記事・レポート
日本型ビジネス文化の特徴とグローバルコミュニケーションスキル
世界で活躍するために必須のノウハウを解説:ロッシェル・カップ
BIZセミナーグローバル文化ビジネススキル
更新日 : 2014年07月14日
(月)
第3章 直接的/間接的なコミュニケーション・スタイル
対立を好むか、回避するか
ロッシェル・カップ: コミュニケーションに関する2つのチャートを解説します。1つ目は「直接的・間接的なコミュニケーション・スタイル」です。
【直接的コミュニケーション・スタイルの特徴】
チャートの左側に向かうほど、オープンで対立をいとわない直接的なコミュニケーションを好みます。自分の考えをストレートに発言しても構わない、問題を解決するためにはオープンに話し合ったほうが良いと考える傾向があります。思っていることを素直に表現し、他人とは正反対の意見でも構わず口にしがちです。つまり、ディベートやディスカッションを好む傾向と言えるでしょう。
【間接的コミュニケーション・スタイルの特徴】
チャートの右側に向かうほど、間接的なコミュニケーションを好みます。何よりも和を大切にするため、人間関係にひびが入ることを心配し、自分の率直な意見を伝えることに抵抗感をもっています。また、相手があまり聞きたくないであろうことは、あえて口にはしません。どうしても言わなければならない場合は、オブラートに包んだ表現を使います。面目・体裁・世間体など、いわゆる「面子」を気にすることも1つの特徴と言えます。
一般的なイメージでは、日本は右端、アメリカは左端に位置すると思われるかもしれません。しかし、世界という広い視点で見ると、日本やアメリカよりもさらに両極に近い国があります。たとえば、東南アジアやアフリカ諸国の人にとっては、日本人のコミュニケーション・スタイルでさえ直接的だと感じられることもあるのです。
きしむ車輪は油を差される ⇔ 出る杭は打たれる
ロッシェル・カップ: 日本人から「早口で外国語をまくし立てる相手に対して、ゆっくり話してほしいけれど、それが言い出せない」ということをよく聞きます。間接的な文化の典型的な特徴です。しかし、直接的な文化の人は、「相手が何も言わなければOKなのだ」と捉える傾向があります。直接的なコミュニケーションを好む人には“Please, slow down.”“I can’t keep up with you.”などとはっきり伝えたほうが良いのです。
“The squeaky wheel gets the grease.”という米国のことわざがあります。直訳すれば、「きしむ車輪は油を差される」。そこから転じて「はっきりと主張すれば、求めるものが得られる」という意味で使われています。「出る杭は打たれる」とは対照的な考え方だと思います。日本をはじめ間接的なコミュニケーションを好む文化では、はっきり主張しなくても、相手が察してくれる、悟ってくれるだろうという意識があります。しかし、直接的なコミュニケーションを好む文化の人は、気がついてはくれません。基本として、日本人と同様の反応は期待しないほうが良いと思います。
日本型ビジネスのコミュニケーション・スタイルには、次のような特徴があります。まず、臭いものにフタをしようとする傾向があること。たとえば、人間関係がこじれてしまったときに、会話を避けるようになります。対話を通じて問題を解決するよりも、距離を置き、相手が気づくまで待とうとするからです。しかし、直接的なコミュニケーションを好む文化では、わざわざフタを開け、問題のすべてをテーブルに並べ、どれほど面倒でも徹底的に討論しようとする傾向があります。
和を優先し、面子を大切にする文化では、個人的な主張はできるだけ控え、周囲にもそれを期待します。また、相手やグループがどのように考えているかにも注意を払います。そして何より、意見を調整するように努力します。一方、欧米でよく使われる表現に“devil’s advocate”がありますが、議論を活発にするために、あえて周囲とは反対の意見を投げかけることさえあるのです。日本ではあまり好まれないことではないでしょうか。
日本型ビジネス文化の特徴とグローバルコミュニケーションスキル
インデックス
-
第1章 日本型ビジネス文化は、海外からどう見られている?
2014年07月02日 (水)
-
第2章 異文化コミュニケーションの基本的な考え方
2014年07月07日 (月)
-
第3章 直接的/間接的なコミュニケーション・スタイル
2014年07月14日 (月)
-
第4章 ビジネスコミュニケーションにおける言葉への依存度
2014年07月16日 (水)
-
第5章 異文化コミュニケーションに役立つ「フィードバック」
2014年07月18日 (金)
-
第6章 ネガティブ・フィードバック〜相手の行動に不満をもったとき
2014年07月23日 (水)
-
第7章 ネガティブ・フィードバックの3つのステップ
2014年07月25日 (金)
-
第8章 ポジティブ・フィードバック〜相手の望ましい行動を評価する
2014年07月28日 (月)
-
第9章 異文化コミュニケーションQ&A
2014年08月01日 (金)
該当講座
Rochelle Kopp (ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社 社長)
Rochelle Kopp(ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社 社長)
本セミナーでは来日するカップ氏をお招きして、グローバルにビジネスを展開する際に日本型文化が海外でどう見られており、コミュニケーションで気をつける点はどこにあるのか、ワークショップを交えながらお話いただきます。
BIZセミナー
グローバル 文化 ビジネススキル
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』