六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
宇宙で舞う! ~飛天プロジェクト~
【コラボトーク】JAXA Presents
日時
2015年11月23日
(月)
11:50~12:50 (開場 11:30)

内容

舞踊手:平山素子、黄凱
「宇宙の芸術利用」という日本独自の活動がISS(国際宇宙ステーション)の「きぼう」日本実験棟で行われた(2008年~2013年)ことをご存知ですか?日本国内であまり知られていないこの活動。なぜ日本はこの活動を推進しているのでしょうか。その成果はどのようなものなのでしょうか。
今回のアートカレッジJAXA講座では、「飛天プロジェクト」を紹介します。
有史以来、人間の想像力を喚起して、絵画や音楽、舞踊などに展開され、文学、思想、哲学とも深い関わりをもって、シルクロードに沿って伝えられてきたのが「飛天」です。
「空をとぶ」というその形姿を参考に、無重力空間の宇宙ステーションで踊るとどのようになるのでしょうか? 宇宙飛行士の若田光一氏が、衣装をまとい、メイクを施して踊りました。
講座では、その制作過程と、宇宙ステーションで踊った結果から得られたインスピレーションをもとに、石黒氏が新たに振付した踊りを、現役のダンサーに実演していただきます。
※話:石黒猛(美術)、舞踊手:二瓶野枝、河田真理、菊地尚子
今回のアートカレッジJAXA講座では、「飛天プロジェクト」を紹介します。
有史以来、人間の想像力を喚起して、絵画や音楽、舞踊などに展開され、文学、思想、哲学とも深い関わりをもって、シルクロードに沿って伝えられてきたのが「飛天」です。
「空をとぶ」というその形姿を参考に、無重力空間の宇宙ステーションで踊るとどのようになるのでしょうか? 宇宙飛行士の若田光一氏が、衣装をまとい、メイクを施して踊りました。
講座では、その制作過程と、宇宙ステーションで踊った結果から得られたインスピレーションをもとに、石黒氏が新たに振付した踊りを、現役のダンサーに実演していただきます。
※話:石黒猛(美術)、舞踊手:二瓶野枝、河田真理、菊地尚子
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....