VISIONARY FES vol.2
都市の微生物多様性を”拡張”するビジョン
日時

内容
日本科学未来館 新展示に関連したトークイベントの第2回は、オープン直後の展示場からお送りします。気密性の高い居住空間でいかに微生物を取り入れるか?このお題に対して、本展示では理想的な微生物供給源となる庭園のようなベランダを実際の植物を使って提案しています。新展示のビジョナリーとして都市での微生物多様性の促進を掲げる伊藤光平さん、展示内の植生空間の監修をした片野晃輔さんとルプレヒト・クリストフさんにゲストとしてお越しいただきます。展示紹介も交えながら、それぞれのご専門から都市の微生物の生態系を“拡張”するためのさまざまなアイデアについてお話しいただきます。キーワードは「リワイルディング」、「拡張生態系」、そして「マルチスピーシーズ」です。

・伊藤光平 (株式会社BIOTA 代表取締役)
・片野晃輔 (Wild Scientist)
・ルプレヒト・クリストフ(愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科 准教授 ・ 一般社団法人FEAST理事)
◆ファシリテーター
・櫛田康晴 (日本科学未来館 科学コミュニケーター)
<VISIONARY FES セミナーシリーズご案内>
2022年4月20日(水)から公開予定の常設展示「ビジョナリーラボ」の新展示「セカイは微生物に満ちている」。その公開に先立ち、微生物多様性と次世代の都市デザインを考え、議論するトークシリーズ「VISIONARY FES」を開催します。
私たちは普段、たくさんの目に見えない微生物たちと共に暮らしています。しかし、現代的な都市環境やライフスタイルは、これまでの私たちと微生物との関係を大きく変えつつあります。さらに、その変化が私たちの健康に思ってもいなかった影響を与えていることが、最近の研究から報告されています。
「VISIONARY FES」では、常設展示「ビジョナリーラボ」の今回のビジョナリーである伊藤光平さんをはじめ、さまざまな方をゲストにお呼びし、微生物たちとの共生やこれからの関係性について2回のトークをおこないます。
講師紹介

ゲスト
片野晃輔 (かたの・こうすけ)
Wild Scientist
1997年新潟生まれ。母親の乳がんがきっかけで分子生物学に関心を持ち、高校時代は企業や大学のラボを利用し個人で研究していた。高校卒業後、MITメディアラボ研究員に。同研究所のSynthetic Neurobiologyグループで組織内でのゲノムシーケンス手法開発に携わる。同研究所のCommunity Biotechnologyグループでは低コストかつ世界中どこでも自作し使用可能な実験機器、手法の開発や、生物学研究の民主化の研究を行う。 帰国後、Sony CSLのSynecocultureグループ、一般社団法人シネコカルチャーにて拡張生態系の研究に携わる。 現在は「生命の連環を起こす」という思想を軸に研究活動、企業への助言や造園ユニットとしての造園/空間設計など分野問わず活動している。

ゲスト
ルプレヒト・クリストフ
愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科 准教授 ・ 一般社団法人FEAST理事
地理学・都市計画・生態学博士 (2015年、グリフィス大学Environmental Futures Research Institute)。マルチスピーシーズの持続可能性、マルチスピーシーズ都市、食と農、非公式緑地、脱成長やソーラーパンクをテーマにして、ゲーム・アート・フィクションなどの超学際的手法で共生共栄の未来への道筋を探求中。『みんなでつくる「いただきます」』(2021、昭和堂)、「Multispecies Cities」(2021、World Weaver Press)共著。

中裕樹 (なか・ひろき)
森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部 パークマネジメント推進部兼TMマーケティング・コミュニケーション部
2008年森ビル株式会社入社。虎ノ門ヒルズのヨガ、フラワーマート等のイベント企画や新虎まつり、TOKYO MURAL PROJECTなど新虎通りを含めたエリアの活性化、グリーンバードの清掃活動を通じたコミュニティづくりに携わる。 2019年11月よりパークマネジメント推進部に異動し、今後竣工予定の虎ノ門・麻布台プロジェクト、虎ノ門ヒルズエリアプロジェクトのパブリックスペース企画に携わる。

ファシリテーター
櫛田康晴 (くしだ・やすはる)
日本科学未来館 科学コミュニケーター
学生時代は目に見えない原生生物を対象に研究に没頭。今回の展示制作を通じて微生物の「多様性」という新しい視点から世界を見始めるようになる。

募集要項
日時 |
2022年04月22日
(金)
21:00~22:00 |
---|---|
受講料 |
無料 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
主催 | |
協力 |
|
※お申込期日:4月22日(金)21:00まで
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....