記事・レポート
ハーバード大教授が見た松坂メジャー革命:日米文化とビジネス戦略
更新日 : 2008年04月02日
(水)
第1章 松坂獲得のために作られた極秘ビデオ
アンドリュー・ゴードン: まじめな歴史学者とみなされている人間が、なぜ松坂本を書いたのか——それを先ずお話しなければならないでしょう。レッドソックスファンの私が松坂の入団を喜んだのは当然ですが、本は偶然の重なりの産物でした。
きっかけは、ボストン日本人協会の理事長、ピーター・グリーリが私に声を掛けてくれたことでした。グリーリは、レッドソックスの松坂交渉の顧問役をしていて、松坂獲得のために、ある極秘ビデオを作っていました。私はそのビデオへの出演依頼をされたのです。
それは、レッドソックス球団が松坂を勧誘するため作っていたもので、ボストン市民がいかに松坂の入団を希望しているかをアピールするためのリクルートビデオでした。ビデオにハーバード大学の教授が出て証言すれば効果があるのではないか、ということだったのでしょう。ボストン生まれでレッドソックスファンの私は快諾しました。
松坂のレッドソックス入団が決まったとき、長年の友人である石川雅彦氏に、「松坂がレッドソックスを選んだのは、僕がラブコール・スピーチしたからだよ。何があったか、後で(情報が解禁になったら)教えてあげる」と言いました。すると石川氏は「学者とファンの立場両方を取り入れて本を書いたらどうですか」と提案を持ちかけてきました。しかも、「本を書くならプレスパスを取ってあげますよ」と。
プレスパスがあれば試合を全部見られる、これは嬉しい! という思いが初めに起こりました。けれど本を書くのであれば、普通の新聞記者が書かない角度から書かなくてはなりません。そこで歴史学者の私は、松坂の周りの背景に光を当てて、歴史的、文化的、経済的に何があったのかを明らかにすることを目的に、本を書くことにしました。
きっかけは、ボストン日本人協会の理事長、ピーター・グリーリが私に声を掛けてくれたことでした。グリーリは、レッドソックスの松坂交渉の顧問役をしていて、松坂獲得のために、ある極秘ビデオを作っていました。私はそのビデオへの出演依頼をされたのです。
それは、レッドソックス球団が松坂を勧誘するため作っていたもので、ボストン市民がいかに松坂の入団を希望しているかをアピールするためのリクルートビデオでした。ビデオにハーバード大学の教授が出て証言すれば効果があるのではないか、ということだったのでしょう。ボストン生まれでレッドソックスファンの私は快諾しました。
松坂のレッドソックス入団が決まったとき、長年の友人である石川雅彦氏に、「松坂がレッドソックスを選んだのは、僕がラブコール・スピーチしたからだよ。何があったか、後で(情報が解禁になったら)教えてあげる」と言いました。すると石川氏は「学者とファンの立場両方を取り入れて本を書いたらどうですか」と提案を持ちかけてきました。しかも、「本を書くならプレスパスを取ってあげますよ」と。
プレスパスがあれば試合を全部見られる、これは嬉しい! という思いが初めに起こりました。けれど本を書くのであれば、普通の新聞記者が書かない角度から書かなくてはなりません。そこで歴史学者の私は、松坂の周りの背景に光を当てて、歴史的、文化的、経済的に何があったのかを明らかにすることを目的に、本を書くことにしました。
そうしてできたのが、拙著『日本人が知らない松坂メジャー革命』(朝日新書)です。
このセミナーでは、3つのことを私なりに解説したいと思います。1つは、レッドソックスが松坂を総額1億ドルで獲得した損得勘定とその背景を、2つ目は、松坂を例にしながら日米における野球の文化交流の姿を、そして3つ目は、私がおもしろいと感じた点とはまったく違う点に日本人の読者は反応したということをお話します。
このセミナーでは、3つのことを私なりに解説したいと思います。1つは、レッドソックスが松坂を総額1億ドルで獲得した損得勘定とその背景を、2つ目は、松坂を例にしながら日米における野球の文化交流の姿を、そして3つ目は、私がおもしろいと感じた点とはまったく違う点に日本人の読者は反応したということをお話します。
関連書籍
日本人が知らない松坂メジャー革命
アンドリュー・ゴードン朝日新聞社
ハーバード大教授が見た松坂メジャー革命:日米文化とビジネス戦略 インデックス
-
第1章 松坂獲得のために作られた極秘ビデオ
2008年04月02日 (水)
-
第2章 利益は平等分配。MLBは二歩二条に規制された組織
2008年04月08日 (火)
-
第3章 松坂獲得に使った100億円のうち、現金回収できるのは2割だけ
2008年04月11日 (金)
-
第4章 獲得選手は、松坂じゃなくてもよかった
2008年04月17日 (木)
-
第5章 最悪のピッチングだった対マリナーズ戦で、松坂は課題を自覚した
2008年04月23日 (水)
-
第6章 日本とアメリカの野球の違いは、文化の違いだけでは説明できない
2008年05月07日 (水)
-
第7章 日本野球の本質とされる「走り込み」は、もとはアメリカのものだった
2008年05月16日 (金)
-
第8章 なぜ、ジャパンバッシングがボストンで起きたのか
2008年05月26日 (月)
該当講座
大きく変質する日米関係。政治・経済面はもちろんのこと、スポーツとりわけベースボール界において、日本とアメリカの関係は新たな局面を迎えています。 第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での日本代表チーム優勝と、巨額な契約金での松坂大輔投手のレッドソックスへの移籍。日本野球がアメリカのベー....
BIZセミナー
その他
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」