記事・レポート
加藤嘉一と竹中平蔵が、日本と中国のこれからを激論
中国で最も有名な日本人が語る、中から見た中国と外から見た日本
アカデミーヒルズセミナー政治・経済・国際キャリア・人
更新日 : 2012年03月12日
(月)
第4章 日本政府は中国戦略室を設置し、学校で現代中国を教えよ
加藤嘉一: 中国は日本との関係を嘆いています。中国の経産省の局長は、日本のTPP参加について「日本はアメリカと結託して中国を排除しようとしている」と言っていました。と同時に「TPPに入って日本の輸出が伸びますか? それより問題は円高でしょう」とも言っていました。中国は日本の動向をよく見ています。
昨今は留学先もアメリカ、勉強する語学も英語が人気ですが、それでも日本語は学習人気ナンバー2の言語です。2万社以上の日本企業が中国に進出していて、1,000万人以上雇用しているわけですから、「日本語を勉強すれば就職に有利だ」ということと、マンガなど日本のポップカルチャーに惹かれて日本語を勉強しようというわけです。我々が思っている以上に、中国国民は日本に敬意を抱いているし、中国政府は日本の重要性をわかっているのです。
そうは言っても日本企業は何かあるとすぐに標的にされるので、日本企業だからこそ抱えるリスクをきちんと管理しなければならないと思います。そういう場面で私が中国で感じるのは、日本の発信力の欠如です。何かあったとき、どういうルートで政府、あるいは大衆に対して発信していくのか。発信力が日本は圧倒的に弱いと思います。これは政府も日本企業も同じです。
例えばTPPなんて、日本の大臣が「これは中国排除じゃないんだ」とはっきり言えばいいんです。私は首相官邸に中国戦略室をつくったらいいと思います。そこには民間の人間も入れて、官民一体でやることが重要だと思います。それから日本の教育現場には、選択科目でいいので「現代中国」という科目を一刻も早く取り入れたらいいのではないかと思います。中学か高校くらいの段階から、中国語も含めて今の中国を理解する教育プラットフォームをつくるべきです。それだけ日本にとっての中国の重要性が高まっているということです。
昨今は留学先もアメリカ、勉強する語学も英語が人気ですが、それでも日本語は学習人気ナンバー2の言語です。2万社以上の日本企業が中国に進出していて、1,000万人以上雇用しているわけですから、「日本語を勉強すれば就職に有利だ」ということと、マンガなど日本のポップカルチャーに惹かれて日本語を勉強しようというわけです。我々が思っている以上に、中国国民は日本に敬意を抱いているし、中国政府は日本の重要性をわかっているのです。
そうは言っても日本企業は何かあるとすぐに標的にされるので、日本企業だからこそ抱えるリスクをきちんと管理しなければならないと思います。そういう場面で私が中国で感じるのは、日本の発信力の欠如です。何かあったとき、どういうルートで政府、あるいは大衆に対して発信していくのか。発信力が日本は圧倒的に弱いと思います。これは政府も日本企業も同じです。
例えばTPPなんて、日本の大臣が「これは中国排除じゃないんだ」とはっきり言えばいいんです。私は首相官邸に中国戦略室をつくったらいいと思います。そこには民間の人間も入れて、官民一体でやることが重要だと思います。それから日本の教育現場には、選択科目でいいので「現代中国」という科目を一刻も早く取り入れたらいいのではないかと思います。中学か高校くらいの段階から、中国語も含めて今の中国を理解する教育プラットフォームをつくるべきです。それだけ日本にとっての中国の重要性が高まっているということです。
関連書籍
われ日本海の橋とならん—内から見た中国、外から見た日本 そして世界
加藤嘉一ダイヤモンド社
加藤嘉一と竹中平蔵が、日本と中国のこれからを激論 インデックス
-
第1章 なぜ無名の日本人の若者が、中国で発言力を得られたのか
2012年03月06日 (火)
-
第2章 世論の締め付け強化は、共産党のガバナンス力低下の現れ
2012年03月08日 (木)
-
第3章 左傾化する中国に見切りをつけ、海外移住を目指す若者たち
2012年03月09日 (金)
-
第4章 日本政府は中国戦略室を設置し、学校で現代中国を教えよ
2012年03月12日 (月)
-
第5章 日本企業に勧めるリスクヘッジ策~中国で中産階級を育成せよ~
2012年03月13日 (火)
-
第6章 中国改革のトリガーは? 2020年と連邦制に注目
2012年03月15日 (木)
-
第7章 お互いに脆弱だからこそ、米中関係は安定した状態が続く
2012年03月16日 (金)
-
第8章 海外から見ると、日本は何がしたいのかわからない
2012年03月19日 (月)
該当講座
加藤嘉一×竹中平蔵が日本と中国のこれからを激論!
~「中国でもっとも有名な日本人」が政治・経済から中国人の日常生活までを語る~
加藤嘉一 (英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト/北京大学研究員/慶應義塾大学SFC研究所上席所員/香港フェニックステレビコメンテーター)
竹中平蔵 (アカデミーヒルズ理事長/慶應義塾大学名誉教授)
竹中平蔵 (アカデミーヒルズ理事長/慶應義塾大学名誉教授)
加藤 嘉一(コラムニスト)
竹中 平蔵(慶應義塾大学教授/アカデミーヒルズ理事長)
政治・経済から一般の中国人の生活まで、あらゆる角度から日本と中国のこれからについて、会場の皆さまにもご参加いただきながら議論します。
アカデミーヒルズセミナー
政治・経済・国際 キャリア・人
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」