記事・レポート
楽天市場のオンラインマーケティング戦略のポイント
~大型インターネットショッピングモールの成長の軌跡~
BIZセミナーオンラインビジネス
更新日 : 2009年03月13日
(金)
第7章 強力な販促ツール=メルマガづくりのポイント
神原弥奈子: RMS(楽天マーチャンダイジングシステム)は非常に有名ですが、機能が定期的に強化されていくというのは、継続するモチベーションになると思います。SEOやアクセスなど、どのぐらいのスピードで効果測定をしていくように機能強化してきたのでしょうか? というのも、ページのデザインが店舗によってレベルに差があり過ぎると感じているのです。
黒坂三重: 店舗さまそれぞれのPCに対する経験レベルや、そこにかけられるコストと人員、そのセンスなど多様ですね。メルマガがとてもよくて、クリックして出てくるページの商品が売れるなどもあるので、一概にページのデザインだけでは判断できないのです。
三木谷は、「きれいにそろえて、デザインのクオリティも似たようにして、どこを見ても同じような視線で物が買えるような環境をつくったとしても、本当にそれが楽天市場というサイトでモノが売れるか?」と言っています。
黒坂三重: 店舗さまそれぞれのPCに対する経験レベルや、そこにかけられるコストと人員、そのセンスなど多様ですね。メルマガがとてもよくて、クリックして出てくるページの商品が売れるなどもあるので、一概にページのデザインだけでは判断できないのです。
三木谷は、「きれいにそろえて、デザインのクオリティも似たようにして、どこを見ても同じような視線で物が買えるような環境をつくったとしても、本当にそれが楽天市場というサイトでモノが売れるか?」と言っています。
神原弥奈子: なるほど。2万店を超えるお店が出ていらっしゃるわけで、それを全部同じにすると、ショッピングがエンターテイメントじゃなくなるのかもしれない、とも思います。ところで、買う方々の入口として一番強いのは、やはりメルマガなのですか?
黒坂三重: メルマガが多いです。もちろん、探し物をしたり、ウィンドウショッピングをしつつ購入にいたるユーザーの方も多いです。
会場からの質問: 海外に進出されるとのことなのですが、同じようにメルマガの戦略をとっていかれるのでしょうか?
黒坂三重: メルマガ戦略は、多分どこの国に行ってもやると思います。「たくさんメールをスタッグさせていって、チラッと目にしたものの記憶をたどって買っていただく」という成功事例は、横展開するでしょう。もちろん、その店舗さまのファンを獲得し、リピートしていただくためのメルマガ。というもの自体は変わらず支持されるものかと思います。
会場からの質問: 出店者さんがつくられるメルマガは、差がすごくあると思うのですが、売れ方の実態が知りたいのです。「最も売れるワード」みたいなものはあるのでしょうか?
黒坂三重: 例えば、とある店舗さんに、「普段のお礼です」みたいな HTMLメールがあります。メールを開くと、のしが出て、「お礼」といわれるとついつい読んでしまう仕掛けになっています。それから、すごく期待されるような行間の持ち方をして、下にどんどん読ませていくとか、リンクのつくり方などがあります。
一番売れるのは予告メールですね。「明日の何時から何々を売ります」と書くと、そのページに皆さんアクセスしてみるんですね。あとは「福袋」という言葉を入れたり、特殊なジャンルは特殊なキーワードを入れたり。「何%オフ」と入れるとか、そういういくつかの成功事例があります。
神原弥奈子: 黒坂さんとは、子育て談義をすることもあるのですが、今日のお話を伺いながら、クリエーターの方々と非常に近い視点を持っていらっしゃった黒坂さんが、日々の小さな改善を繰り返しながら、今また新しいチャレンジをされているところにビジネスパーソンとしての可能性の大きさを改めて感じました。
楽天は国内最大のリーディングカンパニーですから、信頼、安心できるサービスを継続していくために、負わなければいけない責任も増えてくるのだろうなと思いました。本日はどうもありがとうございました。(終)
黒坂三重: メルマガが多いです。もちろん、探し物をしたり、ウィンドウショッピングをしつつ購入にいたるユーザーの方も多いです。
会場からの質問: 海外に進出されるとのことなのですが、同じようにメルマガの戦略をとっていかれるのでしょうか?
黒坂三重: メルマガ戦略は、多分どこの国に行ってもやると思います。「たくさんメールをスタッグさせていって、チラッと目にしたものの記憶をたどって買っていただく」という成功事例は、横展開するでしょう。もちろん、その店舗さまのファンを獲得し、リピートしていただくためのメルマガ。というもの自体は変わらず支持されるものかと思います。
会場からの質問: 出店者さんがつくられるメルマガは、差がすごくあると思うのですが、売れ方の実態が知りたいのです。「最も売れるワード」みたいなものはあるのでしょうか?
黒坂三重: 例えば、とある店舗さんに、「普段のお礼です」みたいな HTMLメールがあります。メールを開くと、のしが出て、「お礼」といわれるとついつい読んでしまう仕掛けになっています。それから、すごく期待されるような行間の持ち方をして、下にどんどん読ませていくとか、リンクのつくり方などがあります。
一番売れるのは予告メールですね。「明日の何時から何々を売ります」と書くと、そのページに皆さんアクセスしてみるんですね。あとは「福袋」という言葉を入れたり、特殊なジャンルは特殊なキーワードを入れたり。「何%オフ」と入れるとか、そういういくつかの成功事例があります。
神原弥奈子: 黒坂さんとは、子育て談義をすることもあるのですが、今日のお話を伺いながら、クリエーターの方々と非常に近い視点を持っていらっしゃった黒坂さんが、日々の小さな改善を繰り返しながら、今また新しいチャレンジをされているところにビジネスパーソンとしての可能性の大きさを改めて感じました。
楽天は国内最大のリーディングカンパニーですから、信頼、安心できるサービスを継続していくために、負わなければいけない責任も増えてくるのだろうなと思いました。本日はどうもありがとうございました。(終)
※この原稿は、2008年8月26日にアカデミーヒルズで開催したオンラインビジネスセミナー「楽天市場のオンラインマーケティング戦略のポイント~大型インターネットショッピングモールの成長の軌跡~」を元に作成したものです。
楽天市場のオンラインマーケティング戦略のポイント インデックス
-
第1章 成長の指標は「昨対比」
2008年11月26日 (水)
-
第2章 「楽天経済圏」でユーザーを取り込む
2008年12月11日 (木)
-
第3章 1カ月前のメルマガが商品購入につながることもある
2009年01月16日 (金)
-
第4章 世界中の店舗から商品を購入できるようにするために
2009年02月04日 (水)
-
第5章 成功へのステップ「PDCA+仕組み化」のカギは情報共有
2009年02月26日 (木)
-
第6章 1億円の家がネットで売れる。ロングテール時代のECコンサルタントの役割
2009年03月06日 (金)
-
第7章 強力な販促ツール=メルマガづくりのポイント
2009年03月13日 (金)
該当講座
1997年5月のサービス開始から、またたく間に国内を代表するインターネットショッピングモールに成長した楽天市場。その躍進の陰には、出店者と消費者の方々へ向けた、緻密なマーケティング戦略の立案と、不断の実行が重要なポイントとして挙げられます。これまでのおよそ10年間に楽天市場が歩んできた道のりは、まさ....
BIZセミナー
オンラインビジネス
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』