記事・レポート
ハフィントンポストは日本で新たな言論コミュニティを形成できるか?
松浦編集長が語る、ネットメディアの課題と未来
経営戦略政治・経済・国際キャリア・人
更新日 : 2014年03月27日
(木)
第10章 “健全”な言論コミュニティは存在しうるのか
前向きな議論を
田端信太郎: 健全な言論コミュニティの形成という話がありましたが、実は何をもって健全かと論じることは、非常に難しい。たとえば、コメント欄に誹謗中傷、罵詈雑言がないことをもって健全だと言うことは、少し違うような気もします。
松浦茂樹: 確かに少し違います。ただ、罵詈雑言の中にも、本質を突いた光る意見もあります。
田端信太郎: しかし、世の中には明らかに不健全なコメントをする人も、少なからず存在しています。それらを罵詈雑言と一括りにして、すべて見なかったことにし、ものすごく美しいところだけであるべき社会について語り合う。それは、ある意味で視野が狭いと感じますし、健全でもない。
他方で、コミュニティに参加している人からすれば、罵詈雑言がなければプライドは保たれますし、気持ちが良い。したがって、自意識を満足させることが優先され、本質的な議論から離れてしまう可能性もある。これもまた、健全ではありません。ハフポスト、あるいは松浦さんとして考える、健全なメディアとはどのようなものでしょうか?
松浦茂樹: 健全、あるいは良質という意味では、「前向きな議論ができる」という部分さえ守られていれば、コミュニティのあり方は自由で良いと思います。粗探しに終始するのではなく、互いにリスペクトし合い、次に何ができるのか、どのように進めるのかと議論を深めていく。未来に対して一石を投じることができているのであれば、形は柔軟で良いと思います。とは言いつつも、創刊からまだ2カ月間ですから、現在は前向きな議論ができる場を作り上げていくために、コメント欄の「空間編集」をきつめに設定しています。
田端信太郎: 実際に100件のコメントが書き込まれた場合、表に出る割合はどの程度ですか?
松浦茂樹: 米国版は7割。現在の日本版もほぼ同程度です。
多様性と質の担保の両立
田端信太郎: ハフポスト米国版のページビューは、現在月間15億と言われています。単純にページビューのみで比較すれば、世界にはそれ以上の数を集めるサイトはたくさんあります。BLOGOSは、ページビューがすべてではないとも考えています。ハフポストも同じだと思います。では、何が最も大切なのでしょうか?
私は、世の中への前向きな影響力だと考えています。前向きな影響力を発揮する健全なメディアとは、コミュニティとしての「多様性」が保たれていること。その点で、ハフポストがやや矛盾していると思うのは、プラットフォーマーなのか、メディアなのかがはっきりしないことです。ツイッターやフェイスブックのほうが、言論空間としてはより多様だと思うのですが。
松浦茂樹: 確かに多様です。しかし、多様性を重んじることと、質を保つことは、容易に相容れないという事実もあります。
田端信太郎: 世の中に対して、前向きな影響力を発揮できるメディアを目指す上では、その課題を乗り越えなければならない。松浦さんには、ぜひ乗り越えてほしい。これからも切磋琢磨しつつ、一緒に頑張れればと思います。
松浦茂樹: 一緒に頑張りましょう。
関連書籍
メディアのあり方を変えた 米ハフィントン・ポストの衝撃 (アスキー新書)
牧野洋アスキー・メディアワークス
MEDIA MAKERS—社会が動く「影響力」の正体
田端信太郎宣伝会議
ハフィントンポストは日本で新たな言論コミュニティを形成できるか? インデックス
-
第1章 世界規模の読者参加型ニュースメディア
2014年03月05日 (水)
-
第2章 ハフポストの差別化戦略
2014年03月10日 (月)
-
第3章 記事から生まれるコミュニケーション
2014年03月11日 (火)
-
第4章 分析力が拡散を生み出す
2014年03月13日 (木)
-
第5章 声を発することから、世の中が変わる
2014年03月14日 (金)
-
第6章 どのような意見を反映するのか?
2014年03月17日 (月)
-
第7章 ニュースサイト上の議論から、世の中は良い方向へ変わる?
2014年03月18日 (火)
-
第8章 ネットとリアル、場のバランス
2014年03月24日 (月)
-
第9章 ネットメディアが抱える現場取材への課題
2014年03月25日 (火)
-
第10章 “健全”な言論コミュニティは存在しうるのか
2014年03月27日 (木)
-
第11章 ウソの情報はいずれ修正される
2014年03月31日 (月)
該当講座
ハフィントンポストは日本で新しい言論コミュニティを形成できるか?
~話題のニュースサイト日本上陸から2ヶ月、松浦編集長が語る「仕掛け」と「挑戦」~
松浦茂樹(ザ・ハフィントン・ポスト日本版 編集長)
田端信太郎(LINE株式会社 執行役員 広告事業グループ長)
日本版ローンチから2ヶ月を経たからこそ見えてきた、現状、課題、今後の仕掛けなど松浦氏に伺います。また、ネットメディアのプロフェッショナルお二人ならではの視点で展開される対談を通じて、企業にとってのコミュニケーションツールとしての可能性や、ネットメディア全体の未来について考えます。
オンラインビジネス キャリア・人
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....