記事・レポート
野中郁次郎氏が語る、未来を経営する作法~美徳のイノベーション~
VISIONARY INSTITUTE - 2010 Seminar
更新日 : 2010年09月30日
(木)
第4章 賢慮型リーダーシップの6つの能力
野中郁次郎: いかなる価値を生み出すか——直感や洞察をベースに顧客と組織の関係性を構築していくとなると、ビジネスモデルはリーダーシップと深くかかわってきます。「価値命題」を生み出し実現するためには、リーダーシップが必要なのです。では、どんなリーダーシップが必要なのでしょうか。
我々が最終的にたどりついたのは、アリストテレスが提唱した「フロネシス」です。フロネシスには賢人の思慮分別「Prudence」と、実践的知恵「Practical Wisdom」の2つの意味があります。2つを合わせて「実践知」としていいでしょう。これは価値・倫理の思慮分別を持ちながら、個別具体の状況や文脈のただ中で、最善の判断・行為ができる能力です。
我々は、この実践知を持つ「賢慮型リーダーシップ」は6つの能力で構成されると考えました。
【1つ目】は、「善い」目的をつくる能力です。未来を予測することは不可能ですが、少なくとも善い目的というベクトルを持たないと、未来を切り開いていくことはできません。
【2つ目】は、そういう知を生み出す場づくりができる、しかもタイムリーに場をつくれる能力です。
【3つ目】は、先ほどのラタン・タタのように現実を直感する能力です。
【4つ目】は、背後にある本質を言語化する能力です。
【5つ目】は、それを実行・実現する政治力です。
【6つ目】は、個人の実践知を組織の実践知にする能力です。1人のフロネシスではなく、組織のフロネシスにするということです。
それぞれの能力について、簡単に説明いたします。1つ目の能力「『善い』目的をつくる能力』については、何がgoodかは難しい問題です。アリストテレスであれば性善説でしょう。実践的な立場であれば、「絶えず卓越性、excellenceを追求する、そのプロセス自体がgoodである」となるでしょうか。
ハイデガーの存在論で考えると、今をよりよく生きるために、あるいは過去の知をもっと豊かにするために、「未来」に軸足を置くべきだという考え方になるでしょう。軸足を未来に置くことで、過去の知が新しく生まれ変わり、未来と過去を総合してよりよい今を生きる、そういう発想です。
最近は、企業が未来の予見を持ちながら社会をリードしていくThought Leadershipという発想が強くなりました。IBMの「Smarter Planet」、GEの「Ecomagination」、ホンダの「人間尊重・三つの喜び」、エーザイの「human health care」、ユニクロの「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」などのように、こういう未来に向かうため、我々はある理念・思想を実現して社会に貢献するという発想です。
我々が最終的にたどりついたのは、アリストテレスが提唱した「フロネシス」です。フロネシスには賢人の思慮分別「Prudence」と、実践的知恵「Practical Wisdom」の2つの意味があります。2つを合わせて「実践知」としていいでしょう。これは価値・倫理の思慮分別を持ちながら、個別具体の状況や文脈のただ中で、最善の判断・行為ができる能力です。
我々は、この実践知を持つ「賢慮型リーダーシップ」は6つの能力で構成されると考えました。
【1つ目】は、「善い」目的をつくる能力です。未来を予測することは不可能ですが、少なくとも善い目的というベクトルを持たないと、未来を切り開いていくことはできません。
【2つ目】は、そういう知を生み出す場づくりができる、しかもタイムリーに場をつくれる能力です。
【3つ目】は、先ほどのラタン・タタのように現実を直感する能力です。
【4つ目】は、背後にある本質を言語化する能力です。
【5つ目】は、それを実行・実現する政治力です。
【6つ目】は、個人の実践知を組織の実践知にする能力です。1人のフロネシスではなく、組織のフロネシスにするということです。
それぞれの能力について、簡単に説明いたします。1つ目の能力「『善い』目的をつくる能力』については、何がgoodかは難しい問題です。アリストテレスであれば性善説でしょう。実践的な立場であれば、「絶えず卓越性、excellenceを追求する、そのプロセス自体がgoodである」となるでしょうか。
ハイデガーの存在論で考えると、今をよりよく生きるために、あるいは過去の知をもっと豊かにするために、「未来」に軸足を置くべきだという考え方になるでしょう。軸足を未来に置くことで、過去の知が新しく生まれ変わり、未来と過去を総合してよりよい今を生きる、そういう発想です。
最近は、企業が未来の予見を持ちながら社会をリードしていくThought Leadershipという発想が強くなりました。IBMの「Smarter Planet」、GEの「Ecomagination」、ホンダの「人間尊重・三つの喜び」、エーザイの「human health care」、ユニクロの「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」などのように、こういう未来に向かうため、我々はある理念・思想を実現して社会に貢献するという発想です。
関連書籍
美徳の経営
野中 郁次郎, 紺野 登NTT出版
野中郁次郎氏が語る、未来を経営する作法~美徳のイノベーション~ インデックス
-
第1章 知識は絶えず流転する、ダイナミックなプロセスである
2010年09月27日 (月)
-
第2章 知の創造に必要な4つのプロセス
2010年09月28日 (火)
-
第3章 知を利潤に変換せよ
2010年09月29日 (水)
-
第4章 賢慮型リーダーシップの6つの能力
2010年09月30日 (木)
-
第5章 ホンダの「ワイガヤ」に学ぶ、場づくりのプロセス
2010年10月01日 (金)
-
第6章 一回のチャンスで、本質を見極めよ
2010年10月04日 (月)
-
第7章 これからのリーダーは「知的体育会系」を目指せ
2010年10月05日 (火)
該当講座
第1回 美徳のイノベーション 未来を経営する作法
講師:野中郁次郎
野中郁次郎 (一橋大学 名誉教授)
野中 郁次郎(一橋大学 名誉教授)
2007年の『ウォール・ストリート・ジャーナル』誌で「The most influential business thinkers(最も影響力のあるビジネス思索家トップ20)」に選出された野中郁次郎氏のご講演です。
BIZセミナー
経営戦略 文化
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年12月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』