【対談動画】 若林恵(黒鳥社)× 石神俊大(MOTE)
「CLIMATE CHANGE - 気候変動」を知る46冊
Category5 システム・組織・リスク
巨大システム 失敗の本質
「組織の壊滅的失敗」を防ぐ
たった一つの方法
クリス・クリアフィールド、
アンドラーシュ・ティルシック
スリーマイル、チェルノブイリの原発事故からスペースシャトルの墜落まで50のケーススタディをもとに、巨大システムの制御という困難に、人はどう立ち向かえるのかを考察。それは「人間」というリスクをいかに制御するのか、という難問でもある。(東洋経済新聞社/2018年)
最悪のシナリオ
巨大リスクにどこまで備えるのか キャス・サンスティーン予測のできないリスクに行政や企業はいかに対応すべきか。〈最悪のシナリオ〉に過剰反応したり無視したりする人間の認知バイアスを掘り下げつつ、予防原則、費用便益分析の望ましい発動の仕方、その有用性と限界を精緻に論じる。(みすず書房/2012年)
ティール組織
マネジメントの常識を覆す
次世代型組織の出現
フレデリック・ラルー大ヒットビジネス書は、ベイトソンや60-70年代のニューサイエンスの直系の末裔でもある。「全体性」(ホールネス)という概念を組織のあり方に援用し、人間の意識を新しい次元へと導く。気候変動時代にふさわしいニューパラダイム。(英治出版/2018年)
マツタケ
不確定な時代を生きる術
人類学の最新知見「マルチスピーシーズ民族誌」の重要作。木と共生関係を結ぶマツタケと、それを介して世界に張り巡らされたサプライチェーン。生物資源と人間社会のつながりを鮮やかに読み換え、拠り所をもたない「見えざるシステム」を可視化する。(みすず書房/2019年)
レジリエンス 復活力
あらゆるシステムの破綻と回復を 分けるものは何か
レジリエンスとは「外部から力を加えられた物質が元の状態に戻る力」のこと。自然から人間の精神力、組織、経済システムにいたるまで、いま求められているのは、その「復活力」だ。災害やそれがもたらす混乱から立ち戻る術を学ぶ。(ダイヤモンド社/2013年)
【対談動画】 若林恵(黒鳥社)× 石神俊大(MOTE)
「CLIMATE CHANGE - 気候変動」を知る46冊 インデックス
-
【対談動画】 若林恵(黒鳥社)× 石神俊大(MOTE)
2020年06月16日 (火)
-
Category1 哲学・認識・世界像
2020年06月16日 (火)
-
Category2 資本主義・グローバリズム・経済学
2020年06月16日 (火)
-
Category3 政治・社会・民主主義
2020年06月16日 (火)
-
Category4 生物・環境・生態
2020年06月16日 (火)
-
Category5 システム・組織・リスク
2020年06月16日 (火)
-
Category6 科学・技術・知識
2020年06月16日 (火)
-
Category7 資源・開発・保護
2020年06月16日 (火)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』