記事・レポート

「はやぶさ」の川口淳一郎氏が語る、奇跡のチームビルディング

栄光をつかんだチームに日本再生のヒントを探る in 日本元気塾

日本元気塾キャリア・人教養
更新日 : 2011年08月26日 (金)

第9章 科学技術開発は国づくり。経済に即効性があるとは言いません

米倉誠一郎氏(左)川口淳一郎氏(右)

米倉誠一郎: 法人税減税がどうなるかわかりませんが、「国際競争力のために法人税を下げる」と言うなら、パチンコ屋さんは下げる必要ないじゃないですか、国際競争していないんだから。そんなことをするよりイノベーションに投資したり、研究開発投資の加速度償却をしたりすればいいのに、日本では未来に投資しないで、平気でばら撒くという政策がまかり通っています。そのうえ「一番じゃなきゃダメですか?」って。こうしたことに対する怒りって、科学者としてどうですか?

川口淳一郎: 科学者としてというか、やはり日本は将来に向けて、きちんと投資していかなければいけないですよね。投資しない限りリターンはないんですから。

米倉誠一郎: 「侮れない国をつくろうじゃないか」って、いい言葉だと思います。ただね、僕は宇宙開発委員をやったことがあって、かつては削るほうに賛成したプロジェクトもあるんです。特に今の財政状況を考えれば、「日本は宇宙にお金を使っている場合か」という議論もあると思いますが、これに対してはどうお感じですか?

川口淳一郎: 結局、宇宙開発というか巨大科学技術というのは、国づくりなんです。国づくりには、人材育成のインセンティブと、産業を伸ばすためのインセンティブという2つの側面があると思います。

「宇宙開発をしたら直接何か経済がよくなる」なんてことを言うつもりはありません。けれどこれで関心を持ってくれた人たちが、宇宙開発じゃなくても、エネルギー問題や環境問題、医学などを目指してくれれば、そういう人が増えれば、社会はどんどん変わっていく。これは宇宙開発だけに限ったことではないと思いますが、そういうための国づくりだと思います。

米倉誠一郎: 日本は人しかいないのだから、そこにドンと投資すると。

川口淳一郎: そうですね。

米倉誠一郎: このコンセンサスは、「はやぶさ」でかなり生まれたような気がします。やっぱり、やってよかったと。

川口淳一郎: ありがとうございます。

米倉誠一郎: 我々は「はやぶさ」をもっと誇りに思って、もっと伝えていかないといけないと思います。「我々は21世紀、何で食べていくんだ?」といったら、そこにはやはり科学技術があるわけです。

いろいろ整理しなければいけない問題もあると思いますが、そこに投資をする日本であってほしい。その大きなきっかけを提供してくれた「はやぶさ」に、僕は本当に感謝したいと思います。川口先生、ありがとうございました。

川口淳一郎: どうもありがとうございました。(終)

Clip to Evernote

関連書籍

はやぶさ、そうまでして君は—生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話

川口淳一
宝島社


該当講座

小惑星探査機「はやぶさ」奇跡のチームビルディング
川口淳一郎  (独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 月・惑星探査プログラムグループ プログラムディレクタ 宇宙科学研究所 教授)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/ 一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)

川口淳一郎(JAXA)教授×米倉誠一郎教授 
2010年6月、小惑星探査機「はやぶさ」が「イトカワ」への7年間の旅を終えて奇跡の帰還—。今年最初の日本元気塾セミナーは、「はやぶさ」プロジェクトマネージャとしてミッションを指揮し、類稀なるリーダーシップ、的確な判断力で、奇跡の帰還に導いた川口淳一郎氏(宇宙航空研究開発機構(JAXA)教授)をゲストにお迎えし、ミッション達成のために目指すべき、理想的な“チーム”の姿を、皆さんと一緒に考えていきます。


日本元気塾 キャリア・人 教養