記事・レポート
「池上彰が紐解く、アラブの今と未来」in 六本木アートカレッジ
~アラブ美術のツボがわかるニュース解説~
政治・経済・国際文化教養
更新日 : 2012年09月27日
(木)
第8章 アラブ世界に広まる民主主義のジレンマ
会場からの質問: 今後のアラブの動向で、池上さんが一番注目している点はどこですか?
池上彰: アラブ世界はジャスミン革命によって、今、大きく変わろうとしています。その一方で「民主主義のジレンマ」に直面しています。
これはどういうことかというと、例えばエジプトでは、これまではムバラクによる独裁政権によって、ムスリム同胞団というイスラム原理主義勢力が抑えられていました。しかし独裁政権が倒れ、民主主義的な大統領選挙が行われた結果、ムスリム同胞団に非常に近い人物が大統領になりました。そのため今、イスラム原理主義勢力が勢いづいています。リビアもチュニジアもそうです。結果的に、いわゆる西洋的な民主主義の概念とは全く違った政治体制が生まれようとしています。
私たちが考える民主主義というのは、いわゆるアメリカ型の民主主義です。アラブ世界で独裁政権が倒れて「アメリカ型の民主主義になるか」というと、決してそうはなりません。それぞれの文化や宗教に根ざした民主主義の形になると思います。
そのいい例がミャンマーです。アウンサン・スーチーさんが軟禁状態にされていたとき、欧米諸国はいわゆるアメリカ型の民主主義を要求していましたが、そうはなりませんでした。でも、独裁政権がテイン・セイン大統領になった途端、スーチーさんが政治の場に躍り出て、欧州を訪問し、ついにはノーベル賞受賞から21年経って受賞スピーチをするに至りました。今、ミャンマーは、ミャンマー型の民主主義に取り組んでいるのです。
つまり、民主主義にもいろいろな民主主義があるということです。アラブ型の民主主義がどのようなものになるのか、あるいはイスラム過激派の勢力が増して民主化の流れがついえてしまうのか、そこに注目したいと思います。
池上彰: アラブ世界はジャスミン革命によって、今、大きく変わろうとしています。その一方で「民主主義のジレンマ」に直面しています。
これはどういうことかというと、例えばエジプトでは、これまではムバラクによる独裁政権によって、ムスリム同胞団というイスラム原理主義勢力が抑えられていました。しかし独裁政権が倒れ、民主主義的な大統領選挙が行われた結果、ムスリム同胞団に非常に近い人物が大統領になりました。そのため今、イスラム原理主義勢力が勢いづいています。リビアもチュニジアもそうです。結果的に、いわゆる西洋的な民主主義の概念とは全く違った政治体制が生まれようとしています。
私たちが考える民主主義というのは、いわゆるアメリカ型の民主主義です。アラブ世界で独裁政権が倒れて「アメリカ型の民主主義になるか」というと、決してそうはなりません。それぞれの文化や宗教に根ざした民主主義の形になると思います。
そのいい例がミャンマーです。アウンサン・スーチーさんが軟禁状態にされていたとき、欧米諸国はいわゆるアメリカ型の民主主義を要求していましたが、そうはなりませんでした。でも、独裁政権がテイン・セイン大統領になった途端、スーチーさんが政治の場に躍り出て、欧州を訪問し、ついにはノーベル賞受賞から21年経って受賞スピーチをするに至りました。今、ミャンマーは、ミャンマー型の民主主義に取り組んでいるのです。
つまり、民主主義にもいろいろな民主主義があるということです。アラブ型の民主主義がどのようなものになるのか、あるいはイスラム過激派の勢力が増して民主化の流れがついえてしまうのか、そこに注目したいと思います。
「池上彰が紐解く、アラブの今と未来」in 六本木アートカレッジ インデックス
-
第1章 まずはアラブ世界とイスラム世界と中東の違いを整理しましょう
2012年09月10日 (月)
-
第2章 キリスト教は、言わばユダヤ教の改革版
2012年09月11日 (火)
-
第3章 イスラム教は、ユダヤ教とキリスト教の流れを汲む
2012年09月13日 (木)
-
第4章 イスラム世界のスンニ派とシーア派が対立する理由
2012年09月14日 (金)
-
第5章 中東問題とは?
2012年09月18日 (火)
-
第6章 イギリスの三枚舌外交がアラブ世界をごちゃごちゃにした
2012年09月24日 (月)
-
第7章 本当にFacebookがジャスミン革命を引き起こしたのか?
2012年09月25日 (火)
-
第8章 アラブ世界に広まる民主主義のジレンマ
2012年09月27日 (木)
-
第9章 【番外編】池上彰が観た「アラブ・エクスプレス展」
2012年09月28日 (金)
該当講座
池上彰 (ジャーナリスト/中東調査会会員/東京工業大学教授)
長期独裁政権下に置かれたアラブ諸国の民衆が、民主化を求め立ち上がった「アラブの春」。チュニジアから端を発した民主化運動は、隣国のエジプト、リビアに飛び火し、各国で続いた長期独裁政権を崩壊させる結果となりました。 アラブで起こった一連の民主化運動は、FacebookやTwitterなどのSNSが民衆....
政治・経済・国際 文化 教養
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」