っていました。走るというのは非常事態というイメージがあり、劇場でも僕はよく「走るな」と言われたほどです。
そして電車に乗ったら、それがマンハッタン島を出る最後の電車となりました。政府がテロを恐れ、全ての列車をストップさせたのです。車内では全員が携帯を持っていましたが、誰もつながらない。ラジオを持っている人がいて、「今、何が起こった」「えっ、ペンタゴンで?」と大声で話してくれました。その恐ろしい状況の中にいて、結局僕は、その日マンハッタンを離れることができたものの、劇場には誰も来ていない状態でした。
そこにいた舞台監督が、「亜門, Welcome to New York!」と言って泣き崩れました。誰もが戦場と化した街で、驚愕していたのです。
僕の頭の中では、「これが僕が昔から想っていたブロードウェイのスタート?」という混乱もありました。しかしそんなことを言っている場合ではありません。そのあと数日間、出演者と会い、みんなを慰め抱き合いました。
僕がみんなを守る立場だったのです。「我々がやっていることに意味があるのか、ないのか。やるとしたら、なぜ頑張るのか」と、みんなと話し合いながら、結局5日後にブロードウェイの灯がともったわけです。
ブロードウェイの灯がともったというのは、私たちの舞台が開いたということです。あのときの市長であるジュリアーノが「ブロードウェイの灯をともす」と言ったおかげで、我々の舞台も上演することができたのです。
しかし、そのときの舞台は普通の状態ではありませんでした。お客さんは劇場に来るだけで緊迫していました。「どこかで爆弾が」と皆おびえていたのです。作品が良いか悪いかというよりも、一応無事に終わったというのが、僕のアメリカでのスタートでした。
そこにいた舞台監督が、「亜門, Welcome to New York!」と言って泣き崩れました。誰もが戦場と化した街で、驚愕していたのです。
僕の頭の中では、「これが僕が昔から想っていたブロードウェイのスタート?」という混乱もありました。しかしそんなことを言っている場合ではありません。そのあと数日間、出演者と会い、みんなを慰め抱き合いました。
僕がみんなを守る立場だったのです。「我々がやっていることに意味があるのか、ないのか。やるとしたら、なぜ頑張るのか」と、みんなと話し合いながら、結局5日後にブロードウェイの灯がともったわけです。
ブロードウェイの灯がともったというのは、私たちの舞台が開いたということです。あのときの市長であるジュリアーノが「ブロードウェイの灯をともす」と言ったおかげで、我々の舞台も上演することができたのです。
しかし、そのときの舞台は普通の状態ではありませんでした。お客さんは劇場に来るだけで緊迫していました。「どこかで爆弾が」と皆おびえていたのです。作品が良いか悪いかというよりも、一応無事に終わったというのが、僕のアメリカでのスタートでした。
宮本亜門: 違うから面白い、違わないから素晴らしい インデックス
-
第1章 「ごめんね。僕ね、悪いけど、最後まで怒らないから」
2009年01月14日 (水)
-
第2章 なぜ演出家になったのか
2009年01月23日 (金)
-
第3章 「初めてのブロードウェイは怖かった。でも劇場は温かかった」
2009年02月02日 (月)
-
第4章 『アイ・ガット・マーマン』の初上演前日に起きた9.11
2009年02月23日 (月)
-
第5章 夢にまでみたブロードウェイが『太平洋序曲』で現実に
2009年03月05日 (木)
-
第6章 世界で活躍する日本人クリエーターが少ない悔しさ
2009年03月12日 (木)
-
第7章 ミュージカルのつくり方
2009年03月19日 (木)
-
第8章 プロデューサーの熱い想いがブロードウェイを支えている
2009年03月30日 (月)
-
第9章 「舞台はライブ。劇場でなければ得られない体験がある」
2009年04月09日 (木)
-
第10章 沖縄が教えてくれたもの。瞬間、瞬間を大切に生き抜きたい
2009年04月30日 (木)
該当講座
宮本亜門 (演出家)
2004年、東洋人初の演出家としてニューヨークのオンブロードウェイにて「太平洋序曲」を上演した宮本亜門氏。演劇・ミュージカル界で最高の栄誉とされるトニー賞4部門にノミネートされ、米国の演劇界でも高い評価を得ました。 その後も次々に国内外で作品を発表し、常に新しい表現を試みるとともに、テレビ番組出演....
BIZセミナー
その他
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』