記事・レポート
完全デジタル化がもたらすメディア変革
~これからのテレビメディアはこう変わる:日本テレビの取り組み~
更新日 : 2009年05月22日
(金)
第8章 インターネット広告に期待されるブランディング
神 原: 先ほどクロスメディア広告の話がありましたが、インターネット広告は伸びるのではないかと言われ続け、アメリカではディスプレイ広告の量が減ってきているという話も出ています。どんな見通しをお持ちでしょうか。
田 村: 4マス媒体(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)に対する不信感は、実態よりも大きすぎると思うことが正直あります。だから、時間が経過することによってある程度取り戻せるかなという気はするのです。ただ、テレビでコマーシャルを流しても、お茶の間で家族全員が見てくれることを望めない時代だというのも事実ですよね。我々がクロスメディアを展開しているのも、そういったことに対応するつもりがあるのです。各企業の宣伝費用の問題は当然ありますが、バジェットが回復してきたときに、こちら側としてどういう態勢で対応できるかということです。
神 原: マス4媒体の広告がネットにシフトされている中で、クロスメディア展開を提案するには、どうしても広告代理店の提案力が重要になってくると思うのですが、何か課題とか期待とかはありますか。
田 村: 広告代理店は、やっぱりそういうことは肌で感じられていますし、いろいろな提案もいただいています。ただ、すごくいい実例が出てくるのはこれからだと思いますね。
神 原: 広告主からすると、テレビに期待するものとネットに期待するものは今までは違っていたと思うのですが、クロスメディアの広告タイアップのサイトだと、お客さまはどういったレポートを期待されているのでしょう。
田 村: 4マス媒体(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)に対する不信感は、実態よりも大きすぎると思うことが正直あります。だから、時間が経過することによってある程度取り戻せるかなという気はするのです。ただ、テレビでコマーシャルを流しても、お茶の間で家族全員が見てくれることを望めない時代だというのも事実ですよね。我々がクロスメディアを展開しているのも、そういったことに対応するつもりがあるのです。各企業の宣伝費用の問題は当然ありますが、バジェットが回復してきたときに、こちら側としてどういう態勢で対応できるかということです。
神 原: マス4媒体の広告がネットにシフトされている中で、クロスメディア展開を提案するには、どうしても広告代理店の提案力が重要になってくると思うのですが、何か課題とか期待とかはありますか。
田 村: 広告代理店は、やっぱりそういうことは肌で感じられていますし、いろいろな提案もいただいています。ただ、すごくいい実例が出てくるのはこれからだと思いますね。
神 原: 広告主からすると、テレビに期待するものとネットに期待するものは今までは違っていたと思うのですが、クロスメディアの広告タイアップのサイトだと、お客さまはどういったレポートを期待されているのでしょう。
田 村: 当然ながら商品やサービスの認知率とか、最終的には購買ですよね。あとは、ブランディングを非常に期待なさっているところが多いのかなと思います。
神 原: ネットでのブランティング広告は、私も注目しています。そういったところで「日本テレビ」というブランドが持っているからこそできるブランディング広告、新しい広告みたいなものも可能性としてはあるのかなと期待しています。
それから、例えば新聞社がポータルにニュースコンテンツを提供しているのと同じように、日本テレビさんもYahoo!動画などにコンテンツ提供をしていらっしゃいますよね。そういったコンテンツ提供の目的や、Yahoo!動画やニコニコ動画とはどのような関係を築いていらっしゃるのかお伺いしたいのですが。
田 村: マイクロソフトもオープン化の路線に踏み出したように、我々も自分たちだけで閉じられる時代ではなくなってきたと思っています。
ですから、今Yahoo!動画に「第2日本テレビ」の一部のコンテンツをライセンスさせていただいているのですが、ランキングで『伊東家の裏ワザ・ベストセレクション』が4位に入っているのです(講座実施の2008年10月頃)。こういった真面目なコンテンツがきちんと4位に入っているのが嬉しかったですね。
自前主義に陥りたくないといった意味では、むしろ進めていきたいと思っています。
神 原: ネットでのブランティング広告は、私も注目しています。そういったところで「日本テレビ」というブランドが持っているからこそできるブランディング広告、新しい広告みたいなものも可能性としてはあるのかなと期待しています。
それから、例えば新聞社がポータルにニュースコンテンツを提供しているのと同じように、日本テレビさんもYahoo!動画などにコンテンツ提供をしていらっしゃいますよね。そういったコンテンツ提供の目的や、Yahoo!動画やニコニコ動画とはどのような関係を築いていらっしゃるのかお伺いしたいのですが。
田 村: マイクロソフトもオープン化の路線に踏み出したように、我々も自分たちだけで閉じられる時代ではなくなってきたと思っています。
ですから、今Yahoo!動画に「第2日本テレビ」の一部のコンテンツをライセンスさせていただいているのですが、ランキングで『伊東家の裏ワザ・ベストセレクション』が4位に入っているのです(講座実施の2008年10月頃)。こういった真面目なコンテンツがきちんと4位に入っているのが嬉しかったですね。
自前主義に陥りたくないといった意味では、むしろ進めていきたいと思っています。
完全デジタル化がもたらすメディア変革 インデックス
-
第1章 テレビ創世記から「完全デジタル化」までの50数年
2009年02月25日 (水)
-
第2章 「アナログテレビの停波」の本当の意味
2009年03月06日 (金)
-
第3章 映像メディアが分散化した時代の到来
2009年03月13日 (金)
-
第4章 「タイムシフト&プレースシフト」への対応
2009年03月23日 (月)
-
第5章 日本テレビのクロスメディア広告戦略
2009年03月30日 (月)
-
第6章 「ひょっとすると将来、テレビないですよ」
2009年04月10日 (金)
-
第7章 アーカイブを活かす際、課題になる著作権
2009年05月01日 (金)
-
第8章 インターネット広告に期待されるブランディング
2009年05月22日 (金)
-
第9章 視聴者によるテレビ放送の動画アップは認められるのか
2009年06月09日 (火)
該当講座
2011年7月の地上波デジタル完全移行まで3年を切り、地上波テレビ放送業界は歴史的な大転換期に向けて、テレビメディアの新しい可能性を具現化させるべく、さまざまな取り組みを加速させています。一方では、インターネット広告の隆盛と対照的に日本におけるマスコミ四媒体の広告費は3年連続で前年を下回り、テレビ広....
BIZセミナー
オンラインビジネス
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』