六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
—六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」関連プログラム
アーティストが語る愛のかたち
「ハートが伝えるそのココロとは?」
日時
2013年04月29日
(月)
14:30~15:30(開場 14:00予定)
※座席は先着順、自由席です。
※本講座は日英同時通訳が入ります。通訳機器に限りがあるため機器をお貸し出来ない場合がございます。予めご了承ください。
内容
森美術館では、開館10周年を記念して「愛」をテーマとした「LOVE展:アートにみる愛のかたち」を開催します。
出展作家であるジャン=ミシェル・オトニエルは、1990年代からムラーノ・ガラスを用いた装飾的な大型作品で注目されています。六本木ヒルズ10周年を記念して毛利庭園に制作されたパブリック・アート、《Kin No Kokoro》(2013年)は、金箔の連珠がハート型に弧を描く大型の作品です。横からはメビウスの輪にも見えますが、歩いて周ると大きなハートの形が現れる本作は、時に見えにくくも確かに存在する愛を示唆しているかのようです。本トークでは、アーティストが本作に込めた思いやこれまでの制作活動について語ります。
出展作家であるジャン=ミシェル・オトニエルは、1990年代からムラーノ・ガラスを用いた装飾的な大型作品で注目されています。六本木ヒルズ10周年を記念して毛利庭園に制作されたパブリック・アート、《Kin No Kokoro》(2013年)は、金箔の連珠がハート型に弧を描く大型の作品です。横からはメビウスの輪にも見えますが、歩いて周ると大きなハートの形が現れる本作は、時に見えにくくも確かに存在する愛を示唆しているかのようです。本トークでは、アーティストが本作に込めた思いやこれまでの制作活動について語ります。
※森美術館とは
森美術館とは文化都心 六本木ヒルズのシンボルとして、森タワーの最上階に位置する美術館。 「現代性」と「国際性」をテーマに、現代アート、ファッション、建築、デザイン、写真、映像など様々なジャンルの斬新な展覧会を開催しています。
展覧会会期中は休館日がなく、また22時まで開館(火曜日を除く)している他、同じチケットで展望台 東京シティビューにも入館できます。
森美術館とは文化都心 六本木ヒルズのシンボルとして、森タワーの最上階に位置する美術館。 「現代性」と「国際性」をテーマに、現代アート、ファッション、建築、デザイン、写真、映像など様々なジャンルの斬新な展覧会を開催しています。
展覧会会期中は休館日がなく、また22時まで開館(火曜日を除く)している他、同じチケットで展望台 東京シティビューにも入館できます。
※六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展
「LOVE展:アートにみる愛のかたち」
人間にとってかけがえのない「愛」をテーマに、ときに憎しみや嫉妬にも
つながる愛の複雑さ、あらゆる対立を超越する愛の力、インターネット社会における新しい絆など、
複雑で変化に富んだ「愛」の諸相を、美術史を彩る名作、意欲的な新作を含む約200点を通して考察します。
「LOVE展:アートにみる愛のかたち」
人間にとってかけがえのない「愛」をテーマに、ときに憎しみや嫉妬にも
つながる愛の複雑さ、あらゆる対立を超越する愛の力、インターネット社会における新しい絆など、
複雑で変化に富んだ「愛」の諸相を、美術史を彩る名作、意欲的な新作を含む約200点を通して考察します。
講師紹介
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....