記事・レポート
ローソン社長新浪剛史氏が描く、イノベーション・フロンティア
日本元気塾プレセミナー
更新日 : 2009年09月25日
(金)
第5章 現場を体感しながら社員と理念を共有する
新浪剛史: 本当にモラルの高い社会をつくるために、我々自身も何をしたらいいか考えようと、今、理念研修をやっています。「“みんなと暮らすマチ”を幸せにするために何をしたらいいか」というと、最終的にはイノベーションです。ギャップがゆえに、「何かつまらないな、このマチは」と思っている方々がいらっしゃったら、そのギャップをどう埋めるか、それがイノベーションだという考え方を持っています。
ですから、いっぱい失敗もします。「やってみなければわからない」というなかで、潰れない程度の失敗をやっていこうと思います。
米倉誠一郎: 新浪さんを見ていると本当にうれしくなります。社長が自分の言葉で自分の会社を語れる。当たり前のことですが、最近少なくなっていると感じていました。
さて、「過去の便利」というお話しがありましたが、価値は時代に応じて本当に変わりますね。価値の軸が違うと、全く違うビジネスが出てくるのですね。
新浪剛史: おっしゃる通りです。同じことをやろうと思うと、パイオニアにはかないません。ドミナント戦略といって、例えば「東京でドーンと効率よく同じものをいっぱいつくる」というのにはすごい価値があるのですが、後から追いかけてもだめなのです。
私たちは、いわゆる田舎のコンビニで、非効率極まりないものをつくってしまったわけですが、それはそれで温かさがあるのです。だから「マチのほっとステーション」なんです。短期的に利益も出さなきゃいけませんが、やっぱりいいところは残そうと。
米倉誠一郎: 「ローソンストア100」の初期は大赤字だったとおっしゃいましたが、上場企業ですから株主がいて、株主総会が開かれるし、社外取締役もいますよね。そのなかで赤字が積み上がっていくわけですから、大変ですね。耐えるコツは何ですか。
新浪剛史: やはり、少しずつでも変化があったことです。あとは、店に足を運ぶと発見があるので、お店に行くことです。お店を見て回ると、「これはやらなきゃ。やれるな」と思いました。
米倉誠一郎: なるほど、「歩く経営者」は大事ですね。会議のやり方については、ITに相当投資したようですが、支社長会議などはやらないのですか。
新浪剛史: テレビ会議でやるんです。実は自分自身が一番つらいのは移動の疲労で、休みなく走り回っていると、しゃべるよりも移動の疲れがあるんです。自分の経験から「移動の疲れは社員にとって苦だろうな」と思ったので、110の地方オフィスにWeb会議の仕組みを入れ、また、テレビ会議のシステムで本社と7支社とをつなぎました。
自分で現場を体感することは、すごく重要だと思います。そのためには体力が必要です。だから出張しないということを考えたのです。
米倉誠一郎: テレビ会議でも、ちゃんと伝わりますか。
新浪剛史: 伝わります。びっくりしました。今の技術はすごいですよ。ドアップで怒っている顔が出ますから(笑)。目の前で怒って唾を飛ばした方がいいのでしょうが、そこはトレードオフで、やっぱり現場にもっと時間を割く方がいいと思っています。
ですから、いっぱい失敗もします。「やってみなければわからない」というなかで、潰れない程度の失敗をやっていこうと思います。
米倉誠一郎: 新浪さんを見ていると本当にうれしくなります。社長が自分の言葉で自分の会社を語れる。当たり前のことですが、最近少なくなっていると感じていました。
さて、「過去の便利」というお話しがありましたが、価値は時代に応じて本当に変わりますね。価値の軸が違うと、全く違うビジネスが出てくるのですね。
新浪剛史: おっしゃる通りです。同じことをやろうと思うと、パイオニアにはかないません。ドミナント戦略といって、例えば「東京でドーンと効率よく同じものをいっぱいつくる」というのにはすごい価値があるのですが、後から追いかけてもだめなのです。
私たちは、いわゆる田舎のコンビニで、非効率極まりないものをつくってしまったわけですが、それはそれで温かさがあるのです。だから「マチのほっとステーション」なんです。短期的に利益も出さなきゃいけませんが、やっぱりいいところは残そうと。
米倉誠一郎: 「ローソンストア100」の初期は大赤字だったとおっしゃいましたが、上場企業ですから株主がいて、株主総会が開かれるし、社外取締役もいますよね。そのなかで赤字が積み上がっていくわけですから、大変ですね。耐えるコツは何ですか。
新浪剛史: やはり、少しずつでも変化があったことです。あとは、店に足を運ぶと発見があるので、お店に行くことです。お店を見て回ると、「これはやらなきゃ。やれるな」と思いました。
米倉誠一郎: なるほど、「歩く経営者」は大事ですね。会議のやり方については、ITに相当投資したようですが、支社長会議などはやらないのですか。
新浪剛史: テレビ会議でやるんです。実は自分自身が一番つらいのは移動の疲労で、休みなく走り回っていると、しゃべるよりも移動の疲れがあるんです。自分の経験から「移動の疲れは社員にとって苦だろうな」と思ったので、110の地方オフィスにWeb会議の仕組みを入れ、また、テレビ会議のシステムで本社と7支社とをつなぎました。
自分で現場を体感することは、すごく重要だと思います。そのためには体力が必要です。だから出張しないということを考えたのです。
米倉誠一郎: テレビ会議でも、ちゃんと伝わりますか。
新浪剛史: 伝わります。びっくりしました。今の技術はすごいですよ。ドアップで怒っている顔が出ますから(笑)。目の前で怒って唾を飛ばした方がいいのでしょうが、そこはトレードオフで、やっぱり現場にもっと時間を割く方がいいと思っています。
関連リンク
ローソン社長新浪剛史氏が描く、イノベーション・フロンティア インデックス
-
第1章 コンビニに求められる価値が変わった
2009年07月22日 (水)
-
第2章 社会のニーズとのギャップに気づくことがイノベーション
2009年08月04日 (火)
-
第3章 世代や地域のニーズから生まれた店舗展開
2009年08月17日 (月)
-
第4章 社会と共生する上で、企業の価値をどう位置づけるか?
2009年09月10日 (木)
-
第5章 現場を体感しながら社員と理念を共有する
2009年09月25日 (金)
-
第6章 リーダーシップとイノベーション
2009年10月08日 (木)
-
第7章 キャリアが生んだ縁でローソンの社長になった
2009年10月19日 (月)
-
第8章 多様性を活かすイノベーションが新しい資本主義を生み出すか?
2009年10月27日 (火)
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年12月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』