六本木アートカレッジ・セミナー
日時
内容
しかし、今やマンガは日本だけのものではありません。いまや”クールジャパン”の代表としてのコンテンツ力をもっているマンガと、なぜそれが世界で受けるのか---
その理由を、無類のマンガ好きでもあるブックディレクターの幅允孝氏、そしていままでに『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』など、様々なヒット作を手掛けてきた、コルクの佐渡島庸平氏に語っていただきます。
欧米のマンガとはどこが違うのか? マンガがなぜ、日本のコンテンツ力の代表となったのか? マンガから学ぶことができる、ビジネスに活きるコンテンツの作り方とは?マンガの読み手としての立場、作り手としての立場それぞれから、教えていただきます。
・日本のマンガならではのコンテンツ力とは
・日・仏・米、各国のマンガ比較論
・ビジネスに活きるマンガの力
※本シリーズは、雑誌『Discover Japan』と連動し開催しています。
※ご参加いただいた方には、『Discover Japan』6月号1冊と、森美術館で2014年5月31日(土)から開催中の「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」のチケットをお一人様1枚進呈します。詳細は展覧会ホームページよりご確認ください。
講師紹介
講座趣旨
六本木アートカレッジとは
詳細・募集中のセミナーはこちらから
森美術館「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」チケット進呈
当日本講演にご参加された方に、森美術館で2014年5月31日(土)から開催中の「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」のチケットをお一人様1枚進呈します。詳細は展覧会ホームページよりご確認ください。
募集要項
日時 |
2014年06月24日
(火)
19:00〜20:30 |
---|---|
受講料 |
4,000円 ※受付は18:30からを予定しております。 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
注意事項 |
複数名で一緒にご参加いただく場合にも、一括でお申込を頂くことはできません。お一人様ずつウェブ上のお申込みフォームよりご登録いただくことにより、お席を確保させて頂いております。 |
主催 |
|
協力 | |
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2014年6月24日(火)15:00
※お申込いただいた方には、アカデミーヒルズより「六本木アートカレッジ メルマガ」(月1回配信)をお送りします。
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』