記事・レポート
勝間和代はなぜ国際貢献に尽力するのか?
身の回り1.5メートルで感じるグローバル・アジェンダ
注目のオピニオン
更新日 : 2010年05月06日
(木)
第4章 スーダン支援は、日本の経済成長のカギ
勝間和代: 「Chabo!」で集まったお金は、2008年に2カ所に使いました。スーダンの南部における井戸・トイレの設置と、スリランカの東部における自立支援、農業支援、漁業支援です。スーダンを選んだのは、JENさん(国際協力NGO)が支援をしている中で、一番お金が集まりにくい国だったからです。
スーダンでつくった井戸とトイレは、どちらも400万円ぐらいします。スーダンは内陸国なので、物資を遠くから運んでこなければならないからです。それに戦争が終ったばかりで、物資そのものがすごく高騰しています。それと、これが一番大きな問題なのですが、国内に産業がなく、コンクリートも労働者も全部輸入なのです。
井戸がない小学校がたくさんあって、汚い水を飲むので下痢をします。コレラが結構な罹患率で流行っていますし、寄生虫がお腹にいるケースもすごく多い。現地の人たちは、この水が危険だということをみんな知っています。知っていても、その水しかないから飲まざるを得ないんです。それがその地域の生産性をすごく下げているのです。
スーダンでは26年にわたる内戦があり、ようやく和平に至ったのが2005年で、今も地雷がたくさん残っている危険なところです。戦争が終り、避難した人たちが生まれ故郷にどんどん帰って、小学校をつくったり、農地を開拓したりしているのですが、水がないんです。
校舎を建てるにしても、セメントを溶かすのに水が要ります。もちろん、人が働くのにも水が要ります。だから、井戸を寄付することによって校舎が建てられるようになるのです。校舎が建つと給食プログラムが始まります。給食が食べられるようになって、子どもたちの成長が早まって、勉強もできるようになる。そういう形で、ちょっとずついろいろなことが始まるのです。
スーダンには帰還民が200万人から300万人いると言われていますが、帰ってきても産業がありません。こうした状況から、誰も援助しなくともちゃんと食料が回って、教育が回って、システムが回るようなところまで持っていかなければいけないので、コミュニティの再生に向かって、いろいろな国が支援しているのです。
スーダンはアフリカの中では一番面積が大きい国で、いろいろな国に囲まれているのですが、周りの6カ国といろいろな紛争をしています。結局、スーダンが安定しないと、中央アフリカ自身が安定しないのです。不安定なままだと、いつまでたっても私たちはPKOで事後にお金を払わなければいけません。
今後、私たちが経済成長を成し遂げようと思ったら、実はアフリカが一番ポテンシャルが大きいのです。問題になっているスーダンが平和になるということは、そういったアフリカのポテンシャルを解放するきっかけにもなります。
記事をシェアする
ブログに書く
この記事のURLはこちら。
http://www.academyhills.com/note/opinion/10040704GasKatsuma.html
関連リンク
勝間和代はなぜ国際貢献に尽力するのか? インデックス
-
第1章 グローバル・アジェンダは、他人事なんかじゃない
2010年04月07日 (水)
-
第2章 上から目線”は勘違い。国際貢献や寄付は施しではない
2010年04月15日 (木)
-
第3章 国際貢献を長く続けるためには“仕組み”が必要
2010年04月23日 (金)
-
第4章 スーダン支援は、日本の経済成長のカギ
2010年05月06日 (木)
-
第5章 民間支援でできることと課題:「Chabo!」の例
2010年05月14日 (金)
-
第6章 なぜお金持ちは犯罪をしないのか:テロとの戦いへの答え
2010年05月24日 (月)
-
第7章 支援にオーバーコミットしてはいけない
2010年06月01日 (火)
-
第8章 あなたも私も、誰でもできる国際貢献:勝間和代の提案
2010年06月10日 (木)
該当講座
勝間和代 (経済評論家、公認会計士)
勝間 和代(経済評論家、公認会計士)
経済評論家として、またビジネス書のベストセラー著者としてご活躍されている勝間氏。最近の活動として注目されているアフリカやスリランカへの国際支援の取組みについてお伺いします。
勝間氏にとって今一番ホットな国際貢献について直接お話いただく貴重なセミナーとなります。是非この機会をご利用下さい。
グローバル・アジェンダ
政治・経済・国際
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」