記事・レポート
石田衣良 x 幅允孝『言葉のリズム、本の呼吸』
いまから目を逸らさず、ありのままを表現する
更新日 : 2013年10月15日
(火)
第6章 小説を書く視点で社会を眺めてみよう
書くことを意識していたら遅い
幅允孝: 小説を書く上で、特に気をつけていること、注意していることは何でしょうか?
石田衣良: 小説家を目指し始めた10代後半から、ものを見る際に、「これの一番おもしろい部分は何だろう?」といったことばかり考えるクセがついています。あるいは、目の前にあるものをどのように描写したらいいのか、前後のストーリーを想像してみる。何十年もそうやってきたので、小説を書くときに、あえて気をつけたり、注意したりすることはほとんどありません。むしろ、小説を書くためにと意識していたら、すでに遅すぎるのかもしれません。
幅允孝: 谷川俊太郎さんも、同じようなことを言われていました。30歳になる少し前から急に、見るものすべてが詩で表現できるようになったというのです。谷川さんは「ポエム・アイ」と呼んでいました。つまり、谷川さんは見たものが詩に変換され、石田さんは小説に変換されるわけですね。
おもしろい題材は、当たり前の中にある
幅允孝: 会場の中にも、小説を書きたい方がいると思います。アドバイスをするとしたら?
石田衣良: 普段当たり前だと思っていることが、実はおもしろい要素をはらんでいる。自分も周囲も見過ごしていることをあらためて注視してみると、実は普通ではないことが多い。そうしたものを見つけて書くと、おもしろい小説になる可能性はあると思います。
幅允孝: 『マタニティ・グレイ』で、妊娠中のセックスについて書かれています。これは、あえて触れないことが当たり前になっている、あるいは、普段は見過ごされがちなことです。
石田衣良: 『マタニティ・グレイ』の資料として、日本の出産・育児本だけでなく、海外の関連本も大量に購入しました。書かれていることはほぼ同じでしたが、1点だけ違いました。妊娠中の性の扱いです。海外は「ご自由にどうぞ」と、いたって健全なことなので構わないし、パートナーを含めてストレスを溜める必要はないと。一方で日本の解説書には、基本的に「控えましょう」と書いてある。同じ人間なのに、とても不思議だなと思いました。
幅允孝: 正しい答えがないこと、1つの答えが当てはまらないことが、世の中には存在している。その中に小説のテーマとして切り込む余地があるわけですね。
石田衣良: たくさんあると思います。
石田衣良 x 幅允孝『言葉のリズム、本の呼吸』 インデックス
-
第1章 現代社会と呼吸を合わせながら書く
2013年10月04日 (金)
-
第2章 社会に広がりつつある「右傾エンタメ」
2013年10月07日 (月)
-
第3章 少年期の読書は「秘め事」だった
2013年10月08日 (火)
-
第4章 当てようと思えば、読者にも伝わってしまう
2013年10月10日 (木)
-
第5章 作家の本当のはじまり
2013年10月11日 (金)
-
第6章 小説を書く視点で社会を眺めてみよう
2013年10月15日 (火)
-
第7章 文章に刻む、自分なりのリズム
2013年10月17日 (木)
-
第8章 よく噛みしめて、読む
2013年10月18日 (金)
-
第9章 失敗を重ねることで読書は豊かなものになる
2013年10月21日 (月)
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』