記事・レポート
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎氏が語る「真のグローバル企業」とは?
アカデミーヒルズセミナー政治・経済・国際キャリア・人
更新日 : 2011年10月18日
(火)
第2章 生態系で勝利したiPodに、高性能デバイスで挑んでも意味がない
辻野晃一郎: 日本はモノづくりが得意で、世界一高品質なモノをつくって輸出することで、世界第2位の経済大国になりました。しかし、既に世の中の競争の土俵は完全に変わっています。
ソニーが生んだウォークマンは、音楽を外に持ち出して聞くという新しいライフスタイルをつくり上げて、あっという間に世界を席巻しました。アップルはそれをiPodという「デバイス」に置き替えたわけではありません。アップルはクラウドと親和性の高いiTunesという音楽の新しい土俵をつくって、そこにiPodというデバイスをもってきたのです。本質はそこで、重要なのは「生態系」です。
携帯音楽プレーヤーの音質をどんなによくしても、バッテリーをどんなに長持ちさせても、ウォータープルーフにしても、生態系のところで勝負できなかったらiPodやiPhoneには勝てないんです。クラウドと連携した新しい生態系をちゃんとつくり上げて初めてデバイスの価値が出てくるのです。
発想の転換を迫られているのは、別に家電の世界だけではないと思います。私は東京スカイツリーを見るたびに、太平洋戦争のときに戦艦大和を造っていた日本軍を思い出すんです。航空機の時代に戦艦を造って、あっという間に沈められましたよね。デジタル放送に合わせて電波塔をつくるということは理解できるのですが、放送の苦戦が叫ばれて久しいのに、本当にああいう塔をつくるのがいいのか。それともデータセンターをたくさんつくってネット環境を充実させるのがいいのか。国家戦略としてどこまで議論されたのかよくわかりません。もちろん、建築学的には技術の粋を集めた素晴らしいものなのでしょうが、今、例えばシリコンバレーの人たちなどはほとんど放送波は見なくなってきています。
つくっている物の本質はあまり考えないで、デバイスだけよくするというような日本的な流れがあるのではないでしょうか。あらゆる業界において、20世紀のやり方が通用しなくなりつつあるのに、日本人はいまだに20世紀のやり方に固執しているような気がします。
ソニーが生んだウォークマンは、音楽を外に持ち出して聞くという新しいライフスタイルをつくり上げて、あっという間に世界を席巻しました。アップルはそれをiPodという「デバイス」に置き替えたわけではありません。アップルはクラウドと親和性の高いiTunesという音楽の新しい土俵をつくって、そこにiPodというデバイスをもってきたのです。本質はそこで、重要なのは「生態系」です。
携帯音楽プレーヤーの音質をどんなによくしても、バッテリーをどんなに長持ちさせても、ウォータープルーフにしても、生態系のところで勝負できなかったらiPodやiPhoneには勝てないんです。クラウドと連携した新しい生態系をちゃんとつくり上げて初めてデバイスの価値が出てくるのです。
発想の転換を迫られているのは、別に家電の世界だけではないと思います。私は東京スカイツリーを見るたびに、太平洋戦争のときに戦艦大和を造っていた日本軍を思い出すんです。航空機の時代に戦艦を造って、あっという間に沈められましたよね。デジタル放送に合わせて電波塔をつくるということは理解できるのですが、放送の苦戦が叫ばれて久しいのに、本当にああいう塔をつくるのがいいのか。それともデータセンターをたくさんつくってネット環境を充実させるのがいいのか。国家戦略としてどこまで議論されたのかよくわかりません。もちろん、建築学的には技術の粋を集めた素晴らしいものなのでしょうが、今、例えばシリコンバレーの人たちなどはほとんど放送波は見なくなってきています。
つくっている物の本質はあまり考えないで、デバイスだけよくするというような日本的な流れがあるのではないでしょうか。あらゆる業界において、20世紀のやり方が通用しなくなりつつあるのに、日本人はいまだに20世紀のやり方に固執しているような気がします。
関連書籍
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎新潮社
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた インデックス
-
第1章 クラウドの出現で、世の中の何が変わったのか?
2011年10月17日 (月)
-
第2章 生態系で勝利したiPodに、高性能デバイスで挑んでも意味がない
2011年10月18日 (火)
-
第3章 ソニー・スピリットを忘れるな
2011年10月20日 (木)
-
第4章 今、日本人に必要なのは「モルモット精神」
2011年10月21日 (金)
-
第5章 Google急成長の秘密
2011年10月24日 (月)
-
第6章 イノベーションは「非合理、非常識、泥臭い」
2011年10月25日 (火)
-
第7章 ネットの時代に完璧主義は通用しない
2011年10月27日 (木)
-
第8章 クラウド導入の肝は、経営のスピードアップ
2011年10月28日 (金)
-
第9章 日本からGoogleみたいな会社は生まれない……か?
2011年10月31日 (月)
該当講座
academyhills + Hills Life presents 知の人、知の時間
パラダイム・シフトを生きる ~真のグローバル企業とは~
辻野晃一郎 (アレックス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
辻野 晃一郎(アレックス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
ソニーとグーグルという時代を象徴する2つの企業において、「アナログからデジタルへ」、「ウォークマンからiPodへ」、「マイクロソフトからグーグルへ」という多くのパラダイムシフトが起きた時代の変化の渦中を駆け抜けてきた辻野氏に、真のグローバル企業にとって必要なことは何かを伺います。
アカデミーヒルズセミナー
政治・経済・国際 キャリア・人
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」