石倉洋子のグローバル・ゼミ
グローバル・アジェンダ・シリーズ2016
日本における「報道の自由」は危機的状況なのか?
NYタイムズ前東京支局長が語る世界における日本のメディア
グローバル・アジェンダ
政治・経済・国際
日時
2016年06月02日
(木)
19:00~20:30
※受付開始は18:30頃を予定しております。
※本セミナーは英語で実施されます。通訳はありませんのでご注意下さい。
内容
本セミナーでは、昨今メディアで話題になっている日本の報道姿勢について、ニューヨークタイムズ前東京支局長のマーティン・ファクラー氏をゲストにお招きして議論します。
4月下旬、2つのニュースが日本のメディアの在り方に問題提起をしました。
1つは、「意見及び表現の自由」の調査を担当する国連特別報告者ディビッド・ケイ氏が来日時に日本の報道の独立性が脅威にさらされていると報告したもの。多くの記者が政府から見えない圧力を感じていると匿名で訴えたと言います。
もう1つは国際NGO「国境なき記者団」が発表した2016年の「報道の自由度ランキング」で日本が72位に後退したことです。2010年には11位だった日本は年々順位を落とし、いまや先進国の中で最低レベルに位置付けられています。
日本のメディアは国際的に見て危機的状況なのでしょうか。また、どのようにすれば私たちは公平で正確な情報を得ることができるのでしょうか。
日本取材歴16年のジャーナリストであり、長年にわたり日本の報道姿勢に警鐘を鳴らしているファクラー氏に伺います。
一方で、現在ファクラー氏は独立系シンクタンクである日本再建イニシアティブにおいて、日本人が気づかない「日本の宝の持ち腐れ」を発掘する「日本再発見プロジェクト」に携わっています。その中で多極化する世界で日本への期待感が高まっていると言います。
「これまで日本は“ガラパゴス化している”と評価されてきたが、世界と違うからこそ、日本として価値ある貢献ができる」と考えるファクラー氏に、プロジェクトを通じて見えてきた私たち日本人も気づかない日本の魅力と可能性を伺います。
“Freedom of the press under serious threat in Japan?”
On two recent occasions we have had cause to question the state of freedom of the press in Japan. The first was during a visit by the United Nations Special Rapporteur on the right to freedom of opinion and expression, when he warned of a serious threat to the independence of the media here. Second, the 2016 World Press Freedom Index presented by the NGO “Reporters without Borders” in which Japan was ranked 72nd out of 180 countries, down 11 from the previous year.
What are the problems surrounding the Japanese media compared with other countries? What should be done to promote freedom of the press in Japan? What can we do to gain access to fair information?
At this session, we will welcome Mr. Martin Fackler, former Tokyo Bureau Chief of the New York Times, as he discusses the state of the press freedom in Japan. Mr. Fackler has worked as a journalist in Japan over 16 years and has extensive knowledge about media both in Japan and overseas.
Currently, Mr. Fackler is working on a project called “Why Japan Matters” at the Rebuild Japan Initiative Foundation, a Tokyo-based think tank. The project aims to unveil Japan’s hidden value and find out how Japan can contribute to the world.
Mr. Fackler believes Japan has the potential to exert greater influence in the world utilizing its unique value which has not been realized, even by Japan itself. He will also share some of his insights gained during the project.
In the second half of the session, Professor Yoko Ishikura will moderate a discussion, ask Mr. Fackler some questions, which will be followed by an opportunity for a Q&A period from the floor.
The seminar will be conducted in English without interpretation.
For those who would like to sign up in English for this seminar, please send an e-mail to biz@academyhills.com.
4月下旬、2つのニュースが日本のメディアの在り方に問題提起をしました。
1つは、「意見及び表現の自由」の調査を担当する国連特別報告者ディビッド・ケイ氏が来日時に日本の報道の独立性が脅威にさらされていると報告したもの。多くの記者が政府から見えない圧力を感じていると匿名で訴えたと言います。
もう1つは国際NGO「国境なき記者団」が発表した2016年の「報道の自由度ランキング」で日本が72位に後退したことです。2010年には11位だった日本は年々順位を落とし、いまや先進国の中で最低レベルに位置付けられています。
日本のメディアは国際的に見て危機的状況なのでしょうか。また、どのようにすれば私たちは公平で正確な情報を得ることができるのでしょうか。
日本取材歴16年のジャーナリストであり、長年にわたり日本の報道姿勢に警鐘を鳴らしているファクラー氏に伺います。
一方で、現在ファクラー氏は独立系シンクタンクである日本再建イニシアティブにおいて、日本人が気づかない「日本の宝の持ち腐れ」を発掘する「日本再発見プロジェクト」に携わっています。その中で多極化する世界で日本への期待感が高まっていると言います。
「これまで日本は“ガラパゴス化している”と評価されてきたが、世界と違うからこそ、日本として価値ある貢献ができる」と考えるファクラー氏に、プロジェクトを通じて見えてきた私たち日本人も気づかない日本の魅力と可能性を伺います。
“Freedom of the press under serious threat in Japan?”
On two recent occasions we have had cause to question the state of freedom of the press in Japan. The first was during a visit by the United Nations Special Rapporteur on the right to freedom of opinion and expression, when he warned of a serious threat to the independence of the media here. Second, the 2016 World Press Freedom Index presented by the NGO “Reporters without Borders” in which Japan was ranked 72nd out of 180 countries, down 11 from the previous year.
What are the problems surrounding the Japanese media compared with other countries? What should be done to promote freedom of the press in Japan? What can we do to gain access to fair information?
At this session, we will welcome Mr. Martin Fackler, former Tokyo Bureau Chief of the New York Times, as he discusses the state of the press freedom in Japan. Mr. Fackler has worked as a journalist in Japan over 16 years and has extensive knowledge about media both in Japan and overseas.
Currently, Mr. Fackler is working on a project called “Why Japan Matters” at the Rebuild Japan Initiative Foundation, a Tokyo-based think tank. The project aims to unveil Japan’s hidden value and find out how Japan can contribute to the world.
Mr. Fackler believes Japan has the potential to exert greater influence in the world utilizing its unique value which has not been realized, even by Japan itself. He will also share some of his insights gained during the project.
In the second half of the session, Professor Yoko Ishikura will moderate a discussion, ask Mr. Fackler some questions, which will be followed by an opportunity for a Q&A period from the floor.
The seminar will be conducted in English without interpretation.
For those who would like to sign up in English for this seminar, please send an e-mail to biz@academyhills.com.
活動レポート
2016年06月14日 (火)
セミナーレポート:日本における「報道の自由」は危機的状況なのか?
ニューヨークタイムズ前東京支局長のマーティン・ファクラー氏をゲストにお迎えし、昨今話題となっている日本メディアの独立性について議論しました。当日はサプライズゲストとして、最近出版された『規制の虜 グループシンクが日本を滅ぼす』の著者である黒川清氏も登場しました。講師紹介
募集要項
日時 |
2016年06月02日
(木)
19:00~20:30 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
4,000円 |
定員 | 120名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2016年6月2日(木)15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」