記事・レポート
ブックオフの危機を救った社会貢献プロジェクト
Room to Readとの協業「BOOKS TO THE PEOPLE」
ライブラリーイベント
更新日 : 2011年05月10日
(火)
第2章 全フランチャイズ店で協力し、途上国に図書館を設立

佐藤弘志: 2009年から始めたRoom to Readさんとのキャンペーン「BOOKS TO THE PEOPLE」は、毎年8月に行っています。これは、8月の1カ月間にお客さまがブックオフに本を3冊売っていただくにつき1円をRoom to Readさんに寄付するというキャンペーンです。
2009年は130万人のお客さまが参加し、Room to Readさんが優先順位をつけているスリランカに図書館を3館、図書室18室を開設することができました。(※編注:2010年は同じくスリランカに図書館4館、図書室18室を開設予定)
ブックオフはフランチャイズですので加盟店が全国にあるのですが、「BOOKS TO THE PEOPLE」では、みんなで1つのバジェットをつくり、その中から寄付のお金を出しています。つまり、「お客さまに本を売っていただくことがバジェットの額に直結する」というキャンペーンです。
企画の際、フランチャイズのオーナー様や社内に、会社としてどう説明したかというと、「社会貢献活動と一体となったプロジェクトで、ブックオフに興味がなかった方の来店を促します。また、過去にご利用経験のあるお客さまに再度売りにきていただくきっかけづくりをすることで、お客さまの増加につなげます」と言いました。実際、2009年は8月に買い取りに来てくださったお客さの数は、前年と比べて確実に伸びていました。
実は、Room to Readさんと出会えてこのキャンペーンを形作った時期は、我々ブックオフという会社が自分探しをせざるを得なかった時期と重なっているのです。我々が出会ったときの状況を、その背景を含めてお話ししたいと思います。
2009年は130万人のお客さまが参加し、Room to Readさんが優先順位をつけているスリランカに図書館を3館、図書室18室を開設することができました。(※編注:2010年は同じくスリランカに図書館4館、図書室18室を開設予定)
ブックオフはフランチャイズですので加盟店が全国にあるのですが、「BOOKS TO THE PEOPLE」では、みんなで1つのバジェットをつくり、その中から寄付のお金を出しています。つまり、「お客さまに本を売っていただくことがバジェットの額に直結する」というキャンペーンです。
企画の際、フランチャイズのオーナー様や社内に、会社としてどう説明したかというと、「社会貢献活動と一体となったプロジェクトで、ブックオフに興味がなかった方の来店を促します。また、過去にご利用経験のあるお客さまに再度売りにきていただくきっかけづくりをすることで、お客さまの増加につなげます」と言いました。実際、2009年は8月に買い取りに来てくださったお客さの数は、前年と比べて確実に伸びていました。
実は、Room to Readさんと出会えてこのキャンペーンを形作った時期は、我々ブックオフという会社が自分探しをせざるを得なかった時期と重なっているのです。我々が出会ったときの状況を、その背景を含めてお話ししたいと思います。
ブックオフの危機を救った社会貢献プロジェクト インデックス
-
第1章 マイクロソフトの元役員が設立したNGO「Room to Read」とは?
2011年05月09日 (月)
-
第2章 全フランチャイズ店で協力し、途上国に図書館を設立
2011年05月10日 (火)
-
第3章 急成長から急転直下、会社の自分探しが始まった
2011年05月12日 (木)
-
第4章 物を捨てたくないお客さまのインフラになる!
2011年05月13日 (金)
-
第5章 社会貢献活動は経営とマネジメントにもいい影響を及ぼした
2011年05月16日 (月)
-
第6章 会社の自分探しの旅を終えて~これからもキャンペーンを続けたい~
2011年05月17日 (火)
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....