私と音楽 ~ My favorite songs ~
新企画「音楽でつながろう」スタート!
第1弾は、山口周さん、コシノジュンコさん、福岡伸一さんのおすすめ曲をご紹介いたします。
そして、ぜひ、あなたのおすすめ曲も教えてください!
※おすすめ曲のご投稿は1月末をもって締切らせていただきました。
たくさんのご投稿、ありがとうございました!
2月中旬ごろにWEBにて、みなさまの投稿曲をご紹介いたします。
その曲に出会い、好きになる、その背景にはどんなストーリーがあったのでしょうか。
独立研究者の山口周さん、デザイナーのコシノジュンコさん、生物学者 福岡伸一さんの3名にお聞きしました。
ゴージャスで、キュートなダイアナ・ロスの大ファンだった。その憧れの彼女が、はじめての日本公演で来日、私のショウにきてくれた。私は、驚くやら、うれしいやらで、急遽、ショウで使う音楽のすべてを彼女の歌に変更。ショウが終わるなり、ダイアナ・ロスは楽屋にかけつけ、ショウの服も靴も全部ほしいと言う。10点ほど買ってもらうことにした。後日、彼女に服を届けるためにコンサート会場へ行くと、「ジュンコのために特別席を用意するわ」と。驚いたのは、私のとなりにもう一人特別ゲスト、ディオンヌ・ワーウィックの席があった。
Diana Ross & Marvin Gaye
「You Are Everything」『Diana & Marvin』play
「async」とは、シンクロに、否定を表す“a”が付加された言葉。つまり、非同調という意味。坂本龍一は、一定のリズムや調性から離れて、ノイズや不協和音を大量に含む不思議な音楽を作った。「ZURE」は、まさに文字通り、不一致からなる作品。ガラパゴスの岩礁に打ち寄せる“生命海流”の音を聴きながら、ロゴス(論理)からピュシス(自然)に回帰した坂本龍一の軌跡を思った。分野は異なれど、私もまた同じような道筋の旅をしている気がした。
坂本龍一
「ZURE」『async』play
第1弾は、山口周さん、コシノジュンコさん、福岡伸一さんのおすすめ曲をご紹介いたしました。
ぜひ皆さんの「おすすめの1曲」も教えていただけませんか?
第2弾は皆さんからおすすめの曲をご紹介したいと思います。
ぜひご投稿をお願いします!
そして第3弾は、来年1月頃「音楽イベント」を予定しています。
どうぞお楽しみに!
みなさんのおすすめの1曲を教えてください
投稿いただきました方に、「音楽イベント」へのご招待を予定しております。
新企画「音楽でつながろう」
私たちライブラリースタッフでお送りしています。
皆さんからのおすすめ曲、お待ちしています!
山口周さん、コシノジュンコさん、福岡伸一さん、の新刊書籍はこちら
私と音楽 ~ My favorite songs ~ インデックス
-
新企画「音楽でつながろう」スタート!
2021年12月03日 (金)
-
ライブラリーメンバーからの「おすすめの1曲」をご紹介
2022年01月13日 (木)
-
新しい音楽との出会い ~みんなの「おすすめの1曲」~
2022年02月25日 (金)
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』
親がピアノの教師だったこともあって小学生の時からずっと音楽には慣れ親しんできたのですが、最近、歳をとったせいなのか「音楽が持つ人を動かす力」が少し煩わしいように感じることも増えてきました。かといってまったく音楽のない時間というのも耐えられないし、さてこれは困ったな・・・と思っていたところに出会ったのがIwamura Ryutaさんの音楽でした。この曲はちょっとバッハのコラールのような雰囲気もあり、作曲技術の高さと音楽の奥ゆかしさが高次元でバランスしている不思議な音楽だと思います。
Iwamura Ryuta
「September 9 / h-moll (ロ短調)」『Monday Impression』play