記事・レポート
ミサコ・ロックス!が体現するアメリカン・ドリーム
米国発、オンリーワンの日本人漫画家が切り開くティーンコミック市場
更新日 : 2010年09月10日
(金)
第4章 映画は過激なのに、コミックは保守的なアメリカ
ミサコ・ロックス!: デビュー作は恥ずかしくて振り返りたくないんですけど、『Biker Girl』はアメコミを意識して、アクションとかわいい初恋を入れました。あと、日本人としてやるからには、と考えて筆で描きました。小さい女の子たちが気に入ってくれて、新聞や雑誌にとりあげられ、ファンが増えました。
2作目の『Rock & Roll Love』は一番人気です。恋愛と留学の話を描いた自伝的異文化交流もので、ニューヨーク公立図書館の「ベスト・ティーンズ・ブック」に選ばれました。思い入れの強い作品なので、こうして認められたのは本当にうれしいばかりです。日本の子から、「これを読んで英語を勉強したいと思った」とか「私も留学したい」というメールが来るようになったこともすごくうれしくて、出版社も「これを日本で出版できるようにしてみようか」と言ってくれているので期待しています。
3作目は『Detective Jermain』という探偵物語で、初のシリーズ物です。せっかくアメリカに住んでいるのだから、アメリカ人をテーマにしたものをつくろうと思って、リサーチのために高校で学生と一緒に授業を受けました。授業は日本と違って子どもたちがいつも論議していたり、下の名前で呼び合ったり。ある学校ではソファーに座りながら勉強していました。こうして研究してつくったリアリティのあるものだったので、共感を得られたようです。
私が描いたような「かわいい初恋もの」は、みんなから一般的に受けられるんですが、アメリカのコミックは制限が多いんです。同性愛もセックスもダメ。そもそも裸を描いちゃダメですから。宗教、戦争、暴力描写もダメ。コンサバです。映画は過激なものが多いので、こう言うとびっくりするかと思うのですが、「コミック=子どものもの」という考えなので、子どもには見せられないというわけです。日本の漫画は過激なものも多いので、アメリカの本屋ではR指定になっちゃいます。
だいぶ前の話しになりますが、どこかのコミックの書店の人が子ども向けに本を売ったのですが、その中にちょっとヌードだかセックス描写が入っていたんです。その人は訴えられて、職を失ってしまったそうです。それぐらい、ものすごく厳しいんです。
私みたいな「かわいい初恋物」とかなら、みんなから一般的に受けられるんですが、やっぱり1つのスタイルで売ると、いろいろな人種の人たちには受け入れられない。移民の国でさまざまな子がいるので。その辺が大変です。
記事をシェアする
ブログに書く
この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10082504misakorocks.html
ミサコ・ロックス!が体現するアメリカン・ドリーム インデックス
-
第1章 「コミック=漫画」じゃない!?アメリカのコミックは多種多様
2010年08月25日 (水)
-
第2章 執念とプレゼン力で、憧れのアメリカ行きを実現
2010年09月01日 (水)
-
第3章 ホームレス→結婚→離婚。どん底からの脱出
2010年09月07日 (火)
-
第4章 映画は過激なのに、コミックは保守的なアメリカ
2010年09月10日 (金)
-
第5章 プロモーションはアーティストが自分でやる
2010年09月17日 (金)
-
第6章 憧れのアメリカで受けた差別。異文化の架け橋としての使命
2010年09月21日 (火)
-
第7章 キンドルやiPadの影響は、紙のコミックにはあまりない(はず)
2010年09月22日 (水)
-
第8章 ファンと共に成長し、様々な世代に通じるアーティストになりたい
2010年09月24日 (金)
該当講座
米国発、オンリーワンの日本人漫画家が切り開くティーンコミック市場
~ミサコ・ロックス!が体現するアメリカン・ドリーム~
ミサコ・ロックス!(コミック・アーティスト)
西川 英彦(法政大学教授)
日本から「輸出」されたアニメ、マンガではなく、アメリカを舞台にアメリカ人の登場人物を描く「純アメリカ産・マンガ」を創作するミサコ氏。米国のティーンコミック市場を切り開き、アメリカ発・唯一の日本人漫画家として独自の地位を確立した彼女に、アメリカのコミック市場の現状・特性や「日本オタク」の生態から現代のティーンの事情まで伺う貴重なセッションです。日本のソフト・パワーの動向に関心のある方にもお勧めです。
"最前線"講座
マーケティング・PR 文化
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」