academyhills
ピープル
中島豊(なかしま・ゆたか)
日本人材マネジメント協会 副代表幹事 中央大学ビジネススクール 特任教授
プロフィール

広島県出身。東京大学法学部卒。ミシガン大学経営大学院修了(MBA)。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了(博士)。富士通、リーバイ・ストラウス、GMで人事業務に従事し、Gap、楽天、シティ・グループの人事部門責任者を経て現職。企業の人事部門での実務経験を背景に、それを整理した人的資源管理論や人事政策論を専門とする。
主な著書に『非正規社員を活かす人材マネジメント』、『人事の仕事とルール』、『社会人の常識ー仕事のハンドブック』(日本経団連出版)、訳書に『ソーシャル・キャピタル』(ダイヤモンド社)、『組織文化を変える』(ファースト・プレス)などがある。
関連講座
2011年10月
講座開催日:2011年10月18日 (火)
中島豊(日本人材マネジメント協会 副代表幹事 中央大学ビジネススクール 特任教授)
鈴木義幸 (コーチ・エィ 取締役社長)
環境変化のスピードに合わせて、組織も常に変化する必要があります。組織が変わるとは組織の一人一人が変わること。時にリーダー自身も大きく変化することを求められます。人や組織が変わるとはどういうことか、組織変革を実現するリーダーシップとは何か考えます。
BIZセミナー
ビジネススキルキャリア・人

2006年09月
ベンチャー企業の組織人材マネジメントは
旧来企業と何が違うのか?
?専門分権集合体組織と機能分化管理型ピラミッド組織のマネジメント?
講座開催日:2006年09月27日 (水)
モデレーターから: 中島氏は、大変豊富な人材マネジメントに関するご経験と実績をお持ちであることはご承知の通りです。 メーカー、リテール、サービス業など「ビジネスモデルの違い」、日本企業と外資系企業といった「組織文化の違い」、大企業とベンチャーという「組織の規模の違い」などごなどをご経験し、多様なヒュ....

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....