記事・レポート
本当にエコカーは環境負荷を低減するのか。生き残るエコカーの条件とは?
『日経エコロジー』提携講座:過熱するエコカー市場の真相
更新日 : 2010年03月11日
(木)
第2章 クリーンディーゼルと燃料電池車は風前の灯
木野龍逸: では、こうした問題に対処していくためのエコカーとはどんなものなのかというと、目的として地球温暖化の防止があるので、「温室効果ガスの排出量が少ないこと」というのが1つあります。それから、二酸化炭素の排出量を減らすために「エネルギー効率をよくすること」、エネルギー問題に対処するために「ある程度のエネルギー転換が可能なこと」、「過去の公害問題を再発生させないこと」が求められます。
ここ数年、エコカーの代表のようにいわれていたクルマのひとつが、ディーゼル車でした。ディーゼルエンジンの熱効率はガソリン車より2、3割良いため、CO2削減に効果的というのが理由です。また低速域でとてもトルクがあるので、特にトラックのように重い物を乗せて走る車だと、運転しやすく使いやすいということがあります。さらに、軽油は生物由来の代替燃料や天ぷら油で作ることもできますから、脱化石燃料にもなるとされています。
しかし、ディーゼル車にはデメリットもあります。ガソリン車よりもパワーが出にくいため、ガソリン車と同パワーにしようとすると、ガソリン車よりも2、3割、排気量を大きくする必要があるのです。それに、ガソリン車のように触媒を使って規制物質を浄化するのが難しく、日本では大気汚染の元凶のようになってしまいました。
2000年以降は各社ともクリーンディーゼル車開発に力を入れていたのですが、デメリットを解決しようとすると、排ガスを浄化するだけでコストが高くなることもあり、ホンダがディーゼル車開発をストップしたように、もしかしたら各社とも撤退する方向にいくかもしれません。ただしヨーロッパでは、走っている車の半分くらいがディーゼル車ですし、マーケットとしても大きいので、そう簡単にやめるというわけにはいかないと思います。
とはいえ、これからはヨーロッパでも排ガス規制が今よりも厳しくなっていきます。排ガス規制の強化は燃費にも影響しますから、一概にディーゼルの方がエンジン車に比べてCO2の排出が少ないとは言えなくなる部分も出てくると思います。
燃費をよくするためにお金をかけ、排ガスの浄化にもお金をかける——こうなると、これから先もディーゼル車がマーケットで受け入れられる価格のままでいられるのか、疑問です。
燃料電池車(水素と空気中の酸素を化学反応させ、電気を発生させてモーターを回す車。充電は不要)は、最近下火になっています。1台2億円とか3億円とか言われている製造コストが下がるのか、システムとしての効率が本当にいいのか、水素のインフラを本当に整備できるのか、という問題があるからです。
コストに関しては、燃料電池にはいろいろな貴金属が多量に使われていて、技術者いわく、「使う量を減らすのは難しい」ということです。それから、今のところ水素は化石燃料からつくっているので脱化石燃料にはなりません。たとえば水を電気分解して水素をつくれば脱化石燃料にはなります。けれども、電気を使うなら電気自動車でそのまま使った方がよっぽど効率がいいと思うのですが、「電気自動車より水素の方が長い距離を走れる」という考え方は根強く、開発理由の最後の砦になっているようです。
記事をシェアする
ブログに書く
この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10030302EcoCar.html
本当にエコカーは環境負荷を低減するのか。生き残るエコカーの条件とは? インデックス
-
第1章 エコカー開発の背景には、環境問題とエネルギー問題がある
2010年03月03日 (水)
-
第2章 クリーンディーゼルと燃料電池車は風前の灯
2010年03月11日 (木)
-
第3章 ハイブリッド車への期待と今後の展開
2010年03月18日 (木)
-
第4章 “街なかの充電コンセント”は電気自動車の普及のカギにならない?
2010年03月26日 (金)
-
第5章 EUのCO2規制が電気自動車の開発に拍車をかける
2010年04月02日 (金)
-
第6章 アメリカでは、ベンチャー企業が電気自動車を開発している
2010年04月12日 (月)
-
第7章 世界の電気自動車事情
2010年04月22日 (木)
-
第8章 日本ではほとんど見かけない電気自動車が、世界を走っている理由
2010年04月30日 (金)
-
第9章 環境精神論だけでは、日本に電気自動車は普及しない
2010年05月13日 (木)
該当講座
過熱するエコカー市場の真相
~本当にエコカーは環境負荷を低減するのか。5年後に生き残るエコカーの条件とは~
木野龍逸 (フリーランス ライター兼カメラマン
)
木野 龍逸(フリーランス ジャーナリスト・カメラマン)
いま、エコカーが注目されています。トヨタやホンダのハイブリッドカーが市場を席巻し、三菱自動車、富士重工、日産自動車が電気自動車を発表するなど、各社がしのぎを削る中、政府もエコカー減税を実施してバックアップします。
多岐に渡る環境対応車の「いま」と今後のエコカー市場の展望について木野氏が解説します。
BIZセミナー
環境 政治・経済・国際
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』