伊藤光平(いとう・こうへい)
株式会社BIOTA 代表取締役
プロフィール

1996年生まれ。都市環境の微生物コミュ二ティの研究・事業者。
山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所にて高校時代から特別研究生として皮膚の微生物研究に従事。2015年に、慶應義塾大学環境情報学部に進学。情報科学と生物学を合わせたバイオインフォマティクス研究に従事し、国際誌に複数の論文を投稿。現在は株式会社BIOTAを設立し、微生物多様性で健康的な都市づくりを目指して究・事業をおこなっている。
関連リンク
関連講座
2023年01月

講座開催日:2023年01月17日 (火)
「微生物」という言葉から想起されるイメージの違いから浮かび上がるさまざまな価値観を交差させると、私たちの生き方や世界の見え方にどんな変化が起こるのでしょうか。分野やアプローチが全く異なるゲストの方々と、それぞれの微生物観≒微生物センスを交えトークを進めます。【オンライン開催】

2022年04月

講座開催日:2022年04月22日 (金)
気密性の高い居住空間でいかに微生物を取り入れるか?このお題に対して、日本科学未来館の展示では理想的な微生物供給源となる庭園のようなベランダを実際の植物を使って提案しています。キーワードは「リワイルディング」、「拡張生態系」、そして「マルチスピーシーズ」です。


講座開催日:2022年04月08日 (金)
微生物の視点で都市を見直すと、いったいどんな気づきや発見があるのでしょう。なぜ微生物多様性が大切なのか。そして、微生物フレンドリーな次世代の都市を目指すには何が必要となるのか。それぞれのご専門から語っていただきます。

2021年04月

講座開催日:2021年04月28日 (水)
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より大きな成果を得るための横断的議論を展開します。

2020年02月

講座開催日:2020年02月28日 (金)
2019年6月に政府が発表した『バイオ戦略2019』。 2030年に向け全産業をバイオで行う「バイオファースト構想」を戦略ビジョンとして掲げています。今、産業界で大注目のバイオ。その中で扱われる微生物の魅力や有用性は、私たち個人の生活にも活かすことが可能です。 ....

注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....