ドミニク・チェン
早稲田大学 文学学術院 教授
プロフィール

博士(学際情報学)。NTT InterCommunication Center[ICC]研究員, 株式会社ディヴィデュアル共同創業者を経て、現在は早稲田大学文学学術院教授。クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(現コモンスフィア)理事。Ferment Media Researchを主宰し、テクノロジー、人間と自然存在の関係性を研究している。著書に『未来をつくる言葉—わかりあえなさをつなぐために』(新潮社)、『謎床—思考が発酵する編集術』(晶文社)、など多数。監訳書に『ウェルビーイングの設計論—人がよりよく生きるための情報技術』、監修・編著に『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために—その思想、実践、技術』(BNN新社)など。
Photo by Takaya Sakano
関連講座
2024年02月
なぜ今、「コンセプト」なのか?
価値創造のための現実逃避のススメ

講座開催日:2024年02月13日 (火)
本イベントは、著書『コンセプト・センス』を上梓した電通のコンセプト・デザイナー吉田将英さんと、テクノロジーと人間のより良い関係を研究する情報学者のドミニク・チェンさんをお招きします。情報過多で変化のスピードが速く、課題が複雑化する社会で、どのようにして課題に向き合い、決断し、社会を良い方向に変えていくかを議論します。【リアル開催】

2022年04月

講座開催日:2022年04月08日 (金)
微生物の視点で都市を見直すと、いったいどんな気づきや発見があるのでしょう。なぜ微生物多様性が大切なのか。そして、微生物フレンドリーな次世代の都市を目指すには何が必要となるのか。それぞれのご専門から語っていただきます。

2020年02月

講座開催日:2020年02月28日 (金)
2019年6月に政府が発表した『バイオ戦略2019』。 2030年に向け全産業をバイオで行う「バイオファースト構想」を戦略ビジョンとして掲げています。今、産業界で大注目のバイオ。その中で扱われる微生物の魅力や有用性は、私たち個人の生活にも活かすことが可能です。 ....

著作書籍
フリーカルチャーをつくるためのガイドブック
ドミニク・チェンフィルムアート社
未来をつくる言葉
ドミニク・チェン新潮社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....