記事・レポート
柴田励司氏が語る、いつかなりたい自分になるためのヒント
『どうしてあのヒトは、デキるのだろう。』
更新日 : 2010年12月16日
(木)
第6章 多くの日本企業が抱える問題「集団皿回し」から脱却する方法
柴田励司: 人事制度やコンプライアンスなど、企業には様々な制度がありますが、リーダーはこれに支配されてはいけません。そもそも、なぜルールをつくったのかという原点をよく理解をしておかないと、文言の表面だけを大切にするようになってしまいます。必ず「本質的に考えたらどうなのか」という点を見ていかなければなりません。さらに、リーダーがすべきことの一つに、「新しいことをはじめるときには何かを止める」ということがあります。
私は日本の多くの組織の現状を、たくさんの皿回しをしているようだと考えています。1枚の皿を回し、さらにもう1枚の皿を回し、次々と皿の枚数を増やしていきます。そして皿が落ちそうになったらまた回しなおし、延々と回し続けているような状況です。
例えば、今まで10人で行っていた仕事をがんばって9人でやってみたとします。すると、まずは何とかできるわけです。それならばと8人に減らし、少々苦しみながらもやりとげる。そのうち、7人、6人、5人と人員を減らす。気付けばいつの間にか、同じ量の仕事をやり方を変えずに半分の人数でやっているのです。これが私の言う「集団皿回し」です。
「集団皿回し」により、組織は新しいことに挑戦できなくなってしまいます。なぜならば、手を止めれば自分の皿が落っこちてしまうからです。新人を採用しても、自分の皿を回すのに手いっぱいで教えている暇がない。ほかの人が倒れそうな状況になったとしても、自分の皿が落ちると困るから、助けにも行けないわけです。
このような状況で、「新しいことをやろう」「改革をしていこう」「Energizeだ」と唱えても、まず物事は進みません。もし自分の組織がこのような状態にあるのなら、そこからの脱却を考えましょう。
そこで重要なのが、「何かを止める」ということです。例えば新しいよい提案があったとき、リーダーは提案を受け入れるのと同時に、何を止めるべきなのかも併せて考えなくてはいけません。そうでないと皿が増えていくにつれ、人が倒れてしまうのです。はじめたものを止めさせることができるのはリーダーだけ。リーダーが全体を見ながら、こういう決断を行っていかないといけません。
私は日本の多くの組織の現状を、たくさんの皿回しをしているようだと考えています。1枚の皿を回し、さらにもう1枚の皿を回し、次々と皿の枚数を増やしていきます。そして皿が落ちそうになったらまた回しなおし、延々と回し続けているような状況です。
例えば、今まで10人で行っていた仕事をがんばって9人でやってみたとします。すると、まずは何とかできるわけです。それならばと8人に減らし、少々苦しみながらもやりとげる。そのうち、7人、6人、5人と人員を減らす。気付けばいつの間にか、同じ量の仕事をやり方を変えずに半分の人数でやっているのです。これが私の言う「集団皿回し」です。
「集団皿回し」により、組織は新しいことに挑戦できなくなってしまいます。なぜならば、手を止めれば自分の皿が落っこちてしまうからです。新人を採用しても、自分の皿を回すのに手いっぱいで教えている暇がない。ほかの人が倒れそうな状況になったとしても、自分の皿が落ちると困るから、助けにも行けないわけです。
このような状況で、「新しいことをやろう」「改革をしていこう」「Energizeだ」と唱えても、まず物事は進みません。もし自分の組織がこのような状態にあるのなら、そこからの脱却を考えましょう。
そこで重要なのが、「何かを止める」ということです。例えば新しいよい提案があったとき、リーダーは提案を受け入れるのと同時に、何を止めるべきなのかも併せて考えなくてはいけません。そうでないと皿が増えていくにつれ、人が倒れてしまうのです。はじめたものを止めさせることができるのはリーダーだけ。リーダーが全体を見ながら、こういう決断を行っていかないといけません。
関連書籍
どうしてあのヒトは、デキるのだろう。
柴田励司PHP研究所
柴田励司氏が語る、いつかなりたい自分になるためのヒント インデックス
-
第1章 プロのコンサルタントとして
2010年12月09日 (木)
-
第2章 仕事に必要な3つのPUT
2010年12月10日 (金)
-
第3章 「残業は問題だ」の問題とは何か?
2010年12月13日 (月)
-
第4章 勝つプレゼンの極意
2010年12月14日 (火)
-
第5章 優れたリーダーは、飲み会の幹事だ
2010年12月15日 (水)
-
第6章 多くの日本企業が抱える問題「集団皿回し」から脱却する方法
2010年12月16日 (木)
-
第7章 仕事のベースは「人に喜んでもらいたい」ということ
2010年12月17日 (金)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』