石倉洋子のグローバル・ゼミ

2017年の活動レポート 

英語で考えるスキルを身につけよう! ~GAS2017は“リアル・プロジェクト”で学びます~

石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
石倉洋子のグローバル・ゼミ(GAS)2017 体験セッション開催レポート



グローバル・アジェンダ 経営戦略 グローバル 建築・デザイン

今年で7期目となるGlobal Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)の集中講座。世界のどこででも活躍できる人になることを目指す34名の参加者を迎え、開講しました。



Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座第2回目セッションでは、各チームがそれぞれのプロジェクトの課題をどう捉えたかを発表しました。イノベーションを生むことができる解決策を考えるとはどういうことなのでしょうか?



Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の第3回目となる集中講座。いよいよ各チームは、これまでクライアントへのインタヴュー等のリサーチを行った結果を分析し、仮説レベルでも解決策を提案する..はずでしたが..。



Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座4回目セッションでは、各チームがプロジェクトの中間発表を行いました。



Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座5回目セッションでは、クライアントへの中間発表を行いました。その後、即席でチームをつくり、「各チームメンバーの強みを生かしてビジネスを立ち上げるとしたら何をする?」を議論し、発表しました。



Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2017の集中講座最終セッションでは、いよいよクライアントへの最終プレゼンテーションを行いました。優勝チームは果たして・・。約6カ月のゼミで石倉教授が学んでほしかったこっとは?




石倉洋子インタビュー
Global Agenda SeminarのFacebbokページ