記事・レポート
六本木アートカレッジ・オープニングセッション
アートとスポーツの不思議な関係
競争の向こう側にあるもの:為末大×竹中平蔵
更新日 : 2015年08月05日
(水)
第7章 足していくよりも、引くほうが難しい
メモをとらない総理大臣
竹中平蔵: 先ほど、為末さんのスピーチの中で出てきた、スポーツ選手のタイプには加算式と減算式があるというお話について、もう少し詳しく教えてください。頂点を目指すためには、不足する要素を足していくアプローチと、自然に回帰するというか、余計な要素を取り除いていくアプローチがあるそうですね?
為末大: 僕としては、足していくことよりも、引き算する、削ぎ落とすほうが難しいと感じます。現役時代は、努力して身につけたすべてのものが大切に思えるため、何かを削ぎ落としてしまうと、自分を支える骨組みが崩れてしまうような怖さが常にありました。
躊躇なく引き算ができるようになるには、自分の強さを支えている本質的な「軸」を理解しなければなりません。それが分かれば、余計なもの、削ぎ落とすべきものが見えてきます。別の方向から表現すれば、「引く」という発想を持つことが、自分の本質的な強み、本当に残すべきものを知るためのきっかけになります。
また、軸について考える上では、「狭める」ことも大切になります。例えば、若い頃は「自分の将来には無限の時間が残されている」と考えやすいため、人生について楽観的にとらえていると思います。しかし、高齢になり、残された時間が限られてくると、自分の人生に対してきわめて切実な問いが生まれてくる。往々にして、人間はこうしたことが起こると思います。
無限の中で考えるのではなく、範囲が狭まった状態、何かしらの制限がかかった状態で物事を考えると、思考が研ぎ澄まされていきます。その状況で自分の中に生まれてくる問いこそ、本質に迫るような意味のある問いになると思います。
竹中平蔵: ありがとうございました。会場の皆さんにとっても、非常に良いヒントになったと思います。以前、小泉純一郎さんに初めてお会いした時、驚いたことがあります。その際、私は経済について色々とご説明したのですが、小泉さんは一切メモをとらず、黙って腕組みをして聞いているだけ。その日以降も、メモをとる姿を見たことはありませんでした。「変わった人だな」と思っていたのですが、後日、その理由が分かりました。
小泉さんは、こちらの話の枝葉を削ぎ落とし、本当に大切なことだけを抜き出し、腹に落としていたのです。だからこそ、小泉さんの発する短い言葉には、あれほどのインパクトがあったのでしょう。
総理大臣たる者、周囲の状況をすべて把握していなければなりませんが、それが膨大な量ともなれば、メモの1つもとりたくなるもの。本質と枝葉を瞬時に見分けることは、とても難しいからです。しかし、一切メモをとらない。元々、小泉さんは本質を見抜く能力に長けていたのかもしれませんが、我々からすれば、本当に勇気がいることです。為末さんのお話には、それに通じるものを感じました。
小泉さんは、こちらの話の枝葉を削ぎ落とし、本当に大切なことだけを抜き出し、腹に落としていたのです。だからこそ、小泉さんの発する短い言葉には、あれほどのインパクトがあったのでしょう。
総理大臣たる者、周囲の状況をすべて把握していなければなりませんが、それが膨大な量ともなれば、メモの1つもとりたくなるもの。本質と枝葉を瞬時に見分けることは、とても難しいからです。しかし、一切メモをとらない。元々、小泉さんは本質を見抜く能力に長けていたのかもしれませんが、我々からすれば、本当に勇気がいることです。為末さんのお話には、それに通じるものを感じました。
該当講座
六本木アートカレッジ 【オープニングトーク】 スポーツはアートか? ~“美しく走る”ということ~
スポーツには、勝敗が付きものですが、芸術性も重要な要素です。
「競争」と「美しさ」は共存するのか?今までとは違う視点でスポーツと
アートを読み解きます。
六本木アートカレッジ・オープニングセッション
アートとスポーツの不思議な関係 インデックス
-
第1章 スポーツとは何か? アートとは何か?
2015年07月22日 (水)
-
第2章 「のど自慢」はスポーツか?
2015年07月22日 (水)
-
第3章 アートとスポーツに共通する問い
2015年07月22日 (水)
-
第4章 アートとスポーツにまつわる楽しさと自由さ
2015年07月29日 (水)
-
第5章 スポーツ、アートとお金の関係
2015年07月29日 (水)
-
第6章 スポーツにも「目利き」の文化を
2015年07月29日 (水)
-
第7章 足していくよりも、引くほうが難しい
2015年08月05日 (水)
-
第8章 為末大のセカンドキャリア論
2015年08月05日 (水)
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」