六本木ヒルズライブラリー
“ごみゼロ”の生活って本当ですか?「ゼロ・ウェイスト宣言」を考える
徳島・上勝町「WHY」をオンライン見学!
一般ライブラリーメンバー
日時
2020年07月19日
(日)
14:00~15:30

内容

日本人一人1日あたりのごみの量をご存知ですか?
「920グラム」(環境省 日本の廃棄物処理 平成29年度版)だそうです。
これを「ゼロ」にすることは可能でしょうか???
17年前からそれに取組んでいるのが、徳島県の上勝町です。

町民は自ら45の項目ごとにゴミを分別するなど独自の活動を行っています。その結果、人口1,600人に満たない小さな町に、年間約2,600人が国内外から視察に訪れています。
その上勝町に5月30日(ごみゼロの日)、ゼロ・ウェイスト・センター「WHY」がオープンしました。これは、ごみステーション、ラーニングセンター、ホテル、ラボラトリー、体験案内所の複合施設で、上勝町の取組みをより深く知り、学び、「なぜここに?」「なぜごみを?」・・・という問いかけに対する答えを見つける場所(我々自身が考える場所)を目指しています。

そして、東京では、「WHY」の建築設計を担当された建築家の中村拓志さんと、ファシリテーターを務めていただく、「more trees」の事務局長の水谷伸吉さんにご登場いただき、オンライン参加の皆さんと一緒にライブ見学を進めたいと思います。
※「WHY」と「RISE & WIN」は、地域で伐採された杉材や不要になった建具や家具などを活用して設計されています。
※9月4日(金)~6日(日)で「現地ツアー」を予定しています。本イベント終了後に「現地ツアー」の説明会(10分程度)を引き続き開催する予定です。説明会にも是非ご参加ください。(7/15変更)
※オンラインシステムZOOMを利用したセミナーとなります。
※申込期日:2020年7月17日(金)正午まで

ゼロ・ウェイスト・センター「WHY」
講師紹介




募集要項
日時 |
2020年07月19日
(日)
14:00~15:30 |
---|---|
受講料 |
無料 |
注意事項 |
オンラインシステムZOOMを利用したセミナーとなります。 |
主催 |
|
共催 | |
協力 | |
会場 | オンライン |
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....