村山祐介(むらやま・ゆうすけ)
ジャーナリスト
プロフィール

1971年、東京都生まれ。立教大学法学部卒。1995年、三菱商事株式会社入社。2001年朝日新聞社入社。
2009年からワシントン特派員として米政権の外交・安全保障、2012年からドバイ支局長として中東情勢を取材し、国内では経済産業省や外務省、首相官邸など政権取材を主に担当した。GLOBE編集部員、東京本社経済部次長(国際経済担当デスク)などを経て20年3月に退社してフリージャーナリストに。2021年からオランダ・ハーグ在住。
国境を越えるヒト・モノ・カネ・情報の動きを追う「クロスボーダー」をテーマに、ウクライナなどでの戦争や紛争、移民や難民、エネルギーや気候変動、食料などグローバルな課題を取材し、マスメディアや自らのYoutubeチャンネル「クロスボーダーリポート」で発信している。
アメリカ大陸を舞台にした移民・難民を追った取材で2018年にATP賞テレビグランプリ・ドキュメンタリー部門奨励賞、2019 年にボーン・上田記念国際記者賞、2021年にノンフィクション書籍『エクソダス アメリカ国境の狂気と祈り』(新潮社)で第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞した。2024年7月にロシア軍のウクライナ侵攻で揺れる世界の現場3万キロをたどった新著「移民・難民たちの新世界地図:ウクライナ発『地殻変動』一〇〇〇日の記録」(新潮社)を出版。
著作書籍

移民・難民たちの新世界地図:ウクライナ発「地殻変動」一〇〇〇日の記録
村山祐介新潮社

エクソダス: アメリカ国境の狂気と祈り
村山 祐介新潮社
関連講座
2024年07月

講座開催日:2024年07月31日 (水)
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆さんと考えるオンラインセミナーシリーズ。シリーズ第8回は、ポスト冷戦期が音を立てて崩れたウクライナ侵攻の前後1000日を、舞台となったウクライナと欧州の現場から振り返る、これまでの取材の総括ともなるイベントをお届けします。【オンライン開催】

2023年10月

講座開催日:2023年10月12日 (木)
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆さんと考えるWorld Report。シリーズ第5回は、越境をテーマに世界各国で取材を続けるジャーナリストの村山祐介さんを再びお迎えし、欧州の移民・難民問題の現状についてお話いただきます。【オンライン開催】

2023年05月

講座開催日:2023年05月16日 (火)
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆さんと語り合うWorld Report。シリーズ第1回は、越境をテーマに世界各国で取材を続けるジャーナリストの村山祐介さんをお迎えし、ロシアとの戦争から1年が経過したウクライナにおける戦時下の日常をお話いただきます。【オンライン開催】

2022年07月
ロシア軍のウクライナ侵攻/SNS時代に戦争の現実をどう伝えるのか
ウクライナ現場取材の村山祐介氏とメディア・アクティビスト津田大介氏が語る

講座開催日:2022年07月22日 (金)
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化。SNSで衝撃的な映像が瞬時に拡散する一方、プロパガンダとフェイクニュースも入り混じり、ファクトが見えにくくなっています。ウクライナ国内外で取材する村山祐介さんとメディア・アクティビストの津田大介さんにSNS時代の戦争の実情を語っていただきます。

2022年05月

講座開催日:2022年05月10日 (火)
ロシアの侵攻が続くウクライナの現状を、ジャーナリスト村山祐介さんよりレポートいただきます。

2022年03月

講座開催日:2022年03月10日 (木)
2/28開催「命がけの「地中海ルート」最前線」セミナーのアフタートークを、ライブラリーメンバー限定にて開催いたします!2/28のオンラインセミナー、または後日配信のアーカイブ動画をご視聴の上、ご参加ください。

2022年02月

講座開催日:2022年02月28日 (月)
世界規模の移民・難民問題の震源地となってきた地中海の最前線を、ジャーナリスト村山祐介さんよりレポートいただきます。

2021年12月

講座開催日:2021年12月13日 (月)
いま、ベラルーシと欧州の間で何が起きているのか?1か月にわたって現地取材したジャーナリスト村山祐介さんから、ベラルーシ移民危機を解説いただきます。

2020年10月

講座開催日:2020年10月29日 (木)
アメリカ大統領選はどうなるのか?人々はトランプの4年間をどう受け止めたのか?取材を続けるジャーナリスト村山祐介氏が旅先の町からオンラインで、アメリカの今を現場報告します。

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....