浅田 彰(あさだ・あきら)
京都造形芸術大学大学院長
プロフィール
1957年生まれ。1981年京都大学大学院経済学研究科博士課程中退。京都大学経済研究所准教授を経て現在に至る。哲学、思想史、音楽、舞踏、芸術、映画、文学、建築ほかさまざまな分野で批評活動を展開している。主な著書に『構造と力』(勁草書房、1983年)、『逃走論』(筑摩書房、1984年)のほか、『ヘルメスの音楽』(筑摩書房、1985年)、『映画の世紀末』(新潮社、2000年)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(小学館、1994年)、『20世紀文化の臨界』(青土社、2000年)、『憂国呆談』シリーズなどがある。『Inter Communication』や『批評空間』の編集委員も務めた。
関連講座
2011年12月
講座開催日:2011年12月18日 (日)
メタボリズムが全盛を極めた1960年代は、美術、音楽などさまざまな芸術ジャンルが従来の領域を超えて活動したインターメディアな時代でもありました。なかでも、「環境(エンバイロメント)」の概念は彼らの活動をつなぐキーワードのひとつであり、それは1966年の「空間から環境へ展」を経て、1970年の大阪万博で結晶化されたといえます。本シンポジウムでは、まさにその渦中にいたクリエイターを中心に、当時の「環境」の背景や多角的な解釈、メタボリズムの概念との親和性、70年万博における広がりを検証し、そこから半世紀後の現代に生きる私たちがどのような精神を継承できるのかを議論します。
2010年03月
講座開催日:2010年03月27日 (土)
出演:浅田 彰、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、木ノ下智恵子、窪田研二、近藤健一
日本のアートシーンの“明日”を見わたす「六本木クロッシング」。3回目を迎える本展では、「芸術は可能か?」という問いをスタートに、写真、映像、グラフィティ・アート、パフォーマンスなど多様なジャンルのアーティストやクリエイターを紹介します。
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新 10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....