記事・レポート

本当にエコカーは環境負荷を低減するのか。生き残るエコカーの条件とは?

『日経エコロジー』提携講座:過熱するエコカー市場の真相

更新日 : 2010年03月18日 (木)

第3章 ハイブリッド車への期待と今後の展開

木野龍逸氏

academyhillsをフォローする 無料メルマガ登録をする

木野龍逸: ハイブリッド車の特性は、エンジンと電気モーターのいいところをとったものだということ、エネルギーの回収ができること、電気系のユニットのコストダウンが可能であることといえます。

エンジンの効率のいいところと出力のいいところをうまく使えることにより、効率向上になるうえ、エンジンにもモーターにも無理をさせない運転ができます。無理をさせないということは、エンジンもモーターも長持ちするということです。

エンジンとモーターの使い方の配分を変えると、早く走る車にもできますし、燃費のいい車にもできます。また電気だけで走る距離を長くしていけば、よりいっそうCO2の削減が可能になります。これが、ハイブリッド車の次のステージといえる、プラグインハイブリッド車(家庭用コンセントで充電可能なハイブリッド車)です。

ところでプリウスのコンピュータにはセキュリティがかけられているので、システムに手を加えると車が動かなくなってしまうようです。にもかかわらず、エナジーCSというロサンゼルスのベンチャー企業などは、二代目のプリウスをプラグインハイブリッド車に改造し、販売しています。

エナジーCSは、90年代にトヨタやホンダ、そしてGMがつくっていた電気自動車のオーナーだった人たちが中心になって立ち上げた会社です。彼らは今でも、90年代に走っていたトヨタのRAV4 L(ラブフォーエル)という電気自動車や、ガソリン車を自分たちで改造した電気自動車に乗っています。

こうしたベンチャー企業に影響されたのではないでしょうが、トヨタも今年(2009年)末からプリウスをベースにしたプラグインハイブリッド車を発売する予定です。

記事をシェアする

Twitterでつぶやく

Twitterでつぶやく

記事のタイトルとURLが表示されます。
(Twitterへのログインが必要です)


メールで教える

メールで教える

メールソフトが起動し、件名にタイトル、本文にURLが表示されます。



ブログを書く

ブログに書く

この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10030303EcoCar.html



該当講座

過熱するエコカー市場の真相

~本当にエコカーは環境負荷を低減するのか。5年後に生き残るエコカーの条件とは~

過熱するエコカー市場の真相
木野龍逸 (フリーランス ライター兼カメラマン )

木野 龍逸(フリーランス ジャーナリスト・カメラマン)
いま、エコカーが注目されています。トヨタやホンダのハイブリッドカーが市場を席巻し、三菱自動車、富士重工、日産自動車が電気自動車を発表するなど、各社がしのぎを削る中、政府もエコカー減税を実施してバックアップします。
多岐に渡る環境対応車の「いま」と今後のエコカー市場の展望について木野氏が解説します。


BIZセミナー 環境 政治・経済・国際