記事・レポート
2012年版 いま、気に掛かる本たち
ライブラリーフェローによる、本にまつわる話
カフェブレイクブックトーク
更新日 : 2013年02月14日
(木)
第6章 日本論・日本人論、再び・三たび(4)
そもそも日本的なものなんてあったの?
澁川雅俊: 『日本の文脈』は、回帰を忌避して新しい環境下での新しい価値観の創造を訴えていますが、経済小説家(または、金儲け指南役と言うべきか)の橘玲が書いた『(日本人) かっこにっぽんじん』〔幻冬舎〕は、日本の古き良き考えや振る舞いや日本人らしさなんて日本人固有のものでもなんでもなく、「人間の本性にすぎない」と、さらに論を先鋭化させています。また、彼はこう主張します。
——いわゆる日本人論や日本人像は明治以降欧米との接触によって自らこしらえてきた自画像にすぎない。しかも「日本人は」と言う語り口には、しばしば「我々は特別だ」という強がりが込められているが、そんなに自慢できるようなことではない。いまこの閉塞感に充ちたときに、私たちは一度、それを括弧で括ってみて、現在の世界での日本人、世界史の流れの中での日本人を冷静に考えてみる必要がある。——
この主張に基づいて著者は、まず日本人固有の思考や行為の特性を分析し、それを世界的な価値観で評価し、最後に「私たち一人ひとりが、自立した自由な個人として、正義や幸福や社会、そしてなによりも未来について考えるべきなのだ」として、理想郷を描きその中での人としてのあるべき考えや行いを提唱しています。
2012年版 いま、気に掛かる本たち インデックス
-
第1章 成立1300年記念 古事記本いろいろ(1)
2013年02月04日 (月)
-
第2章 成立1300年記念古事記本いろいろ(2)
2013年02月05日 (火)
-
第3章 日本論・日本人論、再び・三たび(1)
2013年02月07日 (木)
-
第4章 日本論・日本人論、再び・三たび(2)
2013年02月08日 (金)
-
第5章 日本論・日本人論、再び・三たび(3)
2013年02月12日 (火)
-
第6章 日本論・日本人論、再び・三たび(4)
2013年02月14日 (木)
-
第7章 この閉塞感は、貧しさゆえか?(1)
2013年02月15日 (金)
-
第8章 この閉塞感は、貧しさゆえか?(2)
2013年02月18日 (月)
-
第9章 この閉塞感は、貧しさゆえか?(3)
2013年02月19日 (火)
-
第10章 一時的でもいい、閉塞感から逃れたいときに(1)
2013年02月21日 (木)
-
第11章 一時的でもいい、閉塞感から逃れたいときに(2)
2013年02月22日 (金)
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」