セミナー・イベント

東京の磁力を回復する

~「世界の都市総合力ランキングGPCI-2011」からみた東京の未来展望~

東京 政治・経済・国際 経営戦略

日時

2011年10月19日 (水)  19:00~21:00
終了しています

内容

今、世界において日本、そして「東京」はどのように見えているのだろうか---。

森記念財団が2008年から毎年発表している『世界の都市総合力ランキング(GPCI)』において、「東京」は3年連続して総合4位にランクされています。しかしながら2010年のランキングでは既に「経営者」の視点から見た評価で、「東京」は香港やシンガポールより下に位置する結果となっており、2011年はさらに評価を下げる傾向にあります。今、「東京」の磁力を回復させ、世界から人々を呼び込むためには何が課題で、何をすべきかを明確にすることは、日本の未来を考えるうえで、必須命題である、といえるのではないでしょうか。

本セミナーでは、日本、そして「東京」の磁力を高めるために政策を推し進めている行政サイドのキーパーソンとして猪瀬直樹氏(東京都副知事)、日本、そして「東京」を内側からではなく外側、つまり世界的視座で捉えて行動しているビジネスパーソンであるグレン・S・フクシマ氏(エアバス・ジャパン㈱取締役会長/元在日米国商工会議所会頭)を迎え、『都市総合力ランキング』という客観的データを基に、多面的な視点からの意見を交わし、日本そしてグローバル・シティ「東京」が緊急に解決すべき課題を、森記念財団理事でもある竹中平蔵氏、市川宏雄氏とともに明らかにします。

さらに、『都市総合力ランキングGPCI-2011』から、東日本大震災を踏まえた「東京」の国際競争力への影響や、地震や水害などの「都市災害」に対して「東京」がどのようなリスクや対応力を有しているかについての、世界都市比較についても発表する予定です。

【タイムスケジュール】
19:00~19:30 『世界の都市総合力ランキングGPCI-2011』からみる東京の国際競争力(市川宏雄)
19:30~20:45 パネルディスカッション
20:45~21:00 質疑応答

『世界の都市総合力ランキングGPCI』とは(森記念財団ホームページ)

オピニオン

講師紹介

ゲストスピーカー
猪瀬直樹 (いのせ・なおき)
東京都副知事・作家

作家。1946年、長野県生まれ。
87年『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『日本国の研究』で96年度文藝春秋読者賞受賞。2002年6月、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。その戦いを描いた『道路の権力』(文春文庫)に続き『道路の決着』(文春文庫)が刊行された。06年10月より東工大特任教授、07年6月より東京都副知事に任命される。10年6月「東京の副知事になってみたら」(小学館新書)、「昭和16年夏の敗戦」(中公文庫)、11年2月「地下鉄は誰のものか」(ちくま新書)、「突破する力」(青春新書)、6月「言葉の力」(中公新書)を刊行。

  猪瀬直樹 オフィシャルホームページ

すべて読む 閉じる

ゲストスピーカー
GLEN S. FUKUSHIMA (グレン・S・フクシマ)
エアバス・ジャパン株式会社 取締役会長
元在日米国商工会議所会頭

カリフォルニア州出身の日系三世 (1949年9月9日生まれ)。慶応大学(1971-72年)留学、フルブライト研究員として東京大学法学部(1982-84年)での研究ならびに、英字新聞社、国際法律事務所での勤務を含め日本には20年以上滞在。
72年にスタンフォード大学より経済学学士を取得後、ハーバード・ビジネス・スクールおよびハーバード・ロー・ス クールを卒業 85年、ロサンジェルスの大手法律事務所から、米国大統領府通商代表部に入省。その後90年まで4年9ヶ月にわたりアメリカの対日・対中通商政策の立案、調整、実施を行い、訪日は45回にわたった。90年米国AT&T社(米国電話電信会社)に入社。98年まで日本AT&T株式会社副社長を務める。同年5月、アーサー・D・リトル(ジャパン)株式会社代表取締役社長に就任。2000年日本ケイデンス・デザイン・システムズ社社長、同社会長を歴任。2004年より日本NCR株式会社代表取締役共同社長を経て2005年2月世界最大の航空機メーカー、エアバス本社の上級副社長(本社:仏トゥールーズ)・日本法人エアバス・ジャパン(株)の代表取締役社長兼CEOにそれぞれ就任。2010年7月から同社取締役会長に就任。
大手日系金融機関の社外取締役並びに経営諮問委員、日米友好基金副理事長などを歴任。現在、米国外交評議会委員、アジア・ソサェティ(ニューヨーク)国際審議委員など多数の委員を務める。著書には『日米経済摩擦の政治学』朝日新聞社(1992年)第九回大平正芳賞受賞(1993年)、『変わるアメリカ・変わるか日本』世界文化社(1993年)と『2001年、日本は必ずよみがえる』文芸春秋(1999年)がある。 


すべて読む 閉じる

スピーカー
竹中平蔵 (たけなか・へいぞう)
アカデミーヒルズ理事長/慶應義塾大学名誉教授

Biography in English
1951年和歌山県生まれ。一橋大学経済学部卒業。博士(経済学)。
ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣を皮切りに、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣兼務、総務大臣を歴任。2006年よりアカデミーヒルズ理事長。現在、慶應義塾大学名誉教授。世界経済フォーラム(ダボス会議)理事。
著書は、『経済古典は役に立つ』(光文社)、『竹中式マトリクス勉強法』(幻冬舎)、『構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌』(日本経済新聞社)、『研究開発と設備投資の経済学』(サントリー学芸賞受賞、東洋経済新報社)など多数。

すべて読む 閉じる

スピーカー
市川宏雄 (いちかわ・ひろお)
明治大学専門職大学院長
公共政策大学院ガバナンス研究科長・教授

1947年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科、同大学院博士課程を経て、カナダ政府留学生としてウォータールー大学大学院博士課程修了(都市地域計画、Ph.D.)。
(財)国際開発センター、富士総合研究所主席研究員、明治大学政治経済学部教授(都市政策)を経て現職。専門は都市政策、危機管理、次世代政策構想。日本初の「世界の都市総合ランキング (Global Power City Index)森記念財団」の主査を務める。
東京都や特別区等の基本構想審議会、都市計画審議会等の会長・委員などのほか、国土交通省、国際協力機構などの委員を多数歴任。
現在、明治大学危機管理研究センター所長、日本テレワーク学会会長、日本自治体危機管理学会常任理事、日本公共政策学会監事。NPO活動として、日本危機管理士機構理事長、日本の未来をつくる会副理事長、都心のあたらしい街づくりを考える会理事、日本救助犬協会理事長など。
著書に『東京の未来戦略』(共著、東洋経済、2012年)、『山手線に新駅ができる本当の理由』(単著、都市出版、2012年)、『日本大災害の教訓』(共著、東洋経済、2011年)、『日本の未来をつくる』(共著、文藝春秋、2009年)、『グローバルフロント東京』(編著、都市出版、2008年)、『文化としての都市空間』(単著、千倉書房、2007年)、『東京都を読む事典』(編著、東洋経済、2002年)、『首都圏自治体
の攻防』(編著、ぎょうせい、2001年)、『しなやかな都市 東京』(単著、都市出版、1994年)「Global Power City Index Year Book 2012」(編著、森記念財団、2012年)など多数。
DVDに『Learning from Tokyo』(JICA、日英語版、2004年)、『現代日本の危機管理』(明治大学、日英語版、2011年)。

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2011年10月19日 (水)  19:00~21:00
受講料 3,000円
定員 300名

※定員になり次第締切らせていただきます。

主催
  • アカデミーヒルズ
協力
会場 アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※お申込期日:2011年10月19日(水)15:00まで

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ