記事・レポート
撮って、残して、味わって。
写真家・川島小鳥が語る「写真を撮る理由」
更新日 : 2016年04月13日
(水)
第3章 大切な写真の「残し方」
『BABY BABY』と『未来ちゃん』
古川誠: 小鳥さんにとって初めての写真集は、2007年の『BABY BABY』(学研)ですね。
川島小鳥: 学生時代から4年ほど、どこかに発表するつもりもなく撮り続けていた写真です。
古川誠: ジュンジュンという女の子が登場するこの写真集、僕は大好きです。しかし、当初は発表するつもりすらなかった?
川島小鳥: 彼女は大学の友人で、たくさん撮らせてもらいました。当時、そのネガを街なかの500円ほどで現像してくれるお店に出すと、できあがりの色がとにかく悪かった。それを見て「自分は下手なんだ」と思っていました。それでもとにかくいい写真が撮りたくて、写真は撮り続けていました。
写真スタジオを辞めた後、街の写真屋さんでアルバイトを始めたのですが、そこで同じネガをきちんとした専門の機械で現像してみたところ、驚くほど鮮やかできれいな写真だった。それまでは作品になどならないと考えていましたが、「本当はこんなにきれいに撮れていたんだ」と気がついて。そこで4年分の写真をまとめて、ある賞に応募したところ、運よく大賞を受賞して『BABY BABY』という本になりました。
古川誠: それは面白い話ですね。その次に出したのが『未来ちゃん』。これはどのような経緯でスタートしたのでしょう?
川島小鳥: あの小さな女の子は、佐渡島に暮らす友人のお子さんで、当時は3歳でした。僕は元々、人を撮ることが好きなのですが、誰かを撮影する時は相手とコミュニケーションというか、撮る・撮られることを互いに意識しますよね。
ところが、未来ちゃんの場合、カメラを向けても完全に無視されてしまった。それが衝撃というか、まったく新しい感覚でした。ちょうどその頃、新しいことにチャレンジしたいと考えていたため、それなら1年かけてこの子を撮り続けようと決めました。
こだわりがつまった写真集
古川誠: 本日のテーマに「残して」とありますが、小鳥さんは写真の残し方、つまり写真集のつくりにも並々ならぬこだわりが感じられます。『未来ちゃん』も様々な工夫としかけがありますよね。
川島小鳥: 例えば、一般的な本や雑誌は、基本的に左・右にぱらりと開きますが、中央に顔がくる写真を載せようとすると、本を綴じる真ん中の部分で顔が左右に割れてしまいます。だから、メインの被写体は、左右どちらかに寄せる必要があります。特に雑誌の場合、「文章を入れたいので、ここの部分だけはきれいに空けておいてください」とも言われます。
古川誠: たしかにそうですよね。
川島小鳥: 自分で好きなように撮る時は、そうしたルールがまったくありません。そうなると、いわゆる“日の丸写真”という、撮りたいものがど真ん中にくる写真が多くなります。本来、プロとしてはやってはいけない感じの、とても単純な構図です。
実は『未来ちゃん』をまとめる時、日の丸写真が多くて困ってしまい、「それなら、本をグルリと回して見てもらえばいいんだ」と思いつきました。綴じる部分を上にして、カレンダーのように下から上に向けてページをめくってもらう形を提案しました。
古川誠: ページを開くと、上下に1枚ずつ横位置の写真があったり、見開きで縦位置の写真がバーン飛び出すページもあったりして、とても新鮮です。新しい写真集『明星』もユニークで、ページをめくると縦長・横長に断裁された写真が交互に綴じられている。これはまさに、製本所泣かせのつくりだと思います。
川島小鳥: 僕が成長しておらず、相変わらず日の丸写真ばかり撮るので、今回も色々な方に頑張っていただきました。とはいえ、他の人の写真集を見ていると、写真はすごくいいのに、本の形やデザインが良くないことがある。その逆もあります。写真集をつくる時は、そのマッチングがとても大切だと考えています。
古川誠: 小鳥さんの写真集を見る際は、写真はもちろん、本のつくりにも注目していただくと、より楽しめると思います。「また、日の丸写真だよ」なんて(笑)。
該当講座
オズマガジン×ナナロク社 presents
撮って、残して、味わって。すると何が見えますか?
写真集「未来ちゃん」後、待望の最新写真集を発売する川島さんと、オズマガジン編集長が、写真を「残すこと、味わうこと」について語ります。
撮って、残して、味わって。 インデックス
-
第1章 写真とは趣味であり仕事
2016年04月06日 (水)
-
第2章 ありふれた日常が撮りたい
2016年04月06日 (水)
-
第3章 大切な写真の「残し方」
2016年04月13日 (水)
-
第4章 撮りたい衝動は「あこがれ」から生まれる
2016年04月13日 (水)
-
第5章 7万分の100、7万分の200
2016年04月20日 (水)
-
第6章 全員が『未来ちゃん』の写真集
2016年04月20日 (水)
-
第7章 写真の過去・現在・未来
2016年04月27日 (水)
-
第8章 目の前にある「現実」をそのまま残す
2016年04月27日 (水)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』