記事・レポート
折れない心をつくる
メガストレス時代のメンタルタフネス術:渡部卓
〜ケロッグ経営大学院 モーニング・セッションより
BIZセミナー経営戦略キャリア・人
更新日 : 2015年02月12日
(木)
第8章 コミュニケーションに役立つ傾聴
「聞く」と「聴く」
渡部卓: 皆さんは普段、同僚や部下の話にきちんと耳を傾けていますか? 「きく」という漢字を思い浮かべてください。何の説明もなければ、「聞」を思い浮かべる人が多いと思います。この漢字は、門のなかに小さな耳が閉じ込められています。これでは、相手の話はよく聞こえないでしょう。「耳」を外に出し、それにプラスして「目」と「心」を相手に向ける。全身を使って話を聴いていると、自然と体は相手のほうへと傾いていきます。「聴」という漢字こそ、正しい耳の傾け方なのです。
ストレスの影響は、自分ではなかなか気づくことができません。そうしたとき、周囲のサポートとしてできることが、傾聴です。職場でのコミュニケーション不足は、うつの主要な原因の1つです。特に、現代型うつになりやすい若者には傾聴が効果的です。傾聴には9つの心得があります。
傾聴 9つの心得
(1) とにかく最後まで聴く。途中で口を挟まない。
(2) しっかりと相手の目を見て相づちを打ち、うなずく。重要なフレーズには、オウム返しをする。
(3) ○○しながら聴かない。
(4) 理解できない内容であっても、受容、共感、承認を心がける。
(5) 批評・批判はしない。
(6) 自己開示(心を開く)する。フィード・フォワード(フィード・バック)する。
(7) 聴き役の熱意のかけ過ぎは、「話主聴従」になりやすい点に注意する。
(8) 自分が落ち着いていなければ、相手の話は聴けない。
(9) 腹式呼吸で話を聴く。
ここで強調したいのは、「腹式呼吸で話を聴く」です。仕事に熱心すぎる管理職のなかには、空回りしてしまい、パワハラのようになってしまう人がいます。こうした人はすぐに神経が高ぶってしまい、呼吸が浅くなりやすい。傾聴するときだけでなく、普段の仕事のなかでもイライラや怒りが現れそうになったら、ぜひ腹式呼吸を心がけてみてください。
叱るときは「かりてきたねこ」
渡部卓: 職場でのコミュニケーションについては、もう1点あります。管理職のなかには、「本気で叱ることが部下の成長につながる」と考えている方が多いと思います。しかし、ある調査によると、若手社員の過半数が「逆効果であり、萎縮してしまうだけ」と回答しています。部下を思う気持ちは大切ですが、年齢や価値観が異なり、さらに普段から信頼関係も築けていない間柄であれば、「パワハラ上司」のレッテルを貼られてしまいかねません。
私が行う管理職研修では、傾聴の重要性とともに、叱り方の基本として「かりてきたねこ」というキーワードを紹介しています。
か:感情的にならない
り:理由を話す
て:手短に
き:キャラクター(性格・人格)に触れない
た:他人と比較しない
ね:根にもたない
こ:個別に叱る
ミスをした部下を叱る時などは、できるだけ自分の感情を抑えながら、叱る理由について端的に説明します。原因とミスの因果関係を理解させ、ミスが起こった経緯について本人に語らせるよう促す。性格や人格を否定するような発言、他人との比較は避けるように配慮してください。また、「なぜ、ミスしたのか?」といった否定的な進め方ではなく、「どうしたらミスをしなくなるか、改善できるか?」と前向きに話を進めていくことも大切です。さらに、ほかの社員がいる前で叱るのではなく、必ず1対1の場を設け、ジャケットを脱ぐなどして、リラックスできる環境を整えましょう。
折れない心をつくる
インデックス
-
第1章 日本で初めて「ストレス」を語ったのは誰?
2015年01月21日 (水)
-
第2章 ストレスを取り巻く世界の現状
2015年01月26日 (月)
-
第3章 折れやすい心 3つの傾向 (1)
2015年01月29日 (木)
-
第4章 折れやすい心 3つの傾向 (2)
2015年02月02日 (月)
-
第5章 ストレスが起こるメカニズム
2015年02月04日 (水)
-
第6章 ストレスの状態を知るためのチェックリスト
2015年02月06日 (金)
-
第7章 事実の受け止め方・捉え方を変えるABC理論
2015年02月09日 (月)
-
第8章 コミュニケーションに役立つ傾聴
2015年02月12日 (木)
-
第9章 これからのメンタルタフネス経営
2015年02月16日 (月)
-
第10章 部下には弱さを見せても良い?
2015年02月18日 (水)
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」