記事・レポート
戸田奈津子氏が語る「映画の魅力を表現する字幕翻訳」
~1秒4文字、10文字×2行の世界~
更新日 : 2010年04月09日
(金)
第4章 若者の映画離れを食い止めたい
戸田奈津子: 映画というのは子どものときから観る習慣がないと、大人になって急に観始めることはありません。子どものときに「映画は楽しい」という記憶が刷り込まれてこそ、映画というのが人生の一部になっていくわけで、大人になってある日突然映画を観始めるものではないのです。ですから、子どものときに映画の楽しみを教わっていないというのは、とても悲しむべきことです。
若者の映画離れは本当に深刻なのですが、シニアの方はよく映画館に足を運んでくださいます。今のシニアの方は映画で育った方たちですから、みなさん、昔は“映画ファン”で、シニア料金を活用して映画館に足を運んでくださいます。
業界は若者の映画離れをなんとかしようと、シニア料金のようなサービスを考えました。「高校生友情プライス」といって、高校生が3人で映画に行くと1人1,000円で観られるというサービスです。しかし、それでも若者は来ず、このサービスはあまり効果がなかったので、(2009年6月末に)終了してしまいました。
私は映画の素晴らしさに深入りし過ぎのきらいがありますが、たった2時間でいろいろなことを学べて、自分の世界を広げられる——そんなメディアから若い子が離れていくというのは、とても悲しい。ぜひ皆さん、若い子を映画に連れて行ってあげてください。「映画を観よう」と言ってあげてください。
私ぐらいの年齢の人は、「ヨーロッパのモノクロ映画の影と光こそ、映画の原点だ」と感じています。ところが今は大学の芸術学部の学生でも、モノクロ映画に拒否反応を示すそうです。「あ、色がついていない。こんなの嫌だ」と、映画館からさっさと出ていってしまうというのです。モノクロの美しさが全くわからず、生理的に拒否反応を示す。
そうなると、クラシック映画の良さも理解されないわけで、本当に悲しいことです。
記事をシェアする
ブログに書く
この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10031704MovSub.html
戸田奈津子氏が語る「映画の魅力を表現する字幕翻訳」 インデックス
-
第1章 映画の字幕は日本だけのもの
2010年03月17日 (水)
-
第2章 日本人が字幕を好む3つの理由
2010年03月25日 (木)
-
第3章 映画にも、若者の活字離れの影響が出ている
2010年04月01日 (木)
-
第4章 若者の映画離れを食い止めたい
2010年04月09日 (金)
-
第5章 初めて字幕の存在に気づいたのは、就職活動のとき
2010年04月20日 (火)
-
第6章 字幕の世界に入るまで、20年かかった
2010年04月27日 (火)
-
第7章 字幕は「1秒4文字」
2010年05月10日 (月)
-
第8章 ユーモアを字幕にするのは難しい
2010年05月18日 (火)
-
第9章 アシスタントは、いません
2010年05月26日 (水)
該当講座
戸田奈津子 (映画字幕翻訳者)
戸田 奈津子(映画字幕翻訳者)
10月の六本木ヒルズクラブランチョンセミナーでは映画字幕翻訳者の戸田奈津子氏をお迎えします。「字幕翻訳者になりたい」と、夢を叶えるために、ゼロから出発し、門のない世界に挑み続け、字幕翻訳者として活躍するまでに20年間の歳月を振り返り、映画に魅せられたご自身の人生と、1秒4文字、10字×2行という厳しい文字制限の中から生まれる字幕翻訳の世界についてお話いただきます。
BIZセミナー
教養 文化
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....