記事・レポート
おとな絵本
好きな本がみつかる、ブックトーク
カフェブレイクブックトーク
更新日 : 2014年01月07日
(火)
第9章 好きになれば、こども絵本も、おとな絵本も
●こども絵本のリテラシー
絵本を総体的にとらえると、その内容は森羅万象にわたっています。それは活字テキストと絵画(テキスト)を用い、テーマを象徴的に表現しています。そして象徴的であるがゆえに短編的創作物です。その文字言語表現について、こども絵本は子どものリテラシーに対応しています。絵画的表現はリテラシー対応ほど顕著ではありませんが、概して幼児~低学年児童向けには具象的な表現で、抽象的な絵画が付けられるのはヤング・アダルト以上を対象とした絵本です。
‘こども’絵本は非常に多く、本の世界にその領土を確立しています。しかし‘おとな’絵本は〈ニッチ〉な本の群れで、数も非常に少ないうえ、一見「趣味本?」「アート本?」あるいは「〈けれん〉本?」と疑わせるようなものも少なからずあります。しかし少ない中に、〈絵本ならでは〉の読み物を見つけ出すことができます。
柳田邦男は『砂漠でみつけた一冊の絵本』で、「人生の体験を経た大人だからこそ絵本を通じて生きることを深く問いかけることができる」と書いています。さらに穂村弘は『ぼくの宝物絵本』(白泉社)で「未知の輝きをもった絵本に出会うと、脳から液が出る」などと述べています。その〈向き向き〉にかかわらず、絵本を愉しんでいる(読む、見る、推奨する…)大人たちは少なくありません。「眼は口ほどにものを言い」とは意味がちょっと違いますが、絵は、活字テキストで言い表しきれなかったことを明示的に表現することができ、活字言語表現は絵画的表象が明晰でないメッセージを確実にすることができるようです。つまり絵本は、〈画文共鳴〉の優れた創作物で、読み手は絵本読書から活字読書への成長の過程で得たスキルを自在に操り、‘こども’であれ‘おとな’であれ絵本から、さらに未知な何かを読み取ることができるようです。(了)
関連リンク
澁川雅俊(しぶかわ・まさとし)氏のプロフィール
ライブラリー・フェロー
おとな絵本 インデックス
-
第1章 おとな絵本とは?
2013年12月16日 (月)
-
第2章 コラボ絵本
2013年12月17日 (火)
-
第3章 近・現代文学絵本
2013年12月19日 (木)
-
第4章 近・現代文学絵本 その2
2013年12月20日 (金)
-
第5章 名作・古典絵本
2013年12月24日 (火)
-
第6章 ‘おとな’絵本化された童話
2013年12月26日 (木)
-
第7章 エッセイ絵本と詩の絵本
2013年12月27日 (金)
-
第8章 エッセイ絵本と詩の絵本 その2
2014年01月06日 (月)
-
第9章 好きになれば、こども絵本も、おとな絵本も
2014年01月07日 (火)
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」