記事・レポート
安藤忠雄「組織の条件、リーダーの条件」
更新日 : 2009年04月16日
(木)
第2章 世界の人々とチームを組む
安藤忠雄建築研究所のスタッフは27人。この人数で国内外27カ所のプロジェクトを進めている。その背景には、世界中で多くの人々とチームを組んできた経験がある。
イタリアのヴェニスでは、ファッションメーカーのベネトンの依頼で、17世紀の貴族のヴィラを保存修復してアートスクールをつくった(FABRICA)。この仕事のために、安藤は現地のチームをつくった。メンバーは互いに日本とイタリアを往復し、徹底的に対話を重ねることによって「一緒にひとつのものを創り上げていくのだ」という意識を高めていった。安藤は日本語、メンバーはイタリア語だったが、「思いがひとつになれば不思議に伝わるものだ」という。「参加したメンバー一人ひとりが『俺があの建物をつくったんだ』と言えるようにしよう。そう言える人が多ければ多いほどいい」。これが安藤のチームづくりの原点である。
ヴェニスのサン•マルコ広場の近くでは、フランソワ•ピノーの依頼で18世紀後半の邸館建築を現代美術館に改修した(パラッツォ・グラッシ再生計画)。日本に置き換えれば、桂離宮や清水寺を改築するようなプロジェクトである。ヴェニスの歴史や建築、技術に精通しなければできない。この依頼があったとき、すぐにヴェニスのチームに相談したという。チームのメンバーは打てば響くように「おお、やろう。お前となら面白い」といった。「このひとことがなかったら受けなかっただろう」と、安藤は語る。
イタリアのヴェニスでは、ファッションメーカーのベネトンの依頼で、17世紀の貴族のヴィラを保存修復してアートスクールをつくった(FABRICA)。この仕事のために、安藤は現地のチームをつくった。メンバーは互いに日本とイタリアを往復し、徹底的に対話を重ねることによって「一緒にひとつのものを創り上げていくのだ」という意識を高めていった。安藤は日本語、メンバーはイタリア語だったが、「思いがひとつになれば不思議に伝わるものだ」という。「参加したメンバー一人ひとりが『俺があの建物をつくったんだ』と言えるようにしよう。そう言える人が多ければ多いほどいい」。これが安藤のチームづくりの原点である。
ヴェニスのサン•マルコ広場の近くでは、フランソワ•ピノーの依頼で18世紀後半の邸館建築を現代美術館に改修した(パラッツォ・グラッシ再生計画)。日本に置き換えれば、桂離宮や清水寺を改築するようなプロジェクトである。ヴェニスの歴史や建築、技術に精通しなければできない。この依頼があったとき、すぐにヴェニスのチームに相談したという。チームのメンバーは打てば響くように「おお、やろう。お前となら面白い」といった。「このひとことがなかったら受けなかっただろう」と、安藤は語る。
コンペでは、ピノー&安藤組とグッゲンハイム&ザハ(ザハ•ハディド)組が最後まで争った。「最終的に我々が選ばれたのはチーム力だったと思う」と安藤。このプロジェクトを成し遂げるには、屋根瓦や外壁のレンガひとつにしても同時代のものを探し出さなければならない。安藤のヴェニスのチームはその力があったし、水位が上がったときの対処方法も熟知していた。
安藤は対話によるチームづくりに長けたリーダーである。同時に、常に最前線で指揮を執るタイプの強いリーダーでもある。大阪•梅田のアトリエでは、1階~5階を貫く吹き抜けの1階、玄関に面したところに安藤の席がある。スタッフは出入りするたびに、ボスの前を通らなければならない。安藤の声は吹き抜けを通して全員に届く。電話もここに並んでいるから、居ながらにして全員の電話のやり取りが耳に入る。こうした緊張感のなかでチームの一体感が培われている。
安藤は対話によるチームづくりに長けたリーダーである。同時に、常に最前線で指揮を執るタイプの強いリーダーでもある。大阪•梅田のアトリエでは、1階~5階を貫く吹き抜けの1階、玄関に面したところに安藤の席がある。スタッフは出入りするたびに、ボスの前を通らなければならない。安藤の声は吹き抜けを通して全員に届く。電話もここに並んでいるから、居ながらにして全員の電話のやり取りが耳に入る。こうした緊張感のなかでチームの一体感が培われている。
安藤忠雄「組織の条件、リーダーの条件」 インデックス
-
第1章 自由と責任、夢と好奇心
2009年04月01日 (水)
-
第2章 世界の人々とチームを組む
2009年04月16日 (木)
-
第3章 直島で見た福武のリーダーシップ
2009年05月08日 (金)
-
第4章 オリンピック招致の意義とは
2009年05月26日 (火)
-
第5章 暗闇に一筋の光を追う
2009年06月12日 (金)
該当講座
安藤忠雄氏は1969年28歳の時に、たった2人の建築事務所を大阪に開設しました。それから40年、現在では精鋭25名、平均年齢30歳という若いスタッフを率いてヨーロッパ、アメリカ、中東、アジアなど国内外の多様なプロジェクトに日々真剣勝負を挑んでいます。 建築家安藤氏の活躍を知る機会はこれまで沢山あり....
アカデミーヒルズセミナー
建築・デザイン
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」