記事・レポート
「アメリカ大統領選挙から、アメリカ社会を考える」
更新日 : 2008年05月26日
(月)
第3章 オバマが躍進できたのは、複雑な選挙のおかげ
ジェラルド・カーティス: このめちゃくちゃな、非合理的な制度を変えるべきだという意見が、今、ほとんど出ていません。みんな大賛成で、私も以前と比べたら今はそれほど反対していません。理由は……どなたか会場の方、分かりますか? 非常に面白い現象なんです。
アメリカの予備選挙というのは、時間ばかり掛かります。1月に始まって、アイオワの党員集会とニューハンプシャーの予備選挙で幕を開け、6月の半ばか終わりごろまで続きます。民主党はサウスダコタ州が最後の予備選挙ですが、選挙の準備は1年以上前からやっていますし、特に予備選挙の半年間はものすごくお金を使います。エネルギー、体力も使います。オバマもヒラリーも毎晩ぜいぜい3時間か4時間ぐらいしか、おそらく寝ていません。
「アメリカのシステムでは長すぎる」という意見が強かったから今年はだいぶ早くやる州がありました。2月の最初の火曜日、スーパー・チューズデーには、4年前は7つの州で予備選挙をやったのですが、今年は23の州がやりました。
ヒラリーの戦略は、「アイオワで始まる予備選挙を一所懸命やって、スーパー・チューズデーで終えよう。スーパー・チューズデーで代議員数を大きく リードすれば決まりだ。だからお金を早く、全部使ってやろう」ということだったのですが、スーパー・チューズデーで勝てなかったから、戦略が狂ってしまい ました。スーパー・チューズデーの後、ヒラリーは自分の銀行口座から500万ドルを出して、自分のキャンペーンに投入しました。スタッフも1カ月無給で働くことになって、必死でまたお金集めをしたのです。
「今の制度の方がいい」という人たちは、全部の州で早く選挙をやったならば、間違いなくヒラリーが候補者になっただろう、長い期間にわたってやるか らこそ、オバマというそれほど知名度の高くない人が、どんなに素晴らしいかということを知るチャンスがあった、というのです。逆にヒラリーのあの性格が、 どんなに嫌らしいかということを知ることができた、ともいえます。時間がたつにつれてオバマの支持が上がって、オバマブームが生まれて、ヒラリーへの批判が強くなったから、「やはり時間を掛けてやることがいいんだ」という意見が、今、圧倒的に多くなっているのです。
アメリカの予備選挙というのは、時間ばかり掛かります。1月に始まって、アイオワの党員集会とニューハンプシャーの予備選挙で幕を開け、6月の半ばか終わりごろまで続きます。民主党はサウスダコタ州が最後の予備選挙ですが、選挙の準備は1年以上前からやっていますし、特に予備選挙の半年間はものすごくお金を使います。エネルギー、体力も使います。オバマもヒラリーも毎晩ぜいぜい3時間か4時間ぐらいしか、おそらく寝ていません。
「アメリカのシステムでは長すぎる」という意見が強かったから今年はだいぶ早くやる州がありました。2月の最初の火曜日、スーパー・チューズデーには、4年前は7つの州で予備選挙をやったのですが、今年は23の州がやりました。
ヒラリーの戦略は、「アイオワで始まる予備選挙を一所懸命やって、スーパー・チューズデーで終えよう。スーパー・チューズデーで代議員数を大きく リードすれば決まりだ。だからお金を早く、全部使ってやろう」ということだったのですが、スーパー・チューズデーで勝てなかったから、戦略が狂ってしまい ました。スーパー・チューズデーの後、ヒラリーは自分の銀行口座から500万ドルを出して、自分のキャンペーンに投入しました。スタッフも1カ月無給で働くことになって、必死でまたお金集めをしたのです。
「今の制度の方がいい」という人たちは、全部の州で早く選挙をやったならば、間違いなくヒラリーが候補者になっただろう、長い期間にわたってやるか らこそ、オバマというそれほど知名度の高くない人が、どんなに素晴らしいかということを知るチャンスがあった、というのです。逆にヒラリーのあの性格が、 どんなに嫌らしいかということを知ることができた、ともいえます。時間がたつにつれてオバマの支持が上がって、オバマブームが生まれて、ヒラリーへの批判が強くなったから、「やはり時間を掛けてやることがいいんだ」という意見が、今、圧倒的に多くなっているのです。
「アメリカ大統領選挙から、アメリカ社会を考える」 インデックス
-
第1章 オバマは黒人に対するアメリカ社会の意識変化をもたらした
2008年05月21日 (水)
-
第2章 複雑なアメリカ大統領選挙の仕組みを簡単に説明します
2008年05月22日 (木)
-
第3章 オバマが躍進できたのは、複雑な選挙のおかげ
2008年05月26日 (月)
-
第4章 民主主義国家らしくない党員集会
2008年05月27日 (火)
-
第5章 日本の現職政治家が恐れる「インターネット革命」
2008年05月28日 (水)
-
第6章 JFKの再来か?政治に無関心な人が振り向いた!
2008年05月30日 (金)
-
第7章 ヒラリーが嫌われる理由。このままでは民主党が自滅する
2008年06月02日 (月)
-
第8章 オバマとヒラリーの支持基盤は、こんなに違う
2008年06月03日 (火)
-
第9章 ヒスパニックの増加は、日本の自動車メーカーにも影響を及ぼす
2008年06月04日 (水)
-
第10章 黒人がオバマを支持しないのは、潜む差別と共和党への拒絶感
2008年06月05日 (木)
-
第11章 オバマに可能性が出てきた!アメリカ社会の変化の兆し
2008年06月09日 (月)
-
第12章 ヒラリーを強く支持しているのは、45歳以上の女性
2008年06月10日 (火)
-
第13章 マケインには、21世紀の外交を任せられない
2008年06月12日 (木)
-
第14章 テロが起きたら、マケインが勝つ
2008年06月16日 (月)
-
第15章 政治家にとって一番大切なのは、経験ではなく希望
2008年06月18日 (水)
-
第16章 官僚制度も悪くない!? 政治任命すると官邸機能が麻痺する
2008年06月23日 (月)
-
第17章 オバマなら、中東やアフリカから評価される国にできる
2008年06月30日 (月)
-
第18章 中国が目指しているのは「超大国」。「経済大国」ではない!
2008年07月07日 (月)
-
第19章 拉致問題に固執する日本は、世界から孤立する
2008年07月09日 (水)
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』