記事・レポート
「水が足りない」~ビジネス戦略と地球環境~
朝日新聞GLOBE創刊1周年記念パネルディスカッション
注目のオピニオン
更新日 : 2010年08月03日
(火)
第8章 ODAの壁。装置納入後、5年過ぎたら運転保守ができない
~パネルディスカッション【水ビジネスと国家戦略、環境とのかかわりは?】~
梶原みずほ: 今日は、会場にサウジアラビア大使をはじめ、中東関係の方々がたくさんいらっしゃっています。前原さん、中東との関係強化に水を戦略的に使う可能性はあるのでしょうか。
前原誠司: 大いにあります。わが省の管轄でいえば、下水のノウハウで、ろ過の仕組みや膜などがあります。また神戸では汚泥を乾燥して、そこから出たガスでバスを走らせているのですが、このような技術が中東のみならず世界各国で使えるのではないかと思います。
梶原みずほ: 桑原さん、ODAにおける水関連の拠出額で日本は世界のトップクラスですが、ODAを通した水ビジネスの海外進出に関しては、どのようにお考えでしょうか。
桑原洋: お金を払う余裕のない国々に支援する方法は、ODA以外はほとんどないのですが、問題もあります。ある国に装置を納入しても、ODAでは制約があって、基本的に5年間しか面倒が見られないのです。その間は人材教育などの支援もできますが、それ以降はできません。
ODAで継続的な設備の運転保守をできるようにしないと、故障するとそのまま放置されてしまいます。過去にそういう例がいっぱいありました。ぜひ大臣に検討をお願いしたいと思います。
望月晴文: 保守運転管理にはコストがかかることを前提にせざるを得ません。やはり、先方の事情を十分勘案して、フィージビリティスタディ(実現可能性の検証)のなかで、ニーズに合った持続可能な協力をよく見極めることが必要だと思います。
また、食料の生産に使われた水を「バーチャルウォーター」といいますが、食料輸入をするときに、それについて考えることも必要です。日本では水を農業用水として年間約547億立方メートル使っていますが、バーチャルウォーターはそれより多い約640億立方メートルという説もあります。
水は最も基礎的な資源ですから、「ビジネス、ビジネス」と言い続けていいのかという問題が根本にあります。ですから食料輸出国、特に水不足の途上国との関係を考えるとき、ビジネスを超えた支援はあってしかるべきだと思います。
記事をシェアする
ブログに書く
この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10060208AsahiGLOBE.html
関連リンク
「水が足りない」~ビジネス戦略と地球環境~ インデックス
-
第1章 水が環境に与える好都合な真実と、今そこにある危機
2010年06月02日 (水)
-
第2章 黄河の断流。中国では、母なる大河が干上がっている
2010年06月11日 (金)
-
第3章 日本国民が、国と自分の将来を不安視する3つの理由とは?
2010年06月21日 (月)
-
第4章 前原国土交通大臣が描く、4つの成長戦略
2010年06月28日 (月)
-
第5章 世界3大「水メジャー」に対抗する日本チームをつくりたい
2010年07月06日 (火)
-
第6章 水ビジネスで国際競争力に勝つかぎは「システム」
2010年07月15日 (木)
-
第7章 日本の強みは雨水利用と節水技術
2010年07月26日 (月)
-
第8章 ODAの壁。装置納入後、5年過ぎたら運転保守ができない
2010年08月03日 (火)
-
第9章 日本の食料自給率向上=地球の水ストレス減少
2010年08月12日 (木)
-
第10章 日本の技術を活かせば、ビジネスと途上国支援を両立できる
2010年08月23日 (月)
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」