記事・レポート
環境政策キーパーソンが語る環境外交と国内政策
~『日経エコロジー』提携講座:「25%削減」への道筋
注目のオピニオン
更新日 : 2010年07月12日
(月)
第4章 日本の25%削減スピーチがアメリカと中国の威信に火をつけた
福山哲郎: 2009年7月、驚くことがありました。それまで日本政府は、2020年までの中期目標として、温暖化ガスの削減率を「2005年比でマイナス15%、1999年比でマイナス8%」としか約束していませんでした。それが2009年7月のラクイラG8サミットで突然「2050年までに先進国で80%以上削減する」という目標を受け入れたのです。これは非常に高い目標で、私は「よく、これをのんだな」と思ったのですが、残念ながらマスコミではあまり報道されませんでした。
政権交代して新しい政権が発足したのが2009年9月16日、その翌々日に私は外務副大臣を拝命しました。最初の仕事として、外務省の総合外交政策局の局長に電話しました。「(9月)22日に開かれる国連気候変動サミットで、オバマ大統領や胡錦濤国家主席が演説する予定ですね。日本の総理に演説の機会はありますか?」と聞いたのです。すると「いえ、ありません」と返ってきました。
私は鳩山総理が強い意志を持ってこの気候変動サミットに臨むということを前から伺っていたので、「何とか総理のスピーチの場面をつくるように」と指示しました。サミットまでわずかな時間しかありませんでしたが、外務省がきちんと仕事をして、総理の演説を組み込んでくれました。
それがあの25%削減の演説です。冒頭に「(1990年比で2020年までに)25%削減を目指す」と言ったあと、「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が前提」と入っていました。なぜなら気候変動対策は、2カ国で世界のCO2排出量の40%を占めるアメリカと中国が加わらないことには意味がないからです。
国内排出量取引市場については「国際競争力への影響や、各国間のリンケージを念頭に置いて議論していく」と表現しました。影響への配慮はもちろん必要ですし、共通のルールをつくることが非常に重要だという認識です。さらに「鳩山イニシアティブ」として、途上国に対する資金支援をうたうことによって、途上国を何とか参加の枠組みに入れたい、というのが鳩山総理のスピーチでした。
このスピーチの後、日本国内は大変な騒ぎになりましたが、国際社会からはかなり高い評価をいただきました。
その後、2009年12月のCOP15(コペンハーゲン)までにいろいろな綱引きがあり、各国の利害がぶつかって、なかなか前に進まないという状況になりました。そんななかアメリカは「中国などの新興国が緩和策を講じるなら、COP15で、2020年までに温室効果ガスを2005年比で17%削減すると表明する用意がある」ということを明らかにしました。中国もCOP15前に、「2020年までにGDP当たりCO2で、2005年比で40~45%削減する」という目標を明らかにしました。
これはCOPの歴史上、大きな変化です。コペンハーゲンでの国際交渉が始まる前に、アメリカと中国が自国のポジションを明示して交渉に乗り込んできたというのは、これまでではあり得ないことでした。鳩山総理の「25%削減と全員参加」のスピーチが、アメリカと中国に対し「何もメッセージを出さないで交渉に乗り込むわけにはいかない」という空気を醸成したのは間違いない——そのように私は思っています。
記事をシェアする
ブログに書く
この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10061604NikkeiEcoFukuyama.html
環境政策キーパーソンが語る環境外交と国内政策 インデックス
-
第1章 環境問題は「賢い消費者」頼みでは解決できない
2010年06月16日 (水)
-
第2章 京都議定書後の国際情勢の変化を見逃すな
2010年06月23日 (水)
-
第3章 世界が主導権争いに火花を散らす、気候変動マーケット
2010年07月01日 (木)
-
第4章 日本の25%削減スピーチがアメリカと中国の威信に火をつけた
2010年07月12日 (月)
-
第5章 コペンハーゲン合意「take note(留意する)」の舞台裏
2010年07月21日 (水)
-
第6章 経済界の心配事「国際競争力の低下」は政策で払拭する
2010年07月30日 (金)
-
第7章 「環境に優しく、豊かさを享受できる街づくり」が日本再浮上のカギ
2010年08月10日 (火)
-
第8章 温暖化対策を経済成長につなげる戦略、の一例
2010年08月19日 (木)
該当講座
福山哲郎外務副大臣に聞く「25%削減」への道筋
~鳩山政権の環境政策キーパーソンが語る環境外交と国内政策~
福山哲郎 (外務副大臣/民主党参議院議員)
福山 哲郎(外務副大臣/民主党参議院議員)
民主党きっての環境政策通である福山議員。「CO2を2020年までに1990年対比で25%削減する」という鳩山イニシアチブを草案した人物であり、国際交渉の最前線で日本の環境行政の舵取りをしています。難航するポスト京都議定書の国際交渉における日本の方針と、国内環境政策について、鳩山政権の環境政策キーパーソンに直接伺うまたとない貴重なセッションです。
BIZセミナー
環境 政治・経済・国際
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』