石倉洋子のグローバル・ゼミ

グローバル・アジェンダ・シリーズ2015
多様化する世界 -協働するためのマネジメント-

IESE Business School ヤン・ウースターフェルト教授 来日対談

グローバル・アジェンダ 政治・経済・国際

日時

2015年11月26日 (木)  19:00~20:30

※受付開始は18:30頃を予定しております。

※本セミナーは英語で実施されます。通訳はありませんのでご注意下さい。

終了しています

内容

概要

  グローバル化が一層進展し、国家や組織の枠を越えて働くことが一般的となった社会。
突然、日本の勤務先企業が海外企業に買収されたり、あるいは日本人ミドルマネジャーが新興国の地元企業とのジョイントベンチャーに赴任を命じられたりすることが多くなってきました。

 今回、石倉教授と対談するのは、IESEのヤン・ウースターフェルト教授。学術的な観点から企業の国際化やマネジメントを俯瞰する傍ら、長年にわたり多国籍企業のなかで組織の変革を牽引してきました。

 同教授は、1989年にPhilipsにおいてキーモジュール事業グループを設立した後、LGと協働して行ったCDROMやCDR/RWやDVDの開発を先導し、プロジェクトを成功に導きました。
オランダ系企業のPhilipsと、韓国系企業のLG。当時既に自国では成功を収め、国際的にも市場を確立しつつあった二つの大企業。
同教授は、どのような戦略を企てて異なる文化を持った二社を変革させ、一つの組織として成果が上がるようマネジメントしてきたのでしょうか。
また、変化が著しく多様化する現代において、私たち個人がキャリアを築くにはどんなアクションが必要なのでしょうか。

  セッションでは、バルセロナにある世界トップクラスのビジネススクールIESE(2015年世界ビジネススクールランキング:エグゼクティブ教育部門1位、MBA部門7位)の講義さながらのディスカッションを体験していただきます。
IESE Business School Webサイト

ディスカッションの主な内容

・異なる企業文化/国籍をもつ企業が協働して成果をあげること
・過去に成功を収めた大企業を変革させ続けるために必要なこと
・変化が著しく多様性のあるグローバル企業において個人がキャリアを形成すること

"How to Manage Collaboration in the Increasingly Diversifying World?"

  On Thursday, November 26, we will host the #4 of Global Agenda Seminar 2015 special series at Roppongi Academyhills. Our guest speaker is Professor Jan Oosterveld of IESE Business School in Barcelona.

  As a consequence of the increasing number of foreign businesses acquiring assets in Japan, and the increasing number of Japanese businesses going abroad to acquire assets or form a Joint Venture, Japanese business people are more probable to be seconded to an overseas destination or to an international work environment. How can people work successfully in different cultures and with different nationalities? How should each individual develop his or her career in an international company that is rich in diversity and under a continuous change?

  The challenges caused by the increasing rate of change and the growing need for internationalization for Japanese companies will be the topic of the speech.
It seems to be that the rate of change in the competitive environment exceeds in many cases the speed with which established companies are able to transform their way of working. Although leaders often recognize the need for transformation of their firms’ internal governance, the problem lies in determining how to accomplish such a transformation.

  What is required to keep on changing in pursuit of growth in an incumbent and successful company? Which role can Joint Ventures and strategic alliances play and what are their success factors?

  Based on his four decades of experience in general management at the top of a global multinational companies, on his insight gained by more than 150 visits to Japan since 1982 and on his academic work, Prof Jan Oosterveld, IESE Business School, will talk about the various aspects of change and internationalization in relation to Japan and will make a number of recommendations that are practical and achievable.

The whole session will be conducted in English with no translation.
Hope many of you will join us.

講師紹介

ゲストスピーカー
Jan Oosterveld (ヤン・ウースターフェルト)
IESE Business School教授 国際経営研究学会 学長 / 元Philips Asia Pacific 最高経営責任者(CEO) / 三菱ケミカルホールディングスグループ 地球快適化インスティテュート アドバイザー

1969年アイントホーフェン工科大学にて機械工学修士号を取得。1972年IESE Business Schoolにて経営学修士号を取得。2007年モスクワ国立経営大学より名誉博士号を取得。
1972年ロイヤル・フィリップス・エレクトロニクス入社。スペイン、オーストリア、オランダでの管理職を務め、1980年代に常務取締役となり、ビデオレコーダー事業グループとR&Dを担当。1989年フィリップスのキーモジュール事業グループを設立し、7年間で売上高10億ドルまで成長させる。このグループにてCDROM、CDR/RW及びDVDを開発。尚、DVDと命名したのはウースターフェルトである。
1997年フィリップス・グループ管理委員会に入る。企業戦略、アライアンス、ベンチャー、リストラ、及びLGエレクトロニクスとの2つの合弁事業を担当。フィリップスLCD(現在の韓国LGディスプレイ)では取締役会会長として2004年に実施したIPOがその年アジア最大のIPOとなる。香港拠点のLGフィリップス・ディスプレイでは監査役会副会長を務め、同じく香港拠点のロイヤル・フィリップス・アジア太平洋にて最高経営責任者(CEO)を務める。
現在は、IESE Business Schoolで教鞭を執る。専門は国際戦略、組織変革、アントレプレナーシップ。英国、ベルギー、オランダの上場企業の取締役としても活動。国際経営研究学会の学長、オランダのグローニンゲン大学の理事を務める。自身のコンサルティング会社も経営する。

すべて読む 閉じる

モデレーター
石倉洋子 (いしくら・ようこ)
一橋大学名誉教授

専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材。
バージニア大学大学院経営学修士(MBA)、ハーバード大学大学院 経営学博士(DBA)修了。
マッキンゼー社でマネジャー。青山学院大学国際政治経済学部教授。一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。世界経済フォーラムのNetwork of expertのメンバー。

これまで、株式会社資生堂、積水化学、日清食品ホールディングス株式会社、双日株式会社、ライフネット生命保険株式会社、富士通株式会社、株式会社商船三井社外取締役などを歴任、デジタル庁初代デジタル監、郵政公社社外理事、総合科学技術会議非常勤議員、日本学術会議副会長、その他 行政改革本部規制改革委員会委員、文部科学省中央教育審議会委員、産業クラスター研究会副座長、公正取引委員会独禁法懇話会委員、経済財政諮問会議専門委員会「選択する未来」Working Group委員など。

日本および外国企業の経営幹部研修・戦略ワークショップ、グローバル人材、多様性推進、女性活用などに関する各種セミナー、アジア・欧米の会議のパネリスト。
2010年より「グローバル・アジェンダ・ゼミナール」、2013年より「ダボスの経験を東京で」(現在はSINCA)など、世界の課題を英語で議論する「場」の実験を継続中。

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2015年11月26日 (木)  19:00~20:30

※受付開始は18:30頃を予定しております。

※本セミナーは英語で実施されます。通訳はありませんのでご注意下さい。

受講料 4,000円
定員 150名

※定員になり次第締切らせていただきます

主催
  • アカデミーヒルズ
協力
  • IESEビジネス・スクール東京オフィス
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※お申込期限:2015年11月26日(木)15:00まで

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



9期インタビュー
Global Agenda SeminarのFacebbokページ